- 恒例の4建物、鎌倉市の「春の施設公開」。扇湖山荘庭園も。鎌倉まつりもスタート!
- 甘茶とアジサイの関係をご存知? 4月8日はお釈迦様の誕生日を祝う「花まつり」
- 大賑わいの鎌倉中心部を横目に、大船駅に降り立って「桜」・・・もおすすめです
- 2011年に始まり、今や親しまれるイベントに。「つるし飾り」がいざなう春の北鎌倉
- 鎌倉もホームタウンです。今年からサッカーJ1リーグに昇格の「湘南ベルマーレ」
- 昨年秋にオープンした、タリーズコーヒー・鎌倉鶴岡八幡宮前店が話題になっています
- 毎年春、鎌倉で3人の女性の運命が決まる・・・?「ミス鎌倉」のお話
- 梅の季節がやってきた鎌倉。隠れた名所・貞宗寺、常立寺をご紹介します
- 江の島と対岸をつなぐ道路は2本。実は3本目もある? 海が割れる現象「トンボロ」とは
- ユニークな姿で知られる、小田急線・片瀬江ノ島駅舎が建て替え工事へ。新たなその形は・・・?
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
え!鎌倉市が1都3県で一番裕福な街? きっと何かの間違いです
2012年11月23日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
金曜日は「鎌倉大家日記」です。
先週の火曜日、
当ブログの「編集部こぼれ話」で、
週刊東洋経済(10月13日号)の特集記事、
「日本のいい街ランキング」
について、紹介させていただきました。
資料性がとても高い点ですばらしい記事ですが、
正直なところ、
「ピンとこない」ところがあることにも、
失礼ですが、触れさせていただいています。
この記事に、実はこんな項目もあります。
ずばり、「裕福」な街。
この羨ましいランキングに、
1都3県から名乗りを上げている街々を紹介すると・・・
1位 神奈川県・鎌倉市
2位 東京都・港区
5位 東京都・中央区
7位 千葉県・印西市
9位 神奈川県・逗子市
23位 東京都・渋谷区
26位 千葉県・白井市
40位 東京都・武蔵野市
なんと、私の暮らす鎌倉が、
東京都港区や中央区まで押し退けて、
栄えある第1位を獲得しているではありませんか・・・!
理由は、
地価と所得がまあまあ高く、一住宅あたりの面積が広い。
持ち家比率もやや高め・・・。
そういった各データの作用によるもののようです。
なるほどたしかに、都心の港区や渋谷区などよりは、
鎌倉では住宅面積は広く、
持ち家の比率も高いでしょう。
しかし、地価や住人の所得は、
どう見ても都心の方がかなり上。
鎌倉では、公共施設も商業施設も、
東京都心のそれらとは比べ物にならないくらいに質素です。
ちなみに、歴史や文化、
そして自然も「裕福さ」に加味されるなら、1位は納得。
ですが、決してそうではないことになっていますので、
この栄光の第1位、
私には計算の仕方がおかしいとしか思えません。
「ともあれ、鎌倉はほかよりも裕福なんだ!」と、
街の内外、市民・当局を問わず、
勘違いや思い上がりが広まってしまっては困ります。
ここは住人として、厳し目に、
「おかしい」と言っておきたいと思います。
もちろん、
鎌倉に裕福な方はたくさん住んでおられます。
ご存知のとおり著名人も多く、
鎌倉全体=裕福な街ということではありませんが、
裕福な「個人」が、
さまざまなかたちで目立つ街、ということは言えなくもありません。
ちなみに、ですが、
そんな鎌倉の、実際に裕福な皆さんの多くは、
駅西口の高級スーパー、
紀ノ国屋さんで買い物をされます。
商品の値段など気にすることもなく、
次々とカゴに放り込んでしまう羨ましい人も
少なくはありません。
一方、わが上田家となると、
東口の東急ストアさん、鎌万(かままん)さんのよい常連。
せいぜいがユニオンさんどまり。
(鎌倉以外にお住まいの方にはあまりイメージが
湧かないかもしれませんが、お許しください)
紀ノ国屋さんには決して近寄らないようにしています(笑)。
さて、
そうした上で思ったのですが、
この週刊東洋経済(10月13日号)の特集記事、
「日本のいい街ランキング」における
「裕福な街」、
出てきてもおかしくなさそうな、
世田谷区や杉並区などが登場しないのも不思議です。
神奈川県で言えば、
横浜市や相模原市などの政令指定都市の名前も
現れません。
そういえば、札幌や仙台や名古屋や大阪、福岡も・・・。
なぜなのでしょうか。
やはりどうも、不思議なランキングです。
さらに言うと、
【安心・安全な街】の部門。
上位に挙がっている1都3県の都市をピックアップすると、
7位 埼玉県・秩父市
30位 神奈川県・逗子市
33位 東京都・稲城市
38位 千葉県・我孫子市
51位 鎌倉市
と、なっていますが、
鎌倉に暮らす私の率直な気持ちを言えば、
鎌倉はある意味、
大きな危険を覚悟の上、住まなければならない、
「安心は絶対禁物」な街です。
それは、津波のことがあるため。
そして、それを引き起こすことになるであろう、
関東や東海地方を襲うとされる巨大地震の危険が、
さまざまな調査研究の上で、
身近に迫っているともされるため。
その意味では、上記に挙げられている、
鎌倉のお隣り、逗子市も同様です。
逗子はご覧のとおり全国30位。
1都3県おいては安心・安全度で2番目の街であることに
なっていますが、
関東大震災での被害は、鎌倉とともに相当なものでした。
どちらの街も山に囲まれてはいますが、
いざ津波!
