- この夏で創刊3周年。オーナーズ・スタイル広島版 読者オーナーさんの声
- この春で創刊3周年。オーナーズ・スタイル九州版 読者オーナーさんの声
- オーナーズ・スタイル東海版 読者オーナーさんの「お悩みとご不安」
- 「未来・将来への雑感」オーナーズ・スタイル首都圏版 読者オーナーさんの声
- 「パートナーにがっかり、残念・・・!」オーナーズ・スタイル首都圏版 読者オーナーさんの声
- 「パートナーに恵まれています!」オーナーズ・スタイル首都圏版 読者オーナーさんの声
- 「賃貸経営、がんばってます!」オーナーズ・スタイル首都圏版 読者オーナーさんの声
- 仲介・広告費の負担が増加中。関西版・読者オーナーさんへのアンケート結果
- オーナーさんの「お悩み・ご不安・がっかり」 関西版読者オーナーさんの声
- 「賃貸経営、がんばってます!」オーナーズ・スタイル関西版 読者オーナーさんの声
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
本日受付最終日。ぜひプレゼント付ご来場予約を!「秋の賃貸経営+相続対策フェスタ」
2015年10月13日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
火曜日は「編集部こぼれ話」です。
いよいよ今週末です。
10月17日、土曜日の開催。
今回が春秋合わせて9回目となる、
「秋の賃貸経営+相続対策フェスタ」
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております!
いつも大好評の充実セミナー・・・計32本
頼れる無料相談ブース・・・計72ヶ所
ご好評のお役立ちイベントコーナー・・・5企画
雨が降っても大丈夫。
会場の新宿NSビルは、新宿駅から地下道で直結!
ご案内サイトは →こちらです!
さらに加えて、
耳寄りなおススメ情報です。
「秋の賃貸経営+相続対策フェスタ」へのご来場は
予約不要。
さらに、オーナーズ・スタイル本誌読者に限らず、
どなたでもいらっしゃっていただけますが、
来場を「事前にご予約」されると、
「美味しいプレゼント」を手にしていただけます。
今回は、
ご存知、資生堂パーラーさんの
「辛口ビーフカレー」と「コーンポタージュ」をセットで、
もれなくご進呈!
そして・・・予約受付は本日いっぱいまで。
ぜひお得な、ご来場予約をご検討下さい!

■プレゼントを手にしていただく方法
・まずは、
ご来場を予約のうえ(方法は下記)、
・当日、ご来場いただき、
・無料相談ブース2社以上から、
「ご招待状(プレゼント引換えスタンプ用紙)」に
スタンプをもらってください。
・お帰りの際に、会場受付にお立ち寄りになり、
・上記ご招待状(プレゼント引換えスタンプ用紙)と、
プレゼントをお引換えください。
なお、
「ご招待状(プレゼント引換えスタンプ用紙)」は、
来場をご予約いただいた皆様のご自宅へ、
後日お届けいたします。
ただし、
予約受付が、
本日10月13日(火)17:00以降の皆さんへは、
当日、会場受付にてお渡しいたします。
・ご来場予約の受付けは、
本日10月13日(火)いっぱいまでです。
■ご予約方法は・・・
1.ご案内サイト →こちら から。
(ご予約フォームへのリンクがあります)
2.お電話で
03-3541-0083
(10:00~17:00)
3.オーナーズ・スタイル本誌読者の皆さんは・・・
本誌同封のA4サイズハガキを
FAX送信していただいても
OKです!
FAX:03-3541-0135
ちなみに・・・
プレゼントは、上記だけではありません。
・「ブース訪問&ご成約プレゼント」
ブースをご訪問の上、建築をご成約で、
10万円分のJCB商品券を先着10名様に。
同じくリフォームをご成約で、
5000円分のJCB商品券を先着30名様に。
以上の詳しい要件などをご案内サイト →こちら
にてご確認ください!
