- 恒例の4建物、鎌倉市の「春の施設公開」。扇湖山荘庭園も。鎌倉まつりもスタート!
- 甘茶とアジサイの関係をご存知? 4月8日はお釈迦様の誕生日を祝う「花まつり」
- 大賑わいの鎌倉中心部を横目に、大船駅に降り立って「桜」・・・もおすすめです
- 2011年に始まり、今や親しまれるイベントに。「つるし飾り」がいざなう春の北鎌倉
- 鎌倉もホームタウンです。今年からサッカーJ1リーグに昇格の「湘南ベルマーレ」
- 昨年秋にオープンした、タリーズコーヒー・鎌倉鶴岡八幡宮前店が話題になっています
- 毎年春、鎌倉で3人の女性の運命が決まる・・・?「ミス鎌倉」のお話
- 梅の季節がやってきた鎌倉。隠れた名所・貞宗寺、常立寺をご紹介します
- 江の島と対岸をつなぐ道路は2本。実は3本目もある? 海が割れる現象「トンボロ」とは
- ユニークな姿で知られる、小田急線・片瀬江ノ島駅舎が建て替え工事へ。新たなその形は・・・?
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
三浦半島・城ヶ島の新名物、アマガニを食べに行ってきました!
2012年10月19日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
金曜日は「鎌倉大家日記」です。
先日、三浦半島南端の「城ヶ島」へ、
「アマガニ」を食べに行ってきました。
城ヶ島までは、鎌倉から車で1時間弱。
東京湾と相模湾の見晴らしがとてもよい、
畑の中の道を突き抜けるなどしていくと、
やがて、目的地に到着です。
城ヶ島では、最近、
アマガニ料理で町おこしをしているそうです。
アマガニとは何でしょうか?
城ヶ島観光協会のサイトから抜粋すると・・・
「アマガニ(学名オニヤドカリ) 食べた時に甘みが口の中に
広がるので城ヶ島弁で甘ガニと言います。
アマガニには3種類いるようで、
一般的なオニヤドカリは浅瀬に生息し、
左爪が大きく毛が生えています。
その他、爪の大きさが同じで、毛が生えている種と
ヒラメ網にかかる、水深60メーター位に生息する大型で
毛が生えていないものがあります。
毛の生えていない種は刺し身も最適。」
とのことで、
つまりアマガニとはヤドカリです。
上記の通り、
複数の種類が料理となるようで、
その中では主に、
浅瀬に棲むらしい「オニヤドカリ」というのが、
「アマガニ」として、
訪問客のテーブルなどに上がる様子です。

さて、このアマガニ、
小さいので身は期待するほど多くはないのですが、
食べてみると、なかなかの美味。
エビとカニの中間といった感じです。
味噌汁でいただいたのですが、とてもよく出汁が出ています。
ただし、ものによっては、
味の濃さに当たり外れがあるとか。
「今日のは当たりですよ」
と、お店の人がおっしゃっていました。
味噌汁一杯350円と、値段も格安です。
中にはアマガニが2匹入っていました。
アマガニ汁に、「マグロと生しらす丼」。
大満足の小さな旅でした。

伊豆あたりの海で、岩場を泳いでいると、
時々サザエを見つけます。
ところが、潜ってとり上げてみると、
中身は大きなヤドカリ・・・。
大半がそんな感じです。
さては・・・
あれも「アマガニ」料理にできるヤドカリの一種なのでしょうか?
ちなみにアマガニを食べたあと、水を飲むと、
水が甘く感じられるという人がいます。
でも、私は感じませんでした。
食べ方や人によって、また、そのアマガニによっては、
感じられることもあるのだそうです。
---------------------------------------------------------
いよいよ11月4日(日)開催!
「賃貸経営(得)フェスタ(マルトクフェスタ)」
---------------------------------------------------------
オーナーさんお待ちかねのフェスタです!
近づく消費税の大増税。
物件の老朽化などでお悩みのオーナーさんが、
「今すぐやるべきこと」とは何か?
新築・建て替え・大規模修繕・空室対策・リフォーム・相続・・・
すべてがわかります!
11本の充実のセミナー、
賃貸経営のたのもしいパートナーとなる企業による
相談ブースも回りきれないくらい多数。
前回4月開催の際は、大好評をいただき、
ご来場者があふれてしまったため(大変ご迷惑をおかけしました!)
今回は会場をより広いフロアに変えて皆さんをお迎えします!
(新宿NSビル地下1階中ホールです)
不足がちだったセミナーのレジュメも多数ご用意いたします。
●ご参加のお申し込みは下記からどうぞ。
↓
(株)オーナーズ・スタイル主催「賃貸経営(得)フェスタ」
●フェスタの開催時間、出展企業、セミナーの内容等、
詳しいご案内は下記へ!
↓
(上記ご参加申し込みページからもつながっています)
皆さんのご来場をお待ちしています!
---------------------------------------------------------
新サービス登場!「OWNER'S STYLE 大家さんの会」
「みんなの掲示板」
---------------------------------------------------------
たくさんのオーナーさんにご参加、ご利用いただいている
「OWNER'S STYLE 大家さんの会」に、
新たなサービスが加わりました。
「みんなの掲示板」です。
オーナーさんが自由につぶやける掲示板。
賃貸経営の近況、ちょっといい話、困りごと、苦労話など、
何でも書き込んでください。
気軽なつぶやきも、オーナーさん同士でシェア(共有)すれば、
貴重なアドバイスや勇気づけられるひと言になることも。
賃貸住宅経営がもっと楽しくなります。
「みんなの掲示板」入口は、
「大家さんの会」トップページ→こちら にあります。
サービスはスタートしたばかり。
あなたのつぶやきで、ぜひ盛り上げてください!