と、なった際の避難場所といえる身近な高台の公園など、
いずれも少ないといっていいでしょう。
(ちなみに関東大震災での津波の高さは、
鎌倉で10メートル、逗子で5メートル程度だったと
いわれています)
「いや、このランキングに自然災害の危険は要素として
入れていない。
火災や事故・犯罪が少ないから、
鎌倉や逗子は安心、安全なんだ」
と、いうことでしたら・・・
それはやはり、私の感覚からは、
「おかしい」のでは?
と、いうことになります。
さて、とは言いながらも、
日本の「街」についての知識が広がる有意義な資料として、
よろしければご一読をおすすめしたい、
週刊東洋経済(10月13日号)の「日本のいい街ランキング」
amazon.co.jp へのリンクを掲げておきます。
↓
---------------------------------------------------------
新サービス登場!「OWNER'S STYLE 大家さんの会」
「みんなの掲示板」
---------------------------------------------------------
たくさんのオーナーさんにご参加、ご利用いただいている
「OWNER'S STYLE 大家さんの会」に、
新たなサービスが加わりました。
「みんなの掲示板」です。
オーナーさんが自由につぶやける掲示板。
賃貸経営の近況、ちょっといい話、困りごと、苦労話など、
何でも書き込んでください。
気軽なつぶやきも、オーナーさん同士でシェア(共有)すれば、
貴重なアドバイスや勇気づけられるひと言になることも。
賃貸住宅経営がもっと楽しくなります。
「みんなの掲示板」入口は、
「大家さんの会」トップページ→こちら にあります。
サービスはスタートしたばかり。
あなたのつぶやきで、ぜひ盛り上げてください!
---------------------------------------------------------
「OWNER'S STYLE 大家さんの会」にご登録ください!
---------------------------------------------------------
「OWNER'S STYLE 大家さんの会」は、
「大家さんがつながる、強くなる。」をテーマにスタートした、
新しいインターネット・サービスです。
ぜひご覧になってみてください。
そしてぜひ、会員にご登録ください。
様々なメリットを手にしていただけます。
●例1 オーナーさんを応援するサポーター企業約70社、
専門家サポーター約90人が登録されています。
どんなことでも、匿名で、ご質問・ご相談いただけます。
●例2 気の合うオーナーさんや立場の似たオーナーさんと
「つながり」を持つことができます。
匿名での情報交換、ネット上で「会」をつくることも
可能です。
●例3 毎週木曜日にはトップページで「webセミナー」を放映。
無料でご視聴いただけます。人気講師が賃貸経営に
役立つ知識やノウハウ、成功事例をご紹介。
web上で彼らに質問することも可能です。
●例4 賃貸経営に役立つセミナーやイベントの情報を
手軽に手に入れられます。
・・・ほかにも、「OWNER'S STYLE 大家さんの会」には、
「オーナーさんにとって嬉しいこと」が
たくさん用意されています!
---------------------------------------------------------
すべて注目番組です!
--- 各回約30分・14時からと20時から! ---
---------------------------------------------------------
●11月29日(木) 14:00~ 20:00~
「成功事例が多数。マンションの『大規模修繕費』を
大幅に安くする方法!」
工事会社や管理会社にもっとも怖れられている(!?)
評判の「本」の著者、須藤桂一氏が「webセミナー」に登場!
「大規模修繕費」の削減方法を伝授します。
<10月11日(木)放映番組の再放送をお届けします>
---------------------------------------------------------
●12月6日(木) 14:00~ 20:00~
「実例で紹介! 賃貸マンションの『管理費』を
大幅に安くする方法!」
管理業界関係者にもっとも怖れられている(!?)
評判の「本」の著者、須藤桂一氏が「webセミナー」に二度目の登場!
「管理費」の削減方法を伝授します。
<11月1日(木)放映番組の再放送をお届けします>
---------------------------------------------------------
●12月13日(木) 14:00~ 20:00~
「賃料・入居率を上げる原状回復工事 最大活用方法」
女性ならではのその視点、ひらめき、必見です!
(株)市萬で活躍するコンサルタント 渡辺広美氏が、
賃料・入居率アップのための「原状回復」を丁寧に解説。
<10月25日(木)放映番組の再放送をお届けします>
---------------------------------------------------------
●12月20日(木) 14:00~ 20:00~
「びっくり・なるほどリフォーム!
低価格で実現できる効果的な改修とは?」
3点ユニット対策の「ぶんり君」など、ユニークなリフォーム商品の
開発で注目の(株)ビラハウジング代表 林俊二氏。
いよいよ「webセミナー」に登場です!