以下の写真は、前回「春」の会場の様子です。












編集部こぼれ話(火曜日の記事)
72のブースで充実のご相談を!「秋の賃貸経営+相続対策フェスタ」
2015年10月06日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
火曜日は「編集部こぼれ話」です。
毎回大好評。
おかげさまでご来場者数も増える一方!
今回が9回目となる、
「秋の賃貸経営+相続対策フェスタ」
このたびは、
私達オーナーズ・スタイルに加え、
公益財団法人 日本賃貸住宅管理協会(日管協)
東京都支部さんとの共催で、
いよいよ10月17日、土曜日の開催です!
ぜひお越し下さい!
さて、そこで今回は・・・
バラエティ豊かで、信頼度も抜群、
充実の「相談ブース」を出展する、
各賃貸経営応援企業等をご紹介します。
以下のとおりの顔ぶれとなっています。
■賃貸住宅を建てる
アイダ設計
アクシアプラス
旭化成ホームズ
朝日建設
アトリエボーヌ・丸山保博建築研究所
MDI(エムディアイ)
シルバーウッド
積水化学工業 住宅カンパニー
大成ユーレック
東京セキスイハイム
トヨタホーム
パナホーム
プリマ倶楽部
プレミアムガレージハウス
ポラスグランテック
ミサワホーム
三井ホーム
新日鐵住金グループ レスコハウス
■リフォーム、リノベーション、大規模修繕
旭化成建材
インターデザイン
シーアプランニング
積水化学工業
大京リフォーム・デザイン
パナホームリフォーム
ハプティック
プロタイムズ総合研究所
ベストウイングテクノ
三井不動産リフォーム
リノ・ハピア
■住宅設備、セキュリティ
イーブロードコミュニケーションズ
コネクシオ
コマニー
東日本電信電話
バッファロー・IT・ソリューションズ
メタックス
■管理、仲介、保証、清掃
アートアベニュー
アメニティ・プラス
ウチコミ![アルティメット総研]
エイブル保証
クラスコ
JPMC日本管理センター
スペース
ソリッド
タイセイ・ハウジー
東急住宅リース
日本財託
パナホーム不動産
三井不動産住宅リース
■資産コンサルティング、賃貸住宅以外の土地活用
売却・購入、融資保証
アポロ
イナバクリエイト
コスモスイニシア
住宅改良開発公社
野村の仲介+(PLUS)
水戸大家さん
マイファーム
フィル・カンパニー
フロンテア
三井不動産
■相続コンサルティング、税理士、保険、その他のサービス
大家さんの道しるべ
スターツ証券
タクトコンサルティング
ライフバンク
いかがでしょうか。
大変な数ですが、
もしも会場でお迷いになっても、
スタッフへお気軽にお声がけいただければ、
すぐに目的のブースへご案内いたします。
どうぞご安心の上、お越しください!
オーナーズ・スタイルおよび、
公益財団法人 日本賃貸住宅管理協会 東京都支部
共催、
「秋の賃貸経営+相続対策フェスタ」
10月17日、土曜日の開催。
入場は無料!
ご案内サイトは →こちらです!
皆様のご来場を
一同、心よりお待ち申し上げております。
■さらに耳よりな情報!
上記「ブース」につきましては、
・フェスタへのご来場を事前予約の上
・2ヶ所以上をご訪問いただくと
美味しいプレゼント(下段写真)をご進呈。
詳しくはご案内サイトをご覧ください! →こちら

編集部こぼれ話(火曜日の記事)
辛坊治郎さんも登場!「秋の賃貸経営+相続対策フェスタ」充実のセミナー
2015年09月29日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
火曜日は「編集部こぼれ話」です。
毎回大好評。
おかげさまでご来場者数も増える一方!
今回が9回目となる、
「秋の賃貸経営+相続対策フェスタ」
このたびは、
私達オーナーズ・スタイルに加え、
公益財団法人 日本賃貸住宅管理協会(日管協)
東京都支部さんとの共催で、
いよいよ
10月17日、土曜日の開催です!