■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□
「賃貸経営(得)フェスタ」11月4日 in新宿 (無料)
消費税の増税前に大家さんがやっておくべきことが全部わかる!
■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□
主催:オーナーズ・スタイル
後援:公益社団法人東京共同住宅協会、NPO法人賃貸経営110番
日時/11月4日(日) 9:45~17:00(出入り自由)
会場/ 新宿NSビル 地下1階 中ホール
所在地/東京都新宿区西新宿2-4-1
交 通/「新宿駅」南口・西口より徒歩約7分
都営大江戸線「都庁前駅」A3出口より徒歩約3分
----------------------------------------------------------
●人気講師陣による注目のセミナー11本!
●セミナー会場「A」 9:45開場
10:10~11:30
"ボロ物件"を満室に変える!鈴木ゆり子流
「オバちゃんパワー」賃貸経営術
大家さん 兼 不動産コンサルタント
鈴木ゆり子氏
11:50~12:40
消費税の増税前にオーナーが必ずやっておくべきこと。
相続対策は今後どう変わる?
税理士法人タクトコンサルティング
税理士 宮田房枝氏
13:10~14:00
金融機関から有利な条件で借りる方法。
ローン借り換えの成功と失敗
FPコンサルティングファーム 代表
不動産融資コンサルタント 小川武男氏
A-4 14:20~14:50
これからは「介護賃貸」の時代になる!
35坪からできる賃貸経営
株式会社S-FIT(エスフィット) 代表取締役
紫原友規氏
A-5 15:10~15:40
なぜ、ガレージ付き賃貸住宅が
満室を維持し続けるのか?
株式会社エクシス一級建築士事務所 代表取締役
藤野昌弘氏
A-6 16:00~16:50
「古さ」から新しい価値を見い出し、
老朽化物件を再生するリノベーション
株式会社ブルースタジオ 専務取締役
クリエイティブディレクター 大島芳彦氏
●セミナー会場「B」 9:45開場
10:50~11:40
弁護士が公開!立ち退き交渉/定期借家契約/
滞納督促のポイント
九帆堂法律事務所
弁護士 久保原和也氏
12:00~12:50
「大規模修繕+リノベーション」で
競争力を高めて空室を減らす
株式会社朝日リビング
リフォームプランナー 中川めぐみ氏
13:20~14:10
最新の入居者ニーズと
これからの空室対策
株式会社リクルート住まいカンパニー
リクルート住宅総研 主任研究員 矢部智仁氏
14:30~15:20
建て替え?リフォーム?売却?どう選択するか。
そして建築パートナーの賢い選び方
公益社団法人東京共同住宅協会 会長 谷崎憲一氏
15:50~16:40
やり方次第で
これだけ差が出る相続税
フジ相続税理士法人/株式会社フジ総合鑑定グループ代表
不動産鑑定士 藤宮浩氏
----------------------------------------------------------
●オーナー懇親会 (事前予約が必要で、有料となります)
17:20~19:00
【会場】新宿NSビル1階 ROSE&CROWN
【会費】2,000円(軽食と飲み物付き)
----------------------------------------------------------
●何でも相談できる相談ブース出展企業
賃貸経営のたのもしいパートナー企業がみなさんのご相談にお答えします!
[新築・建て替え]
朝日建設株式会社
株式会社ガレントコーポレーション
住友林業株式会社
セキスイハイム株式会社
積水ハウス株式会社
タマホーム株式会社
トヨタホーム東京株式会社
日本住宅株式会社
株式会社桧屋ランデックス
株式会社サンタ通商〈プリマ倶楽部〉
ミサワホーム株式会社
三井ホーム株式会社
新日鉄グループ レスコハウス株式会社
株式会社S-FIT(エスフィット)
[リフォーム・大規模修繕]
旭化成リフォーム株式会社
株式会社朝日リビング
住友不動産株式会社〈新築そっくりさん〉
株式会社ラクシー
[コインパーキング]株式会社アイペック
[コインランドリー]株式会社エムアイエス
[資産診断] 株式会社コスモスイニシア
[相続税の還付] 株式会社フジ総合鑑定
[売買] 野村不動産アーバンネット株式会社
[家賃保証] 日本賃貸住宅保証機構株式会社
[管理・借り上げ]株式会社パワーコンサルティングネットワークス
●オーナーズ・スタイル無料相談ダイヤルもブース出展
オーナーズ・スタイル誌でおなじみ「相談ダイヤル」の相談員が、
無料でご相談に応じます。この機会をお見逃しなく。
相談テーマ/ 空室対策、老朽化、税金、相続、新築、建て替えなど
相談員/以下に所属する中立的な専門家です
公益社団法人東京共同住宅協会
公益社団法人全国賃貸住宅経営者協会連合会 首都中央支部
NPO法人賃貸経営110番、空室救助隊
----------------------------------------------------------
●お申し込み
下記URLへアクセスし、必要事項を入力してください。
オーナーズ・スタイル ホームページ
[お問い合わせ]
電話03-3541-0083
(オーナーズ・スタイル 平日10:00~18:00)
※後日ご招待状(来場者プレゼント引換券)をご自宅へお送りします。
※予約なしでも入場できますが、
予約ありの場合は来場者プレゼントを差し上げます。
※確認のお電話をさせていただく場合がございます。
----------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------
メルマガ「月刊オーナーズ・スタイル」を
お読みになってみませんか?
---------------------------------------------------------
年4回・季刊で発行の「オーナーズ・スタイル」本誌では
紹介しきれない賃貸経営のお役立ち情報を
「毎月1回、月末ころ」
メルマガで配信しています。もちろん「無料」です。
お申し込みは→ こちらへどうぞ!
---------------------------------------------------------
年4回発行・無料!