<11月8日(木)放映番組の再放送をお届けします>
---------------------------------------------------------
鎌倉大家日記(金曜日の記事)│コメント(0)
水をやるのは私の仕事。出窓菜園やってます
2012年11月16日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
金曜日は「鎌倉大家日記」です。
イチゴやミツバ、キュウリ、ゴーヤなど・・・
小庭で、大好きな花々とともに、
何種類かの野菜や果物も育てている私。(→過去の紹介記事)
ベランダ菜園ならぬ、「出窓菜園」もやっています。
なにしろ、
わたしの家は自宅兼アパートの2階部分なのですが、
残念ながらベランダがありません。
そこで目をつけたのが、南西を向いた小さな出窓。
ここに小型の鉢を置き、今年は小松菜を育ててみました。
スーパーで売っているものよりも
かなり小さ目に育ちましたが、
さて味の方は・・・
小さい分だけぎゅっと濃縮された(?)のでしょうか、
とても美味しくなりました。
出窓菜園での水やりは、
毎朝の私の仕事です。
とはいえ、今年選んだ小松菜は育てるのがとても楽。
場所も取らず、まさにこのやり方にもってこい。
毎日、育っていくのを見守り続けるのが大変楽しみでした。
来年は小松菜以外の野菜か果物にも、
ぜひこの出窓菜園で、
挑戦できたらと思っています。

---------------------------------------------------------
新サービス登場!「OWNER'S STYLE 大家さんの会」
「みんなの掲示板」
---------------------------------------------------------
たくさんのオーナーさんにご参加、ご利用いただいている
「OWNER'S STYLE 大家さんの会」に、
新たなサービスが加わりました。
「みんなの掲示板」です。
オーナーさんが自由につぶやける掲示板。
賃貸経営の近況、ちょっといい話、困りごと、苦労話など、
何でも書き込んでください。
気軽なつぶやきも、オーナーさん同士でシェア(共有)すれば、
貴重なアドバイスや勇気づけられるひと言になることも。
賃貸住宅経営がもっと楽しくなります。
「みんなの掲示板」入口は、
「大家さんの会」トップページ→こちら にあります。
サービスはスタートしたばかり。
あなたのつぶやきで、ぜひ盛り上げてください!
---------------------------------------------------------
メルマガ「月刊オーナーズ・スタイル」を
お読みになってみませんか?
---------------------------------------------------------
年4回・季刊で発行の「オーナーズ・スタイル」本誌では
紹介しきれない賃貸経営のお役立ち情報を
「毎月1回、月末ころ」
メルマガで配信しています。もちろん「無料」です。
お申し込みは→ こちらへどうぞ!
---------------------------------------------------------
年4回発行・無料!
「オーナーズ・スタイル」本誌の読者を募集しています!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」は、年4回、
賃貸住宅オーナーさんのご自宅に直接お届けしている、
無料の賃貸経営マガジンです。
すでに約3万1500世帯にのぼる首都圏のオーナーさんに、
お読みいただいています。
最新の空室対策、入居者ニーズ、人気の設備、不動産市況のほか、
管理、建築、法令、相続、節税にかかわる知識など、
賃貸経営に役立つ情報が満載。
中立・公正な編集記事のもと、わかりやすく、
これらを知ることができます。
無料のセミナーや「読者懇親会」、
読者無料相談ダイヤルへのご案内も!
A4・80ページ前後のボリュームで、オールカラー。
「キレイな本」と、
大変ご好評をいただいています。
なお、恐縮ですが、
お申し込みをいただけるのは、
・東京・神奈川・千葉・埼玉にて、
1棟以上の賃貸住宅を所有され、
同地域内にお住まいのオーナーさん
もしくは、
・上記オーナーさんのご家族様
・・・のみと、させていただいております。
どうぞご了承ください。
■無料購読お申し込みは→ こちらです!