ぜひお越し下さい!
さて、
上記「フェスタ」といえば、
毎回多くの皆さんにご期待いただいているのが、
充実の「セミナー」です。
(前回(春)のセミナーへのご満足度は95.9%)
今回は、計32本を用意。
特別講演 4本
賃貸経営応援企業等によるお役立ちセミナー 28本
各講師の顔ぶれと、セミナータイトルを
ご案内サイト →こちら
にて、ぜひご確認ください!
注目講演をいくつかご紹介いたしましょう。
まず1本目は、
特別講演4本の中から、
「どうなる日本!? 政治経済の明日を読み解く」
(15:50~17:00 A会場)
講師はニュースキャスターの辛坊治郎さん。
激動する日本の政治経済の行方はいずこに・・・
報道の現場で培った、独自の視点で迫ります。
テレビカメラの前では話せない
踏み込んだ内容にも、乞うご期待!
次に2本目、同じく特別講演から、
「税理士兼オーナーが語る!
大家さんが知っておくべき
マイナンバー制度の実態と影響」
(10:00~10:40 A会場)
講師は、税理士で司法書士、
渡邊浩滋総合事務所代表の渡邊浩滋さん。
お馴染みの大人気講師が、
話題と不安の渦巻く「マイナンバー制度」を
分かりやすくひもときます!
さらに3本目、
どんなことを教える?教われる・・・?
興味津々な皆さんも多いことでしょう。
「オーナーによるオーナーのための
不動産経営スクールは、
なぜクチコミで生徒が集まっているのか?」
(15:40~16:30 D会場)
講師は、不動産オーナーやその後継者の
育成のために開校されたというビジネススクール、
一般社団法人不動産オーナー経営学院「REIBS」
代表理事で学長の横山篤司さん。
その想いに触れてみるよい機会です!
そして4本目、
前回・春のフェスタでは、
身を乗り出して話に聴き入るオーナーさん続出・・・
「贈与税60万円で
相続税1億円が納税できる方法とは!?」
(13:30~14:10 D会場)
講師は、税理士法人深代会計事務所所長の
深代勝美さんと、スターツ信託の鈴木真行さん。
「60万で1億円・・・?」
目を引くタイトル、その理由と仕組みを
確かめてみてください!
もうひとつ、5本目、
目を引くタイトルといえば・・・
「任せっきりの賃貸経営からの脱出。
囲い込み、ADをなくせ!
オーナー自ら入居者を募集する方法」
(10:00~10:40 F会場)
講師は「ウチコミ!」のサイト名でご存知、
(株)アルティメット総研代表、大友健右さん。
不動産仲介の世界に旋風を投じている
話題のビジネスモデル、
その仕掛け人の声を聞くチャンスです!
さらに6本目・・・!
と、いきたいところですが、
残念、この稿に割くための私の時間が
無くなりました。
以上、
ご紹介した注目講演を含めた
充実のセミナー、計32本。
紹介した以外の講演も、もちろん内容大充実です。
本当は「全部が注目講演」です!
10月17日(土)
「秋の賃貸経営+相続対策フェスタ」へ、
皆様のご来場を心よりお待ちしております!
見てそのまま予約もできる
ご案内サイトは →こちらです!
編集部こぼれ話(火曜日の記事)
10月17日(土)開催!「秋の賃貸経営+相続対策フェスタ」のご案内!
2015年09月22日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
火曜日は「編集部こぼれ話」です。
毎回大好評、
おかげさまでご来場者数も増える一方!
今回が9回目となる、
「秋の賃貸経営+相続対策フェスタ」
このたびは、
私達オーナーズ・スタイルに加え、
公益財団法人 日本賃貸住宅管理協会(日管協)
東京都支部さんとの共催で、
いよいよ
10月17日、土曜日の開催です!
ご参加費用はいつものとおり、
「無料」です!
・空室対策・建てる
・大規模修繕・リノベーション
・管理・設備
・相続対策 などなど・・・
さまざまなテーマを幅広く網羅。
賃貸住宅オーナーさんのご相談やお悩みに、
力強くお応えします!