「オーナーズ・スタイル」本誌の読者を募集しています!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」は、年4回、
賃貸住宅オーナーさんのご自宅に直接お届けしている、
無料の賃貸経営マガジンです。
すでに約3万1500世帯にのぼる首都圏のオーナーさんに、
お読みいただいています。
最新の空室対策、入居者ニーズ、人気の設備、不動産市況のほか、
管理、建築、法令、相続、節税にかかわる知識など、
賃貸経営に役立つ情報が満載。
中立・公正な編集記事のもと、わかりやすく、
これらを知ることができます。
無料のセミナーや「読者懇親会」、
読者無料相談ダイヤルへのご案内も!
A4・80ページ前後のボリュームで、オールカラー。
「キレイな本」と、
大変ご好評をいただいています。
なお、恐縮ですが、
お申し込みをいただけるのは、
・東京・神奈川・千葉・埼玉にて、
1棟以上の賃貸住宅を所有され、
同地域内にお住まいのオーナーさん
もしくは、
・上記オーナーさんのご家族様
・・・のみと、させていただいております。
どうぞご了承ください。
■無料購読お申し込みは→ こちらです!
-----------------------------------------------
株式会社オーナーズ・スタイルについて
株式会社オーナーズ・スタイルは、どの企業系列にも属さない、
中立的な立場に立つ独立企業です。
広く各スポンサー様からの広告掲載をいただきながら、
情報誌を無料で発行、セミナー・イベントなどを主催、
さらに、インターネット・コンテンツ等を
無料で発信させていただく会社です。
-----------------------------------------------
鎌倉大家日記(金曜日の記事)│コメント(0)
花火とレンゲ。鎌倉で、暑かったこの夏に発見したこと。
2012年10月12日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
金曜日は「鎌倉大家日記」です。
猛暑に続いて、長い長い残暑。
本当に暑かった、今年の真夏から初秋にかけて・・・でした。
なにしろ、
やっと秋っぽい風が吹き出したのが、
つい先月の下旬。
お彼岸の中日の頃でした。
皆さん、体力のご回復具合は、いかがでしょうか。
さて、
今年のこの暑い時期、
私には思わぬ「発見」が、ふたつありました。
ひとつは「花火」です。
鎌倉に住んで10年、今年になって初めて気づいたのですが、
私の自宅の2階から、
鎌倉の由比ガ浜で行なわれる花火大会の花火が見えるのです。
海岸線までは1.5キロほど。
小さなものや、
海面すれすれで破裂するタイプのものは見えませんが、
高く上がる大きな花火ならば、
しっかりと観ることができます。
これまで、
花火大会の当日、鎌倉を離れずにいた場合、
私は必ず海岸まで出向いて花火を見ていました。
そのため、
このことには長い間、気づかずにいた次第です。
「家からは見えないもの」
だとばかり思っていたのでした。

もうひとつの発見。
それは、中華料理の「レンゲ」です。
8月、鶴岡八幡宮の源平池のほとりを散歩していたときのこと。
緑濃い蓮の葉と、
すでに終わりかけの蓮の花で覆われた水面を
歩きながら見ていると、
そこに、こぼれた蓮の花びら一枚が浮かんでいるのを
見つけました。
立ち止まり、つまんで拾い上げてみたとき、
ふと、気づいたのです。
「これは何かに似ている・・・。そうだ、『レンゲ』だ!」
蓮の花びらは、
中華料理を食べるときによく使う、あのレンゲに似ているのです。
「すると・・・そうか!
『レンゲ』とはつまり『蓮華』・・・蓮の華(はな)のことなんだ!」
あとで調べてみると、まさにそう。
きっと皆さんは、誰もが、
昔からすでにご存知だったことでしょう。
私にとっては驚きの「新発見」だったという次第です。
(正しくは「散った蓮の花びら」に似ていることから
「チリレンゲ」に。やがて略されて、「レンゲ」と、
あの中華文化圏に多く見られるサジのことを
日本ではそう呼ぶようになったとのことです)

↑源平池を泳ぐカモの親子
ご近所なので、源平池のほとりを
月に2~3度は散歩します。
これまでカモはよく見かけていましたが、
子ガモを見たのは、鎌倉に住んで10年、
これも私にとって「今年が初めて」のことでした。

↑
そして、暑さが過ぎ去ろうとする頃、
鎌倉の路傍などを彩ってくれるヒガンバナ。
これは珍しい色をしたもの。
---------------------------------------------------------
いよいよ11月4日(日)開催!
「賃貸経営(得)フェスタ(マルトクフェスタ)」
---------------------------------------------------------
オーナーさんお待ちかねのフェスタです!
近づく消費税の大増税。
物件の老朽化などでお悩みのオーナーさんが、
「今すぐやるべきこと」とは何か?
新築・建て替え・大規模修繕・空室対策・リフォーム・相続・・・
すべてがわかります!
11本の充実のセミナー、
賃貸経営のたのもしいパートナーとなる企業による
相談ブースも回りきれないくらい多数。
前回4月開催の際は、大好評をいただき、
ご来場者があふれてしまったため(大変ご迷惑をおかけしました!)
今回は会場をより広いフロアに変えて皆さんをお迎えします!
(新宿NSビル地下1階中ホールです)
不足がちだったセミナーのレジュメも多数ご用意いたします。
●ご参加のお申し込みは下記からどうぞ。
↓
(株)オーナーズ・スタイル主催「賃貸経営(得)フェスタ」
●フェスタの開催時間、出展企業、セミナーの内容等、
詳しいご案内は下記へ!
↓
(上記ご参加申し込みページからもつながっています)
皆さんのご来場をお待ちしています!