-----------------------------------------------
株式会社オーナーズ・スタイルについて
株式会社オーナーズ・スタイルは、どの企業系列にも属さない、
中立的な立場に立つ独立企業です。
広く各スポンサー様からの広告掲載をいただきながら、
情報誌を無料で発行、セミナー・イベントなどを主催、
さらに、インターネット・コンテンツ等を
無料で発信させていただく会社です。
-----------------------------------------------
鎌倉大家日記(金曜日の記事)│コメント(0)
小学校裏にひっそりとたたずむ、鎌倉のもうひとつの「御霊神社」
2012年11月09日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
金曜日は「鎌倉大家日記」です。
江ノ電の長谷の駅に近い、
坂ノ下の「御霊神社」といえば、
訪れたことのある人も多いのにちがいありません。
もちろん、
有名な鶴岡八幡宮ほどではありませんが、
観光客の皆さんの姿もよく見かける、
鎌倉では知られた神社のひとつといってよいでしょう。
鎌倉権五郎景政という人を祀っています。
若い頃、この人は源義家麾下の一員として、
奥州の戦いに赴きました。
後三年の役(1083-1087)でのことです。
そこで敵に片目を射られながらも景政は奮闘、
射った相手を見事倒して帰陣。
仲間の武士が彼の目に刺さった矢を抜いてやろうと、
顔に足をかけたところ、
「無礼だ」と、相手に刀で襲いかかったほどの
元気者でした。
さて、
この「よく知られている」方の御霊神社ですが、
実はこちらは新しく分霊しておかれたもので、
それより古い、
いわゆる「勧請元」だとされている神社が、
新・御霊神社からしばらく離れた山あいに、
いまもひっそりと佇んでいます。
名前は同じく「御霊神社」。
こちらはよく地名から、
「梶原の御霊神社」などと呼ばれます。
場所は湘南モノレール「湘南深沢駅」の近く。
深沢小学校の裏山のふもと。
観光客の姿は、大概ほとんどありません。
その反面、境内は木々に囲まれ、とても静か。
まさに森閑とした雰囲気です。
何かを語りかけるように並ぶ五輪塔にも、
思わず魅せられてしまいます。
なお、これらの塔が誰の供養のために
おかれたかについては、諸説があるとのこと。
知る人も訪れる人も少ない、隠れた、
おすすめの神社です。




---------------------------------------------------------
新サービス登場!「OWNER'S STYLE 大家さんの会」
「みんなの掲示板」
---------------------------------------------------------
たくさんのオーナーさんにご参加、ご利用いただいている
「OWNER'S STYLE 大家さんの会」に、
新たなサービスが加わりました。
「みんなの掲示板」です。
オーナーさんが自由につぶやける掲示板。
賃貸経営の近況、ちょっといい話、困りごと、苦労話など、
何でも書き込んでください。
気軽なつぶやきも、オーナーさん同士でシェア(共有)すれば、
貴重なアドバイスや勇気づけられるひと言になることも。
賃貸住宅経営がもっと楽しくなります。
「みんなの掲示板」入口は、
「大家さんの会」トップページ→こちら にあります。
サービスはスタートしたばかり。
あなたのつぶやきで、ぜひ盛り上げてください!
---------------------------------------------------------
「OWNER'S STYLE 大家さんの会」にご登録ください!
---------------------------------------------------------
「OWNER'S STYLE 大家さんの会」は、
「大家さんがつながる、強くなる。」をテーマにスタートした、
新しいインターネット・サービスです。
ぜひご覧になってみてください。
そしてぜひ、会員にご登録ください。
様々なメリットを手にしていただけます。
●例1 オーナーさんを応援するサポーター企業約70社、
専門家サポーター約90人が登録されています。
どんなことでも、匿名で、ご質問・ご相談いただけます。
●例2 気の合うオーナーさんや立場の似たオーナーさんと
「つながり」を持つことができます。
匿名での情報交換、ネット上で「会」をつくることも
可能です。
●例3 毎週木曜日にはトップページで「webセミナー」を放映。
無料でご視聴いただけます。人気講師が賃貸経営に
役立つ知識やノウハウ、成功事例をご紹介。
web上で彼らに質問することも可能です。
●例4 賃貸経営に役立つセミナーやイベントの情報を
手軽に手に入れられます。
・・・ほかにも、「OWNER'S STYLE 大家さんの会」には、
「オーナーさんにとって嬉しいこと」が
たくさん用意されています!
---------------------------------------------------------
すべて注目番組です!
--- 各回約30分・14時からと20時から! ---
---------------------------------------------------------
●11月15日(木) 14:00~ 20:00~
「これからは『介護賃貸』の時代になる!
35坪からできる賃貸経営」
「介護」はこれからが見込める成長市場。
オーナーさんから建物を一括借り上げし、事業者にサブリース。
株式会社S-FIT(エスフィット)代表 紫原友規氏が解説します!
<10月4日(木)放映番組の再放送をお届けします>
---------------------------------------------------------
●11月22日(木) 14:00~ 20:00~
「あなたの管理会社はここまでやっていますか?
創業85年、ISOを取得した管理会社のすごい仕事ぶり(後篇)」
「当社へのご不満は?」と、オーナーさんへアンケート。
いただいたお叱りは、全オーナーさんへ共有!
(株)スペース 西村亘氏が語る「すごい仕事ぶり」!
<9月20日(木)放映番組の再放送をお届けします>
---------------------------------------------------------
●11月29日(木) 14:00~ 20:00~
「成功事例が多数。マンションの『大規模修繕費』を
大幅に安くする方法!」
工事会社や管理会社にもっとも怖れられている(!?)
評判の「本」の著者、須藤桂一氏が「webセミナー」に登場!
「大規模修繕費」の削減方法を伝授します。
<10月11日(木)放映番組の再放送をお届けします>
---------------------------------------------------------
●12月6日(木) 14:00~ 20:00~
「実例で紹介! 賃貸マンションの『管理費』を
大幅に安くする方法!」
管理業界関係者にもっとも怖れられている(!?)
評判の「本」の著者、須藤桂一氏が「webセミナー」に二度目の登場!