大好評の充実セミナーは、計32本をご用意。
特別講演には、ご存知、
ニュースキャスターの辛坊治郎さんも登場!
オーナーさん応援企業等による無料相談ブースは
計72ヶ所。
雨が降っても大丈夫。
会場・新宿NSビルは、新宿駅から地下道にて直結です!
どうぞご安心の上、いらしてください!
-----------------------------------------------------
■開催概要
名称: 「秋の賃貸経営+相続対策フェスタ」
日時: 10月17日(土)9:30~17:10
受付9:20~ 出入り自由
会場: 新宿NSビル 地下1階イベントホール
所在地: 東京都新宿区西新宿2-4-1
交通: JR線・京王線・小田急線・丸ノ内線「新宿駅」
南口・西口より徒歩7分
都営大江戸線「都庁前駅」A3出口より徒歩3分
参加費: 無料
(大家さん懇親会へご参加の場合を除いて)
主催: 株式会社オーナーズ・スタイル
公益財団法人 日本賃貸住宅管理協会 東京都支部
ご案内サイト: →こちらです
-----------------------------------------------------
■辛坊治郎さんも登場!充実のセミナーは計32本!
前回(春)のご来場者ご満足度は95.9%
大好評、オーナーズ・スタイルが厳選した、
・人気講師によるセミナー
・賃貸経営お役立ち企業等によるセミナー
合わせて32本をご用意させていただいた中、
特別講演には、ご存知、
ニュースキャスターの辛坊治郎さんが登場!
そのほか、全セミナーのラインナップを
ご案内サイト →こちら でご確認ください!
■なんでも相談できるご相談ブースは72ヶ所!
前回(春)のご訪問者満足度は94%
信頼度抜群、
さまざまなジャンルの専門集団・専門家が、
今回も一堂に集結です!
ご案内サイト →こちら で、
出展企業等の顔ぶれをご確認ください。
■ご好評のお役立ちコーナーが今回も充実!
・最新設備展示コーナー
入居者に人気の最新設備がズラリ。
実際に見て、触れられます!
・DIY賃貸セルフリフォームコーナー
素人でも失敗しない方法を
プロが実演しながら教えます!
・弁護士無料相談コーナー
有名弁護士法人がお悩みに対応。
相談時間は30分。無料です!
・大家さんの会コーナー
各地で活動している「大家さんの会」等
4団体が集結。会員の募集も!
・管理相談コーナー
相談時間は30分。日本賃貸住宅管理協会の
ベテラン相談員がアドバイス。
詳しくはご案内サイト →こちら で!
■フェスタ閉幕後の「大家さん懇親会」も開催!
今回フェスタにコーナーを開設される
各大家さんの会のメンバーの皆さんも参加!
おいしい料理、飲み物を囲んで、
有意義な語らいの時間を!
(フェスタへのご来場は無料ですが、
当懇親会のみ、会費をいただきます。
定員40名・予約申し込み制
お一人様2千円・お食事+飲み放題付)
概要は →こちらのチラシ(PDF)をご覧下さい。
ご参加申し込みは、
→こちら のご案内サイトから
フェスタ来場予約のページへ進み、
「大家さん懇親会に参加する」欄へチェックを。
■いつものお楽しみ。ご来場者プレゼント!
・ご来場予約&ブース訪問プレゼント
フェスタへのご来場を「予約」いただき、
ブース2ヶ所以上をご訪問された方へ、
資生堂パーラー「辛口ビーフカレー」
「コーンポタージュ」
をセットでプレゼントいたします!
・ブース訪問&ご成約プレゼント
ブースをご訪問の上、建築をご成約で、
10万円分のJCB商品券を先着10名様に。
同じくリフォームをご成約で、
5000円分のJCB商品券を先着30名様に。
詳しい要件などをご案内サイト →こちら
にてご確認ください!
■「ご来場予約」の方法は?