---------------------------------------------------------
新サービス登場!「OWNER'S STYLE 大家さんの会」
「みんなの掲示板」
---------------------------------------------------------
たくさんのオーナーさんにご参加、ご利用いただいている
「OWNER'S STYLE 大家さんの会」に、
新たなサービスが加わりました。
「みんなの掲示板」です。
オーナーさんが自由につぶやける掲示板。
賃貸経営の近況、ちょっといい話、困りごと、苦労話など、
何でも書き込んでください。
気軽なつぶやきも、オーナーさん同士でシェア(共有)すれば、
貴重なアドバイスや勇気づけられるひと言になることも。
賃貸住宅経営がもっと楽しくなります。
「みんなの掲示板」入口は、
「大家さんの会」トップページ→こちら にあります。
サービスはスタートしたばかり。
あなたのつぶやきで、ぜひ盛り上げてください!
■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□
「賃貸経営(得)フェスタ」11月4日 in新宿 (無料)
消費税の増税前に大家さんがやっておくべきことが全部わかる!
■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□
主催:オーナーズ・スタイル
後援:公益社団法人東京共同住宅協会、NPO法人賃貸経営110番
日時/11月4日(日) 9:45~17:00(出入り自由)
会場/ 新宿NSビル 地下1階 中ホール
所在地/東京都新宿区西新宿2-4-1
交 通/「新宿駅」南口・西口より徒歩約7分
都営大江戸線「都庁前駅」A3出口より徒歩約3分
----------------------------------------------------------
●人気講師陣による注目のセミナー11本!
●セミナー会場「A」 9:45開場
10:10~11:30
"ボロ物件"を満室に変える!鈴木ゆり子流
「オバちゃんパワー」賃貸経営術
大家さん 兼 不動産コンサルタント
鈴木ゆり子氏
11:50~12:40
消費税の増税前にオーナーが必ずやっておくべきこと。
相続対策は今後どう変わる?
税理士法人タクトコンサルティング
税理士 宮田房枝氏
13:10~14:00
金融機関から有利な条件で借りる方法。
ローン借り換えの成功と失敗
FPコンサルティングファーム 代表
不動産融資コンサルタント 小川武男氏
A-4 14:20~14:50
これからは「介護賃貸」の時代になる!
35坪からできる賃貸経営
株式会社S-FIT(エスフィット) 代表取締役
紫原友規氏
A-5 15:10~15:40
なぜ、ガレージ付き賃貸住宅が
満室を維持し続けるのか?
株式会社エクシス一級建築士事務所 代表取締役
藤野昌弘氏
A-6 16:00~16:50
「古さ」から新しい価値を見い出し、
老朽化物件を再生するリノベーション
株式会社ブルースタジオ 専務取締役
クリエイティブディレクター 大島芳彦氏
●セミナー会場「B」 9:45開場
10:50~11:40
弁護士が公開!立ち退き交渉/定期借家契約/
滞納督促のポイント
九帆堂法律事務所
弁護士 久保原和也氏
12:00~12:50
「大規模修繕+リノベーション」で
競争力を高めて空室を減らす
株式会社朝日リビング
リフォームプランナー 中川めぐみ氏
13:20~14:10
最新の入居者ニーズと
これからの空室対策
株式会社リクルート住まいカンパニー
リクルート住宅総研 主任研究員 矢部智仁氏
14:30~15:20
建て替え?リフォーム?売却?どう選択するか。
そして建築パートナーの賢い選び方
公益社団法人東京共同住宅協会 会長 谷崎憲一氏
15:50~16:40
やり方次第で
これだけ差が出る相続税
フジ相続税理士法人/株式会社フジ総合鑑定グループ代表
不動産鑑定士 藤宮浩氏
----------------------------------------------------------
●オーナー懇親会 (事前予約が必要で、有料となります)
17:20~19:00
【会場】新宿NSビル1階 ROSE&CROWN
【会費】2,000円(軽食と飲み物付き)
----------------------------------------------------------
●何でも相談できる相談ブース出展企業
賃貸経営のたのもしいパートナー企業がみなさんのご相談にお答えします!
[新築・建て替え]
朝日建設株式会社
株式会社ガレントコーポレーション
住友林業株式会社
セキスイハイム株式会社
積水ハウス株式会社
タマホーム株式会社
トヨタホーム東京株式会社
日本住宅株式会社
株式会社桧屋ランデックス
株式会社サンタ通商〈プリマ倶楽部〉
ミサワホーム株式会社
三井ホーム株式会社
新日鉄グループ レスコハウス株式会社
株式会社S-FIT(エスフィット)
[リフォーム・大規模修繕]
旭化成リフォーム株式会社
株式会社朝日リビング
住友不動産株式会社〈新築そっくりさん〉
株式会社ラクシー
[コインパーキング]株式会社アイペック
[コインランドリー]株式会社エムアイエス
[資産診断] 株式会社コスモスイニシア
[相続税の還付] 株式会社フジ総合鑑定
[売買] 野村不動産アーバンネット株式会社
[家賃保証] 日本賃貸住宅保証機構株式会社
[管理・借り上げ]株式会社パワーコンサルティングネットワークス
●オーナーズ・スタイル無料相談ダイヤルもブース出展
オーナーズ・スタイル誌でおなじみ「相談ダイヤル」の相談員が、
無料でご相談に応じます。この機会をお見逃しなく。
相談テーマ/ 空室対策、老朽化、税金、相続、新築、建て替えなど
相談員/以下に所属する中立的な専門家です
公益社団法人東京共同住宅協会
公益社団法人全国賃貸住宅経営者協会連合会 首都中央支部
NPO法人賃貸経営110番、空室救助隊
----------------------------------------------------------
●お申し込み
下記URLへアクセスし、必要事項を入力してください。
オーナーズ・スタイル ホームページ
[お問い合わせ]
電話03-3541-0083
(オーナーズ・スタイル 平日10:00~18:00)
※後日ご招待状(来場者プレゼント引換券)をご自宅へお送りします。
※予約なしでも入場できますが、
予約ありの場合は来場者プレゼントを差し上げます。
※確認のお電話をさせていただく場合がございます。
----------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------
「OWNER'S STYLE 大家さんの会」にご登録ください!