「管理費」の削減方法を伝授します。
<11月1日(木)放映番組の再放送をお届けします>
---------------------------------------------------------
●12月13日(木) 14:00~ 20:00~
「賃料・入居率を上げる原状回復工事 最大活用方法」
女性ならではのその視点、ひらめき、必見です!
(株)市萬で活躍するコンサルタント 渡辺広美氏が、
賃料・入居率アップのための「原状回復」を丁寧に解説。
<10月25日(木)放映番組の再放送をお届けします>
---------------------------------------------------------
●12月20日(木) 14:00~ 20:00~
「びっくり・なるほどリフォーム!
低価格で実現できる効果的な改修とは?」
3点ユニット対策の「ぶんり君」など、ユニークなリフォーム商品の
開発で注目の(株)ビラハウジング代表 林俊二氏。
いよいよ「webセミナー」に登場です!
<11月8日(木)放映番組の再放送をお届けします>
---------------------------------------------------------
鎌倉大家日記(金曜日の記事)│コメント(0)
最近数が減っている・・・? 鎌倉のタイワンリスの話
2012年11月02日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
金曜日は「鎌倉大家日記」です。
写真をご覧ください。

タイワンリスです。
少し前のことですが、
私の家の前の電線上を駆けていきました。
久しぶりに見かけたところを
すかさず撮影したものです。
このあと、お隣の庭の椿に飛び移りました。
青い実をくわえてどこかへ行ってしまいました。
とても可愛らしいその姿です。
このタイワンリス、名前からも察せられるとおり、
外来動物です。
彼らが鎌倉に住み着き、増えたきっかけについては二説があります。
そのひとつは、
「植物園で飼われていたものが台風をきっかけに逃げ出した」
と、いうもの。
もうひとつは、
「戦前、別荘で飼われていたものが、
逃げたか、捨てられたかして、野生化した」
という説。
その後繁殖地を広げ、
今ではお隣りの逗子市、藤沢市、横浜市など、近隣各地にまで進出。
タイワンリスに出会うと、可愛らしいので、
観光客も、多くの鎌倉市民も喜びますが、
実は、市のウェブサイトを見ると、
・果実を食べられた
・戸袋、雨戸など家屋をかじられた
・戸袋などに営巣、子どもを産んでしまった
・電線や電話線をかじられた
・山林、庭などの樹木の皮をはがされた
・店の商品を食べられた
こうした被害が市内のあちらこちらで発生しているのだそうです。
そのため、
市ではこれらに悩む市民に対し、タイワンリスの捕獲を認め、
捕獲用の檻の貸与も行なっているとのこと。
つかまったタイワンリスは、かわいそうですが、
「処理」されるそうです。
その結果、なのでしょうか、
私の見るところ、
鎌倉のタイワンリスは、
最近次第にその数を減らしている印象です。
よく言われることですが、
そもそもは人間の都合や身勝手からはじまった、
外来動物達のとんだ悲劇・・・
そのひとつといっていいでしょう。
鎌倉に住む人の多くは、私の知る限り動物好き。
生き物に優しい人が大半です。
実際は庭木をタイワンリスにかじられても、
怒る人は少数派。あまり多くはいません。
しかし、
そんな優しい人々が、優しいがゆえ、ついついエサを・・・。
一部の観光客の方の同じような行動とも相まって、
被害が見過ごせなくなるほどに、
タイワンリスを増やしてしまった、ということのようです。
ちなみに、
外来動物というと、真っ先に名前が挙がるもののひとつ、
アメリカザリガニも、
実は最初に輸入され、飼われた場所は鎌倉。
鎌倉から、日本各地に広がりました。
今年の8月10日のこの「鎌倉大家日記」で、
そのことを紹介しています。
---------------------------------------------------------
新サービス登場!「OWNER'S STYLE 大家さんの会」
「みんなの掲示板」
---------------------------------------------------------
たくさんのオーナーさんにご参加、ご利用いただいている
「OWNER'S STYLE 大家さんの会」に、
新たなサービスが加わりました。
「みんなの掲示板」です。
オーナーさんが自由につぶやける掲示板。
賃貸経営の近況、ちょっといい話、困りごと、苦労話など、
何でも書き込んでください。
気軽なつぶやきも、オーナーさん同士でシェア(共有)すれば、
貴重なアドバイスや勇気づけられるひと言になることも。
賃貸住宅経営がもっと楽しくなります。
「みんなの掲示板」入口は、
「大家さんの会」トップページ→こちら にあります。
サービスはスタートしたばかり。
あなたのつぶやきで、ぜひ盛り上げてください!
---------------------------------------------------------
メルマガ「月刊オーナーズ・スタイル」を
お読みになってみませんか?
---------------------------------------------------------
年4回・季刊で発行の「オーナーズ・スタイル」本誌では
紹介しきれない賃貸経営のお役立ち情報を
「毎月1回、月末ころ」
メルマガで配信しています。もちろん「無料」です。
お申し込みは→ こちらへどうぞ!
---------------------------------------------------------
年4回発行・無料!