予約されなくてもご来場いただけますが、
上記「ご来場予約&ブース訪問プレゼント」を
ぜひ差し上げたいので、ぜひご予約を!
オーナーズ・スタイル本誌読者の皆さんだけでなく、
当ブログ読者の皆さんももちろん大歓迎です!
ご予約方法は・・・
1.ご案内サイト →こちら から。
(ご予約フォームへのリンクがあります)
2.お電話で
03-3541-0083
(平日10:00~17:00)
なお、本誌読者の皆さんは・・・
上記のほか、
本誌に同封のA4サイズハガキを郵送されての
ご予約が可能です。
同ハガキをFAX送信していただいても
OKです!
FAX:03-3541-0135
■ご注意とお知らせ
・ご来場予約の受付けは、
10月13日(火)まで。
同日17:00までにご予約された方には、
ご自宅宛、ご招待状をお届けします。
ご招待状は、
上記「ご来場予約&ブース訪問プレゼント」の
引換スタンプ用紙となっていますので、
当日忘れずにお持ちください。
(13日17:00を過ぎての
ご予約の場合は、当日、フェスタ受付にて、
ご招待状をお受け取り下さい)
・「ご予約なし」でも入場いただけます。
ただしその場合、
「ご来場予約&ブース訪問プレゼント」は、
恐縮ですがお受け取りになれません。
どうぞご了承ください。
・ご予約いただいたのち、
予約内容確認のお電話をさせていただく場合が
ございます。
以上、10月17日(土)開催
「秋の賃貸経営+相続対策フェスタ」のご案内でした。
皆様のご来場を
心よりお待ちしております!
編集部こぼれ話(火曜日の記事)
おんぼろアパート「赤鬼荘」の恩返し。新米大家は物言わぬ建物を愛し抜いた!
2015年09月15日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
火曜日は「編集部こぼれ話」です。
今回は、オーナーズ・スタイル編集部の本棚より、
お役立ちな「本」のご紹介です。
さて、
いきなりですが、
賃貸経営には「こんなはずでは」が、つきものです。
たとえば・・・
ピカピカの新築物件が完成、
ところが直後、次々と周りにライバル物件が出現し、
早速、賃料値下げの憂き目に。
こんなはずでは・・・!
やっとローンを完済。
物件はこれから収益マシーンに。
と思った矢先、次から次と重大な修繕箇所が発生。
こんなはずでは・・・!
うっかり不良入居者を入れてしまい、
トラブルが続発。
優良入居者が一人、二人と部屋を出て行き、
こんなはずでは・・・!
もちろん、幸いにして、
「こんなはずでは」に見舞われることなく、
順調な賃貸経営を続けていらっしゃるオーナーさんも、
大勢いらっしゃいます。
しかし、それとはまるで逆、
まさに「こんなはずでは」の嵐に見舞われた
新米大家さんの奮闘記、
渡辺よしゆきさん著・
「新米大家VSおんぼろアパート"赤鬼荘"
満室までの涙の240日」
と、いえば、
すでに初版が世に出たのは2年前。
読まれた方もたくさんいらっしゃるかと思います。
年収300万円ほど。
三人のお子さんをもつ渡辺さんが、
「少しは生活を楽にしたい」と考え、
勇気を振り絞りつつ、
貯金を投じて始めた賃貸経営。
ところが、購入した8室のアパートは、
おんぼろ、ボロボロなだけでなく、
とんでもない問題を抱えた瑕疵物件。
対して、売主は、
「それはこちらも知らなかったこと」と、
開き直り。
頼みの仲介会社も、
いい加減な出まかせを並べ立て、
さっさと逃げの一手です。
それでも負けずに、自らを奮い立たせ、
泥沼の裁判をたたかう渡辺さん。
しかし次には、
入居者さんの悲しい孤独死が彼を襲います。
これでアパートの住人は
たったのひとりに!