---------------------------------------------------------
「OWNER'S STYLE 大家さんの会」は、
「大家さんがつながる、強くなる。」をテーマにスタートした、
新しいインターネット・サービスです。
ぜひご覧になってみてください。
そしてぜひ、会員にご登録ください。
様々なメリットを手にしていただけます。
●例1 オーナーさんを応援するサポーター企業約70社、
専門家サポーター約90人が登録されています。
どんなことでも、匿名で、ご質問・ご相談いただけます。
●例2 気の合うオーナーさんや立場の似たオーナーさんと
「つながり」を持つことができます。
匿名での情報交換、ネット上で「会」をつくることも
可能です。
●例3 毎週木曜日にはトップページで「webセミナー」を放映。
無料でご視聴いただけます。人気講師が賃貸経営に
役立つ知識やノウハウ、成功事例をご紹介。
web上で彼らに質問することも可能です。
●例4 賃貸経営に役立つセミナーやイベントの情報を
手軽に手に入れられます。
・・・ほかにも、「OWNER'S STYLE 大家さんの会」には、
「オーナーさんにとって嬉しいこと」が
たくさん用意されています!
---------------------------------------------------------
すべて注目番組です!
--- 各回約30分・14時からと20時から! ---
---------------------------------------------------------
●10月18日(木) 14:00~ 20:00~
「あなたの管理会社はここまでやっていますか?
創業85年、ISOを取得した管理会社のすごい仕事ぶり(前篇)」
「当社へのご不満は?」と、オーナーさんへアンケート。
いただいたお叱りは、全オーナーさんへ共有!
(株)スペース取締役 暮地謙二氏が語る「すごい仕事ぶり」!
<9月13日(木)放映番組の再放送をお届けします>
---------------------------------------------------------
●10月25日(木) 14:00~ 20:00~
「賃料・入居率を上げる原状回復工事 最大活用方法」
女性ならではのその視点、ひらめき、必見です!
(株)市萬で活躍するコンサルタント 渡辺広美氏が、
賃料・入居率アップのための「原状回復」を丁寧に解説。
---------------------------------------------------------
●11月1日(木) 14:00~ 20:00~
「実例で紹介! 賃貸マンションの『管理費』を
大幅に安くする方法!」
管理業界関係者にもっとも怖れられている(!?)
評判の「本」の著者、須藤桂一氏が「webセミナー」に二度目の登場!
「管理費」の削減方法を伝授します。
須藤さんの評判の著作については→ こちらへ!
---------------------------------------------------------
●11月8日(木) 14:00~ 20:00~
「びっくり・なるほどリフォーム!
低価格で実現できる効果的な改修とは?」
3点ユニット対策の「ぶんり君」など、ユニークなリフォーム商品の
開発で注目の(株)ビラハウジング代表 林俊二氏。
いよいよ「webセミナー」に登場です!
---------------------------------------------------------
●11月15日(木) 14:00~ 20:00~
「これからは『介護賃貸』の時代になる!
35坪からできる賃貸経営」
「介護」はこれからが見込める成長市場。
オーナーさんから建物を一括借り上げし、事業者にサブリース。
株式会社S-FIT(エスフィット)代表 紫原友規氏が解説します!
<10月4日(木)放映番組の再放送をお届けします>
---------------------------------------------------------
●11月22日(木) 14:00~ 20:00~
「あなたの管理会社はここまでやっていますか?
創業85年、ISOを取得した管理会社のすごい仕事ぶり(後篇)」
「当社へのご不満は?」と、オーナーさんへアンケート。
いただいたお叱りは、全オーナーさんへ共有!
(株)スペース 西村亘氏が語る「すごい仕事ぶり」!
<9月20日(木)放映番組の再放送をお届けします>
---------------------------------------------------------
●11月29日(木) 14:00~ 20:00~
「成功事例が多数。マンションの『大規模修繕費』を
大幅に安くする方法!」
工事会社や管理会社にもっとも怖れられている(!?)
評判の「本」の著者、須藤桂一氏が「webセミナー」に登場!
「大規模修繕費」の削減方法を伝授します。
<10月11日(木)放映番組の再放送をお届けします>
---------------------------------------------------------
●12月6日(木) 14:00~ 20:00~
「実例で紹介! 賃貸マンションの『管理費』を
大幅に安くする方法!」
管理業界関係者にもっとも怖れられている(!?)
評判の「本」の著者、須藤桂一氏が「webセミナー」に二度目の登場!
「管理費」の削減方法を伝授します。
<11月1日(木)放映番組の再放送をお届けします>
---------------------------------------------------------
●12月13日(木) 14:00~ 20:00~
「賃料・入居率を上げる原状回復工事 最大活用方法」
女性ならではのその視点、ひらめき、必見です!
(株)市萬で活躍するコンサルタント 渡辺広美氏が、
賃料・入居率アップのための「原状回復」を丁寧に解説。
<10月25日(木)放映番組の再放送をお届けします>
---------------------------------------------------------
●12月20日(木) 14:00~ 20:00~
「びっくり・なるほどリフォーム!
低価格で実現できる効果的な改修とは?」
3点ユニット対策の「ぶんり君」など、ユニークなリフォーム商品の
開発で注目の(株)ビラハウジング代表 林俊二氏。
いよいよ「webセミナー」に登場です!