「オーナーズ・スタイル」本誌の読者を募集しています!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」は、年4回、
賃貸住宅オーナーさんのご自宅に直接お届けしている、
無料の賃貸経営マガジンです。
すでに約3万1500世帯にのぼる首都圏のオーナーさんに、
お読みいただいています。
最新の空室対策、入居者ニーズ、人気の設備、不動産市況のほか、
管理、建築、法令、相続、節税にかかわる知識など、
賃貸経営に役立つ情報が満載。
中立・公正な編集記事のもと、わかりやすく、
これらを知ることができます。
無料のセミナーや「読者懇親会」、
読者無料相談ダイヤルへのご案内も!
A4・80ページ前後のボリュームで、オールカラー。
「キレイな本」と、
大変ご好評をいただいています。
なお、恐縮ですが、
お申し込みをいただけるのは、
・東京・神奈川・千葉・埼玉にて、
1棟以上の賃貸住宅を所有され、
同地域内にお住まいのオーナーさん
もしくは、
・上記オーナーさんのご家族様
・・・のみと、させていただいております。
どうぞご了承ください。
■無料購読お申し込みは→ こちらです!
-----------------------------------------------
株式会社オーナーズ・スタイルについて
株式会社オーナーズ・スタイルは、どの企業系列にも属さない、
中立的な立場に立つ独立企業です。
広く各スポンサー様からの広告掲載をいただきながら、
情報誌を無料で発行、セミナー・イベントなどを主催、
さらに、インターネット・コンテンツ等を
無料で発信させていただく会社です。
-----------------------------------------------
鎌倉大家日記(金曜日の記事)│コメント(0)
西伊豆で食べてみた「イルカのタレ」。美味でした
2012年10月26日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
金曜日は「鎌倉大家日記」です。
先週の「アマガニ」に続いて、
今週も変わった料理・食材のお話です。
「イルカのタレ」
ご存知ですか?
少し前に、
西伊豆の松崎を訪問した際、
同行者が居酒屋のメニューにあったのを見つけ、
「珍しい。食べてみたい」と、注文。
「試しに」と、すすめられ、
私も味見をさせてもらいました。
イルカの肉を調味料(タレ)に漬込んで、
天日で干したものなのだそう。
あの可愛らしいイルカ・・・の姿が想像され、
ちょっと勇気がいるのですが、
考えてみればそれはおかしな話。
イルカはすなわち、クジラです。
分類上は同じもので、
いわゆる「ヒゲ」をもつヒゲクジラではない、ハクジラのうち、
小型の種類の多くが、「イルカ」と呼ばれるだけのこと。
クジラであれば、
ベーコンにフライ、関西では有名なハリハリ鍋・・・
すでに多くの人が、長年馴染んだ食べ物です。
そこで挑んだ今回の松崎の「イルカのタレ」も、
やはり、なかなかの美味でした。
この松崎も含む、伊豆から静岡市あたりにかけて、
イルカはよく食材となります。
スーパーマーケットなどでも、
肉が売られているとのこと。
ちなみに、イルカを食べる地域はほかにも、
東北や和歌山方面などに、いくつかあるのだそう。
イルカを含めこの日本のクジラ食について、
大変はげしく批判する外国の人も、ご存知のとおり、
少なからずいるのですが、
これも日本の食文化のひとつであることには、
間違いがありません。

---------------------------------------------------------
いよいよ11月4日(日)開催!
「賃貸経営(得)フェスタ(マルトクフェスタ)」
---------------------------------------------------------
オーナーさんお待ちかねのフェスタです!
近づく消費税の大増税。
物件の老朽化などでお悩みのオーナーさんが、
「今すぐやるべきこと」とは何か?
新築・建て替え・大規模修繕・空室対策・リフォーム・相続・・・
すべてがわかります!
11本の充実のセミナー、
賃貸経営のたのもしいパートナーとなる企業による
相談ブースも回りきれないくらい多数。
前回4月開催の際は、大好評をいただき、
ご来場者があふれてしまったため(大変ご迷惑をおかけしました!)
今回は会場をより広いフロアに変えて皆さんをお迎えします!
(新宿NSビル地下1階中ホールです)
不足がちだったセミナーのレジュメも多数ご用意いたします。
●ご参加のお申し込みは下記からどうぞ。
↓
(株)オーナーズ・スタイル主催「賃貸経営(得)フェスタ」
●フェスタの開催時間、出展企業、セミナーの内容等、
詳しいご案内は下記へ!
↓
(上記ご参加申し込みページからもつながっています)
皆さんのご来場をお待ちしています!
---------------------------------------------------------
新サービス登場!「OWNER'S STYLE 大家さんの会」
「みんなの掲示板」
---------------------------------------------------------
たくさんのオーナーさんにご参加、ご利用いただいている
「OWNER'S STYLE 大家さんの会」に、
新たなサービスが加わりました。
「みんなの掲示板」です。
オーナーさんが自由につぶやける掲示板。
賃貸経営の近況、ちょっといい話、困りごと、苦労話など、
何でも書き込んでください。
気軽なつぶやきも、オーナーさん同士でシェア(共有)すれば、
貴重なアドバイスや勇気づけられるひと言になることも。
賃貸住宅経営がもっと楽しくなります。
「みんなの掲示板」入口は、
「大家さんの会」トップページ→こちら にあります。
サービスはスタートしたばかり。
あなたのつぶやきで、ぜひ盛り上げてください!