さんざんにうちひしがれる渡辺さん・・・
「もう損切りしては」
「そのアパートは縁起が悪いから手放せ」
との周囲の声に対し、
それでも、こう考えます。
「このかわいそうなアパートを救おう。
必ず満室にしてやろう」
そうなのです。
ここが、この本の、
渡辺さんの物語の面白いところ、ミソなのです。
なぜなら、
どう見てもかわいそうなのは、
コツコツ貯めた貯金で、
まるで不幸のかたまりを買わされたような
渡辺さんなのに、
逆に、本人は、
瑕疵をかかえたボロ物件として、
このまま朽ち果てていこうとしているアパートこそが、
「かわいそう」だと考えるのです。
「自分の買ったアパートに、満室という栄光を
どうにかして味わわせてやりたい」
・・・とは、
本文には書かれてはいませんが、
渡辺さんはどうやら、
巡り会ったものに、強烈な愛情と縁(えにし)を感じ、
それがたとえ「モノ」であっても
モノとは思えない、
そんな優しいメンタルをお持ちのようです。
そして、やがて・・・
渡辺さんのおんぼろアパート、かつ、
不幸のタネ、
名づけて「赤鬼荘」は、
「満室実現のため、浮かんだアイデアは全て試す」
として努力を続ける渡辺さんに、
ついに、微笑みかけるのです。
そのあたりのプロセスについては、
まだ本書を読んだことのない皆さんのため、
ここでは明かさずにおきましょう。
ちなみに、
この渡辺さんの本に対しては、
「物語としては面白いが、空室対策のノウハウを
学べるものではない」
と、いった感想が聞かれることもありますが、
いえいえ、決してそんなことはないのでは。
上記、
「浮かんだアイデアは全て試す」との意気込みで
展開された渡辺さんの空室対策は、
特殊な物件の事例であるため、
見かけこそ特殊であるものの、
そのエッセンスさえ汲み取れば、
どれも、
さまざまなケースでの応用が効くものです。
ちなみに、渡辺さんには、
私達オーナーズ・スタイル主催、
昨年春の「賃貸経営+相続対策フェスタ」にも
ご登場をいただいているのですが、
その際、講演で披露された、
上記、渡辺さんらしいストレートな「アイデア」に、
深く頷かれていたオーナーさんの姿も
少なくなかったように記憶しています。
数ある満室本、大家さん指南書の中にあって、
とりわけ面白く、役に立つ、
「その名が長く残されるべき一冊」
と、いえるのではないでしょうか。
なお、
その後の渡辺さんですが・・・
ご苦労された経験を活かし、
いまはユニークなサービスを展開する
管理会社の代表にご就任。
「みまもルーム」(サイトは→こちら)
といえば、
きっとご存知の方も多いことでしょう。
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル お役立ちメルマガ」 登録無料!
---------------------------------------------------------
毎月2回、賃貸経営のためのお役立ち情報をお届けする
メールマガジンです。もちろん無料!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」本誌の読者を募集!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」は、年4回(首都圏版)、
賃貸住宅オーナーさんのご自宅に直接お届けしている
無料の賃貸経営情報誌です。
賃貸経営に役立つさまざまな情報を満載、
すでに首都圏約3万6000世帯にのぼるオーナーさんに
お読みいただいているほか、
昨年からは関西版、北海道版を発行。
今年4月からは九州版、7月からは広島版を創刊。
全国約7万人の読者の皆さんからのご支持をいただいています。
なお、大変恐縮ですが、お申し込みをいただけるのは、
下記に該当するオーナー様に限らせていただきます。
■首都圏版
東京・神奈川・千葉・埼玉にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■関西版
大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■北海道版
北海道に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■九州版
福岡県とその隣接県に
1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■広島版
広島県とその隣接県に
1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
「オーナーズ・スタイル」は、
厳選されたスポンサーからの広告掲載で事業の成り立つ、
読者の皆さんにはご負担のない「無料誌」です。
どうぞお気軽にお申し込みください!
---------------------------------------------------------
編集部こぼれ話(火曜日の記事)│コメント(0)