<11月8日(木)放映番組の再放送をお届けします>
---------------------------------------------------------
鎌倉大家日記(金曜日の記事)│コメント(0)
目立たぬ名刹・大船の常楽寺がおすすめです
2012年10月05日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
金曜日は「鎌倉大家日記」です。
東京方面からやってきた列車から、
いつもたくさんの観光客が降り立つ、JR北鎌倉駅。
大抵の人は改札を出ると東へ向かいます。
円覚寺、東慶寺、浄智寺、明月院、建長寺・・・
鎌倉観光を代表する、
名だたる名刹が、
この駅の南東側にずらりと建ち並んでいるからです。
そんな中、
人の流れに背を向け、
地図を手に、
駅をあとにして道を西に向かう人があるとすれば・・・
行き先は、
「常楽寺」かもしれません。
嘉禎3年(1237)の創建。
そのはじまりは、
御成敗式目を定め、
鎌倉幕府を地固めした名執権として知られる北条泰時が、
妻の母親の供養のために建立した「粟船御堂(あわふねみどう)」
だったと伝えられています。
その後、少し経って、
中国・南宋の禅僧、蘭溪道隆が来日。
彼はやがて建長寺の開山となりますが、
それまでの数年間を常楽寺で過ごしました。
そのため、本場の教えを学ぼうと、
たくさんの僧がやってきて、
このお寺の門を叩いたといわれています。
ところで、
この常楽寺の山号は「粟船山」。
粟船は、「ぞくせん」と発音しますが、
訓読すれば「あわふね」です。
このお寺の背後にある「粟船(あわふね)山」の名前から
採られたらしいのですが、
一説によれば、
これが転訛して、大船(おおふな)に。
つまりは、
鎌倉市大船(おおふな)の地名の由来であるとも
いわれています。
そうなのです。
常楽寺は実は住所で言うと大船にあり、
実際に、
大船駅からの距離の方が、
北鎌倉駅から向かうよりもわずかですが短い様子です。
ちなみに、なぜ「粟船」と、
山の名前に「船」が付いているのかというと、
言い伝えに、遠い昔、
「粟を積んだ船が、この山の周囲を数多く行き交った」
とのことなのです。
確かに、
はるか縄文時代までさかのぼれば、
この辺りは海でした。
藤沢方面から続く入江の一部だったのです。
「船が行き交った」・・・との話が、
もしも本当ならば、
一体いつ頃まで、辺りは水にひたされていたのでしょうか。
想像をかきたてられるお話です。
なお常楽寺の主な見どころは・・・
茅葺の美しい山門、
元禄4年(1691)再建の端正な仏殿のほか、
どこか里の風情が薫る「文殊堂」、
北条泰時の墓など。
ぜひ皆さんも、この隠れた名刹・常楽寺、
一度おとずれてみてください。
なお、
このお寺のもっとも大切な宝物のひとつ、
宝治2年(1248)の銘がある重要文化財の梵鐘は、
鎌倉国宝館に収蔵されています。



-------------------------------------
■お知らせ■
月~金曜日・日替わりの記事で
お届けしておりました当ブログですが、
今週より当面の間、
水・木の記事をお休みし、
月曜、火曜、金曜の週三回更新とさせていただきます。
よろしくお願い申し上げます。
-------------------------------------
---------------------------------------------------------
メルマガ「月刊オーナーズ・スタイル」を
お読みになってみませんか?
---------------------------------------------------------
年4回・季刊で発行の「オーナーズ・スタイル」本誌では
紹介しきれない賃貸経営のお役立ち情報を
「毎月1回、月末ころ」
メルマガで配信しています。もちろん「無料」です。
お申し込みは→ こちらへどうぞ!
---------------------------------------------------------
年4回発行・無料!
「オーナーズ・スタイル」本誌の読者を募集しています!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」は、年4回、
賃貸住宅オーナーさんのご自宅に直接お届けしている、
無料の賃貸経営マガジンです。
すでに約3万1800世帯にのぼる首都圏のオーナーさんに、
お読みいただいています。
最新の空室対策、入居者ニーズ、人気の設備、不動産市況のほか、
管理、建築、法令、相続、節税にかかわる知識など、
賃貸経営に役立つ情報が満載。
中立・公正な編集記事のもと、わかりやすく、
これらを知ることができます。
無料のセミナーや「読者懇親会」、
読者無料相談ダイヤルへのご案内も!
A4・80ページ前後のボリュームで、オールカラー。
「キレイな本」と、
大変ご好評をいただいています。
なお、恐縮ですが、
お申し込みをいただけるのは、
・東京・神奈川・千葉・埼玉にて、
1棟以上の賃貸住宅を所有され、
同地域内にお住まいのオーナーさん
もしくは、
・上記オーナーさんのご家族様
・・・のみと、させていただいております。
どうぞご了承ください。
■無料購読お申し込みは→ こちらです!
-----------------------------------------------
株式会社オーナーズ・スタイルについて
株式会社オーナーズ・スタイルは、どの企業系列にも属さない、
中立的な立場に立つ独立企業です。
広く各スポンサー様からの広告掲載をいただきながら、
情報誌を無料で発行、セミナー・イベントなどを主催、
さらに、インターネット・コンテンツ等を
無料で発信させていただく会社です。
-----------------------------------------------
鎌倉大家日記(金曜日の記事)│コメント(0)
「癌封じ」の寺上行寺で、知り合いの方の病気快癒を祈念!