■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□
「賃貸経営(得)フェスタ」11月4日 in新宿 (無料)
消費税の増税前に大家さんがやっておくべきことが全部わかる!
■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□
主催:オーナーズ・スタイル
後援:公益社団法人東京共同住宅協会、NPO法人賃貸経営110番
日時/11月4日(日) 9:45~17:00(出入り自由)
会場/ 新宿NSビル 地下1階 中ホール
所在地/東京都新宿区西新宿2-4-1
交 通/「新宿駅」南口・西口より徒歩約7分
都営大江戸線「都庁前駅」A3出口より徒歩約3分
----------------------------------------------------------
●人気講師陣による注目のセミナー11本!
●セミナー会場「A」 9:45開場
10:10~11:30
"ボロ物件"を満室に変える!鈴木ゆり子流
「オバちゃんパワー」賃貸経営術
大家さん 兼 不動産コンサルタント
鈴木ゆり子氏
11:50~12:40
消費税の増税前にオーナーが必ずやっておくべきこと。
相続対策は今後どう変わる?
税理士法人タクトコンサルティング
税理士 宮田房枝氏
13:10~14:00
金融機関から有利な条件で借りる方法。
ローン借り換えの成功と失敗
FPコンサルティングファーム 代表
不動産融資コンサルタント 小川武男氏
14:20~14:50
これからは「介護賃貸」の時代になる!
35坪からできる賃貸経営
株式会社S-FIT(エスフィット) 代表取締役
紫原友規氏
15:10~15:40
なぜ、ガレージ付き賃貸住宅が
満室を維持し続けるのか?
株式会社エクシス一級建築士事務所 代表取締役
藤野昌弘氏
16:00~16:50
「古さ」から新しい価値を見い出し、
老朽化物件を再生するリノベーション
株式会社ブルースタジオ 専務取締役
クリエイティブディレクター 大島芳彦氏
●セミナー会場「B」 9:45開場
10:50~11:40
弁護士が公開!立ち退き交渉/定期借家契約/
滞納督促のポイント
九帆堂法律事務所
弁護士 久保原和也氏
12:00~12:50
「大規模修繕+リノベーション」で
競争力を高めて空室を減らす
株式会社朝日リビング
リフォームプランナー 中川めぐみ氏
13:20~14:10
最新の入居者ニーズと
これからの空室対策
株式会社リクルート住まいカンパニー
リクルート住宅総研 主任研究員 矢部智仁氏
14:30~15:20
建て替え?リフォーム?売却?どう選択するか。
そして建築パートナーの賢い選び方
公益社団法人東京共同住宅協会 会長 谷崎憲一氏
15:50~16:40
やり方次第で
これだけ差が出る相続税
フジ相続税理士法人/株式会社フジ総合鑑定グループ代表
不動産鑑定士 藤宮浩氏
----------------------------------------------------------
●オーナー懇親会 (事前予約が必要で、有料となります)
17:20~19:00
【会場】新宿NSビル1階 ROSE&CROWN
【会費】2,000円(軽食と飲み物付き)
----------------------------------------------------------
●何でも相談できる相談ブース出展企業
賃貸経営のたのもしいパートナー企業がみなさんのご相談にお答えします!
[新築・建て替え]
朝日建設株式会社
株式会社ガレントコーポレーション
住友林業株式会社
セキスイハイム株式会社
積水ハウス株式会社
タマホーム株式会社
トヨタホーム東京株式会社
日本住宅株式会社
株式会社桧屋ランデックス
株式会社サンタ通商〈プリマ倶楽部〉
ミサワホーム株式会社
三井ホーム株式会社
新日鉄グループ レスコハウス株式会社
株式会社S-FIT(エスフィット)
[リフォーム・大規模修繕]
旭化成リフォーム株式会社
株式会社朝日リビング
住友不動産株式会社〈新築そっくりさん〉
株式会社ラクシー
[コインパーキング]株式会社アイペック
[コインランドリー]株式会社エムアイエス
[資産診断] 株式会社コスモスイニシア
[相続税の還付] 株式会社フジ総合鑑定
[売買] 野村不動産アーバンネット株式会社
[家賃保証] 日本賃貸住宅保証機構株式会社
[管理・借り上げ]株式会社パワーコンサルティングネットワークス
●オーナーズ・スタイル無料相談ダイヤルもブース出展
オーナーズ・スタイル誌でおなじみ「相談ダイヤル」の相談員が、
無料でご相談に応じます。この機会をお見逃しなく。
相談テーマ/ 空室対策、老朽化、税金、相続、新築、建て替えなど
相談員/以下に所属する中立的な専門家です
公益社団法人東京共同住宅協会
公益社団法人全国賃貸住宅経営者協会連合会 首都中央支部
NPO法人賃貸経営110番、空室救助隊
----------------------------------------------------------
●お申し込み
下記URLへアクセスし、必要事項を入力してください。
オーナーズ・スタイル ホームページ
[お問い合わせ]
電話03-3541-0083
(オーナーズ・スタイル 平日10:00~18:00)
※後日ご招待状(来場者プレゼント引換券)をご自宅へお送りします。
※予約なしでも入場できますが、
予約ありの場合は来場者プレゼントを差し上げます。
※確認のお電話をさせていただく場合がございます。
----------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------
「OWNER'S STYLE 大家さんの会」にご登録ください!