2012年09月28日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
金曜日は「鎌倉大家日記」です。
つい先日のこと。
ある知り合いの方が「癌にかかった」・・・との連絡が。
まだ初期。
近く、手術することに。
私はさっそく、上行寺へ向かいました。
先々週、
この「鎌倉大家日記」で紹介させていただいた、
迫力の鬼子母神をまつる寺、上行寺。
(→当該記事)
別名、「癌封じ寺」とも呼ばれています。
癌にかかった患者さんやそのご家族、
あるいは友人、知人が、
全快を祈るため、
よくここを訪れます。
ご利益をくださるのは、
鬼子母神などとともにこのお寺に祀られている
「瘡守稲荷(かさもりいなり)」。
寺伝として紹介されるところによれば、
ここは「源氏、北条氏一門の病気平癒祈願所」。
かつて北条政子が、夫源頼朝の「おでき」を治そうと、
参拝したのが始まりとされていますが、
その信憑性はともかく、
大切なのは、
何より「信心」ということかと思います。
私もお札を購入、
これから重い病気と闘おうとされている上記の方に、
プレゼントさせていただきました。

-------------------------------------
■お知らせ■
月~金曜日・日替わりの記事で
お届けしておりました当ブログですが、
来月10月より当面の間、
水・木の記事をお休みし、
月曜、火曜、金曜の週三回更新とさせていただきます。
よろしくお願い申し上げます。
-------------------------------------
---------------------------------------------------------
「OWNER'S STYLE 大家さんの会」にご登録ください!
---------------------------------------------------------
「OWNER'S STYLE 大家さんの会」は、
「大家さんがつながる、強くなる。」をテーマにスタートした、
新しいインターネット・サービスです。
ぜひご覧になってみてください。
そしてぜひ、会員にご登録ください。
様々なメリットを手にしていただけます。
●例1 オーナーさんを応援するサポーター企業約70社、
専門家サポーター約90人が登録されています。
どんなことでも、匿名で、ご質問・ご相談いただけます。
●例2 気の合うオーナーさんや立場の似たオーナーさんと
「つながり」を持つことができます。
匿名での情報交換、ネット上で「会」をつくることも
可能です。
●例3 毎週木曜日にはトップページで「webセミナー」を放映。
無料でご視聴いただけます。人気講師が賃貸経営に
役立つ知識やノウハウ、成功事例をご紹介。
web上で彼らに質問することも可能です。
●例4 賃貸経営に役立つセミナーやイベントの情報を
手軽に手に入れられます。
・・・ほかにも、「OWNER'S STYLE 大家さんの会」には、
「オーナーさんにとって嬉しいこと」が
たくさん用意されています!
---------------------------------------------------------
すべて注目番組です!
--- 各回約30分・14時からと20時から! ---
---------------------------------------------------------
●10月4日(木) 14:00~ 20:00~
「これからは『介護賃貸』の時代になる!
35坪からできる賃貸経営」
「介護」はこれからが見込める成長市場。
オーナーさんから建物を一括借り上げし、事業者にサブリース。
株式会社S-FIT(エスフィット)代表 紫原友規氏が解説します!
---------------------------------------------------------
●10月11日(木) 14:00~ 20:00~
「成功事例が多数。マンションの『大規模修繕費』を
大幅に安くする方法!」
工事会社や管理会社にもっとも怖れられている(!?)
評判の「本」の著者、須藤桂一氏が「webセミナー」に登場!
「大規模修繕費」の削減方法を伝授します。
須藤さんの評判の著作については→ こちらへ!
---------------------------------------------------------
●10月18日(木) 14:00~ 20:00~
「あなたの管理会社はここまでやっていますか?
創業85年、ISOを取得した管理会社のすごい仕事ぶり(前篇)」
「当社へのご不満は?」と、オーナーさんへアンケート。
いただいたお叱りは、全オーナーさんへ共有!
(株)スペース取締役 暮地謙二氏が語る「すごい仕事ぶり」!
<9月13日(木)放映番組の再放送をお届けします>
---------------------------------------------------------
●10月25日(木) 14:00~ 20:00~
「賃料・入居率を上げる原状回復工事 最大活用方法」
女性ならではのその視点、ひらめき、必見です!
(株)市萬で活躍するコンサルタント 渡辺広美氏が、
賃料・入居率アップのための「原状回復」を丁寧に解説。
---------------------------------------------------------
●11月1日(木) 14:00~ 20:00~
「実例で紹介! 賃貸マンションの『管理費』を
大幅に安くする方法!」
管理業界関係者にもっとも怖れられている(!?)
評判の「本」の著者、須藤桂一氏が「webセミナー」に二度目の登場!
「管理費」の削減方法を伝授します。
須藤さんの評判の著作については→ こちらへ!
---------------------------------------------------------
●11月8日(木) 14:00~ 20:00~
「びっくり・なるほどリフォーム!
低価格で実現できる効果的な改修とは?」
3点ユニット対策の「ぶんり君」など、ユニークなリフォーム商品の
開発で注目の(株)ビラハウジング代表 林俊二氏。
いよいよ「webセミナー」に登場です!
---------------------------------------------------------
●11月15日(木) 14:00~ 20:00~
「これからは『介護賃貸』の時代になる!
35坪からできる賃貸経営」
「介護」はこれからが見込める成長市場。
オーナーさんから建物を一括借り上げし、事業者にサブリース。
株式会社S-FIT(エスフィット)代表 紫原友規氏が解説します!
<10月4日(木)放映番組の再放送をお届けします>
---------------------------------------------------------
●11月22日(木) 14:00~ 20:00~
「あなたの管理会社はここまでやっていますか?
創業85年、ISOを取得した管理会社のすごい仕事ぶり(後篇)」
「当社へのご不満は?」と、オーナーさんへアンケート。
いただいたお叱りは、全オーナーさんへ共有!
(株)スペース 西村亘氏が語る「すごい仕事ぶり」!
<9月20日(木)放映番組の再放送をお届けします>
---------------------------------------------------------
●11月29日(木) 14:00~ 20:00~
「成功事例が多数。マンションの『大規模修繕費』を
大幅に安くする方法!」
工事会社や管理会社にもっとも怖れられている(!?)
評判の「本」の著者、須藤桂一氏が「webセミナー」に登場!
「大規模修繕費」の削減方法を伝授します。
<10月11日(木)放映番組の再放送をお届けします>
---------------------------------------------------------
●12月6日(木) 14:00~ 20:00~
「実例で紹介! 賃貸マンションの『管理費』を
大幅に安くする方法!」
管理業界関係者にもっとも怖れられている(!?)
評判の「本」の著者、須藤桂一氏が「webセミナー」に二度目の登場!
「管理費」の削減方法を伝授します。
<11月1日(木)放映番組の再放送をお届けします>
---------------------------------------------------------
●12月13日(木) 14:00~ 20:00~
「賃料・入居率を上げる原状回復工事 最大活用方法」
女性ならではのその視点、ひらめき、必見です!
(株)市萬で活躍するコンサルタント 渡辺広美氏が、
賃料・入居率アップのための「原状回復」を丁寧に解説。
<10月25日(木)放映番組の再放送をお届けします>
---------------------------------------------------------
●12月20日(木) 14:00~ 20:00~
「びっくり・なるほどリフォーム!
低価格で実現できる効果的な改修とは?」
3点ユニット対策の「ぶんり君」など、ユニークなリフォーム商品の
開発で注目の(株)ビラハウジング代表 林俊二氏。
いよいよ「webセミナー」に登場です!
<11月8日(木)放映番組の再放送をお届けします>
---------------------------------------------------------
鎌倉大家日記(金曜日の記事)│コメント(0)
ここは鎌倉の外れで入口。不思議な伝説の残る「光触寺」
2012年09月21日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
金曜日は「鎌倉大家日記」です。
先週ご紹介したのは、
あまり目立たないけれども面白い鎌倉のお寺、上行寺。
そこで今回ご紹介するのは、光触寺(こうそくじ)。
「ああ、知っているんだけどなかなか足をのばす機会がなくて・・・」
と、ため息の鎌倉ファンも
多分数多くいらっしゃる、
遠い町外れに建つ小さなお寺です。
場所は鎌倉の東の端、十二所というところ。
もうちょっと行けば横浜市域・・・と、いったあたりです。
無実の罪を着せられた法師の代わりに、
頬に焼印を受けたという「頬焼阿弥陀(ほほやけあみだ)」。
(法師の頬にはなぜか火傷のあとがつかず、
阿弥陀如来像の頬にそれが現れたとされています)
お供えされた塩を「嘗めた」と、いわれる
「塩嘗地蔵」。
二つの不思議な伝説の残るお寺で、
頬焼阿弥陀は、
「10人以上での予約の上、有料で拝観が可能」と、
案内がされています。
(TEL 0467-22-6864)
(なお、頬焼阿弥陀の縁起が描かれた有名な絵巻物、
国の重要文化財である「頬焼阿弥陀縁起」は、
鎌倉国宝館に収蔵されています)
一方、塩嘗地蔵は、
境内に佇む小さな地蔵堂の中に。
こちらは自由にお参りすることができます。
ちなみに、
現在の鎌倉の代表的「玄関口」である鎌倉駅からは、
かなり遠い、
光触寺がある十二所ですが、
古い時代、
ここは鎌倉の重要な入口のひとつでした。
鎌倉の外港であった六浦(いまは横浜市金沢区に含まれています)
から伸びる「六浦道(むつらみち)」が、
朝比奈(朝夷奈とも)切通しを抜け、
山を下り終えたところが、ちょうどこの辺りだったからです。
六浦の海では塩が採れましたので、
それを鎌倉の町で売ろうとする商人は、
六浦道を通って、
鎌倉へ入りました。
お地蔵様のお堂に立ち寄り、
「商売がうまくいきますように」
と、塩をお供えしたのでしょうか。
ところが、
それが帰りにはどういうわけか、いつも無くなっていた・・・。
「さては近所の住民・・・
いやいや。お地蔵様がお嘗めなさったのだろう」
そんな、どこかのどかで優しいお話が、
塩嘗地蔵の伝説です。
---------------------------------------------------------
メルマガ「月刊オーナーズ・スタイル」を
お読みになってみませんか?
---------------------------------------------------------
年4回・季刊で発行の「オーナーズ・スタイル」本誌では
紹介しきれない賃貸経営のお役立ち情報を
「毎月1回、月末ころ」
メルマガで配信しています。もちろん「無料」です。
お申し込みは→ こちらへどうぞ!
---------------------------------------------------------
年4回発行・無料!
「オーナーズ・スタイル」本誌の読者を募集しています!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」は、年4回、
賃貸住宅オーナーさんのご自宅に直接お届けしている、
無料の賃貸経営マガジンです。
すでに約3万1800世帯にのぼる首都圏のオーナーさんに、
お読みいただいています。
最新の空室対策、入居者ニーズ、人気の設備、不動産市況のほか、
管理、建築、法令、相続、節税にかかわる知識など、
賃貸経営に役立つ情報が満載。
中立・公正な編集記事のもと、わかりやすく、
これらを知ることができます。
無料のセミナーや「読者懇親会」、
読者無料相談ダイヤルへのご案内も!
A4・80ページ前後のボリュームで、オールカラー。
「キレイな本」と、
大変ご好評をいただいています。
なお、恐縮ですが、
お申し込みをいただけるのは、
・東京・神奈川・千葉・埼玉にて、
1棟以上の賃貸住宅を所有され、
同地域内にお住まいのオーナーさん
もしくは、
・上記オーナーさんのご家族様
・・・のみと、させていただいております。
どうぞご了承ください。
■無料購読お申し込みは→ こちらです!
-----------------------------------------------
株式会社オーナーズ・スタイルについて
株式会社オーナーズ・スタイルは、どの企業系列にも属さない、
中立的な立場に立つ独立企業です。
広く各スポンサー様からの広告掲載をいただきながら、
情報誌を無料で発行、セミナー・イベントなどを主催、
さらに、インターネット・コンテンツ等を
無料で発信させていただく会社です。
-----------------------------------------------
鎌倉大家日記(金曜日の記事)│コメント(0)