---------------------------------------------------------
「OWNER'S STYLE 大家さんの会」は、
「大家さんがつながる、強くなる。」をテーマにスタートした、
新しいインターネット・サービスです。
ぜひご覧になってみてください。
そしてぜひ、会員にご登録ください。
様々なメリットを手にしていただけます。
●例1 オーナーさんを応援するサポーター企業約70社、
専門家サポーター約90人が登録されています。
どんなことでも、匿名で、ご質問・ご相談いただけます。
●例2 気の合うオーナーさんや立場の似たオーナーさんと
「つながり」を持つことができます。
匿名での情報交換、ネット上で「会」をつくることも
可能です。
●例3 毎週木曜日にはトップページで「webセミナー」を放映。
無料でご視聴いただけます。人気講師が賃貸経営に
役立つ知識やノウハウ、成功事例をご紹介。
web上で彼らに質問することも可能です。
●例4 賃貸経営に役立つセミナーやイベントの情報を
手軽に手に入れられます。
・・・ほかにも、「OWNER'S STYLE 大家さんの会」には、
「オーナーさんにとって嬉しいこと」が
たくさん用意されています!
---------------------------------------------------------
すべて注目番組です!
--- 各回約30分・14時からと20時から! ---
---------------------------------------------------------
●11月1日(木) 14:00~ 20:00~
「実例で紹介! 賃貸マンションの『管理費』を
大幅に安くする方法!」
管理業界関係者にもっとも怖れられている(!?)
評判の「本」の著者、須藤桂一氏が「webセミナー」に二度目の登場!
「管理費」の削減方法を伝授します。
須藤さんの評判の著作については→ こちらへ!
---------------------------------------------------------
●11月8日(木) 14:00~ 20:00~
「びっくり・なるほどリフォーム!
低価格で実現できる効果的な改修とは?」
3点ユニット対策の「ぶんり君」など、ユニークなリフォーム商品の
開発で注目の(株)ビラハウジング代表 林俊二氏。
いよいよ「webセミナー」に登場です!
---------------------------------------------------------
●11月15日(木) 14:00~ 20:00~
「これからは『介護賃貸』の時代になる!
35坪からできる賃貸経営」
「介護」はこれからが見込める成長市場。
オーナーさんから建物を一括借り上げし、事業者にサブリース。
株式会社S-FIT(エスフィット)代表 紫原友規氏が解説します!
<10月4日(木)放映番組の再放送をお届けします>
---------------------------------------------------------
●11月22日(木) 14:00~ 20:00~
「あなたの管理会社はここまでやっていますか?
創業85年、ISOを取得した管理会社のすごい仕事ぶり(後篇)」
「当社へのご不満は?」と、オーナーさんへアンケート。
いただいたお叱りは、全オーナーさんへ共有!
(株)スペース 西村亘氏が語る「すごい仕事ぶり」!
<9月20日(木)放映番組の再放送をお届けします>
---------------------------------------------------------
●11月29日(木) 14:00~ 20:00~
「成功事例が多数。マンションの『大規模修繕費』を
大幅に安くする方法!」
工事会社や管理会社にもっとも怖れられている(!?)
評判の「本」の著者、須藤桂一氏が「webセミナー」に登場!
「大規模修繕費」の削減方法を伝授します。
<10月11日(木)放映番組の再放送をお届けします>
---------------------------------------------------------
●12月6日(木) 14:00~ 20:00~
「実例で紹介! 賃貸マンションの『管理費』を
大幅に安くする方法!」
管理業界関係者にもっとも怖れられている(!?)
評判の「本」の著者、須藤桂一氏が「webセミナー」に二度目の登場!
「管理費」の削減方法を伝授します。
<11月1日(木)放映番組の再放送をお届けします>
---------------------------------------------------------
●12月13日(木) 14:00~ 20:00~
「賃料・入居率を上げる原状回復工事 最大活用方法」
女性ならではのその視点、ひらめき、必見です!
(株)市萬で活躍するコンサルタント 渡辺広美氏が、
賃料・入居率アップのための「原状回復」を丁寧に解説。
<10月25日(木)放映番組の再放送をお届けします>
---------------------------------------------------------
●12月20日(木) 14:00~ 20:00~
「びっくり・なるほどリフォーム!
低価格で実現できる効果的な改修とは?」
3点ユニット対策の「ぶんり君」など、ユニークなリフォーム商品の
開発で注目の(株)ビラハウジング代表 林俊二氏。
いよいよ「webセミナー」に登場です!
<11月8日(木)放映番組の再放送をお届けします>
---------------------------------------------------------
鎌倉大家日記(金曜日の記事)│コメント(0)