- 恒例の4建物、鎌倉市の「春の施設公開」。扇湖山荘庭園も。鎌倉まつりもスタート!
- 甘茶とアジサイの関係をご存知? 4月8日はお釈迦様の誕生日を祝う「花まつり」
- 大賑わいの鎌倉中心部を横目に、大船駅に降り立って「桜」・・・もおすすめです
- 2011年に始まり、今や親しまれるイベントに。「つるし飾り」がいざなう春の北鎌倉
- 鎌倉もホームタウンです。今年からサッカーJ1リーグに昇格の「湘南ベルマーレ」
- 昨年秋にオープンした、タリーズコーヒー・鎌倉鶴岡八幡宮前店が話題になっています
- 毎年春、鎌倉で3人の女性の運命が決まる・・・?「ミス鎌倉」のお話
- 梅の季節がやってきた鎌倉。隠れた名所・貞宗寺、常立寺をご紹介します
- 江の島と対岸をつなぐ道路は2本。実は3本目もある? 海が割れる現象「トンボロ」とは
- ユニークな姿で知られる、小田急線・片瀬江ノ島駅舎が建て替え工事へ。新たなその形は・・・?
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
迫力の鬼子母神をまつる鎌倉の小さなお寺・上行寺
2012年09月14日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
金曜日は「鎌倉大家日記」です。
観光客が大勢集まる有名なお寺の多い鎌倉ですが、
その陰にひょっこり隠れて、
とても面白い、小さなお寺が時折たたずんでいます。
大町にある上行寺もそのひとつでしょう。
北条政子ゆかりの、初夏のツツジでよく知られる安養院は、
このお寺のまさに目の前。
「苔の石段」が人気の妙法寺もやや近くに。
目立たぬ上行寺の門前をそのまま通り過ぎていく人は、
きっと、
少なくないに違いありません。
ですが、この上行寺、
私はここにあるあるものがお気に入りで、
それを見せようと、
人を案内することがあります。
あるもの、とは、
迫力の「鬼子母神像」。
誰でも堂内に上がらせていただき、
間近で拝観が可能です。
鬼子母神について、
ご存知の方は多いことでしょう。
彼女は訶梨帝母(かりていも)とも呼ばれる夜叉。
つまり鬼神で、
大変な子沢山です。
ところが、
かつて、その性格は残虐で、
他人の子を捕らえては食べてしまう、大変恐ろしい鬼でした。
そこで釈迦が登場。
彼女にそうした行為をやめさせ、更生させるため、
彼女の子供の一人を隠してしまいます。
鬼子母神は悲しみ、
わが子を奪われる苦しみをやっと知ることとなって、
悔い改め、
以後、仏法に帰依することを誓った・・・というお話です。
そうしたことから、この鬼子母神、
悔い改めてからのちの穏やかな顔で描かれたり、
同じように像がつくられたりすることも
多いのですが、
上行寺のものは、ちょっとちがいます。
その大きな両手は胸の前、
静かに数珠をたずさえ、合掌してはいるものの、
顔は鬼神の時代そのままの大迫力。
それでもじっと見ていれば、
やがて愛嬌が感じられてくるなどするのですが・・・
小さな子供さんなどは、
多分、泣き出してしまいそうです。
ちなみに幕末、この上行寺に、
ひとりの男がかくまわれていました。
水戸浪士、広木松之助。
江戸城桜田門で、大老井伊直弼を襲撃したうちの一人です。
幕府による追及の手がいよいよ身に迫り、
彼は切腹。
その墓も上行寺に残されています。
---------------------------------------------------------
「OWNER'S STYLE 大家さんの会」にご登録ください!
---------------------------------------------------------
「大家さんがつながる、強くなる。」をテーマにスタートした、
新しいインターネット・サービスです。
ぜひご覧になってみてください。
そしてぜひ、会員にご登録ください。
様々なメリットを手にしていただけます。
●例1 オーナーさんを応援するサポーター企業約70社、
専門家サポーター約90人が登録されています。
どんなことでも、匿名で、ご質問・ご相談いただけます。
●例2 気の合うオーナーさんや立場の似たオーナーさんと
「つながり」を持つことができます。
匿名での情報交換、ネット上で「会」をつくることも
可能です。
●例3 毎週木曜日にはトップページで「webセミナー」を放映。
無料でご視聴いただけます。人気講師が賃貸経営に
役立つ知識やノウハウ、成功事例をご紹介。
web上で彼らに質問することも可能です。
●例4 賃貸経営に役立つセミナーやイベントの情報を
手軽に手に入れられます。
・・・ほかにも、「OWNER'S STYLE 大家さんの会」には、
「オーナーさんにとって嬉しいこと」が
たくさん用意されています!
---------------------------------------------------------
<今後の放映予定>
---------------------------------------------------------
●9月20日(木) 14:00~ 20:00~
「あなたの管理会社はここまでやっていますか?
創業85年、ISOを取得した管理会社のすごい仕事ぶり(後篇)」
「当社へのご不満は?」と、オーナーさんへアンケート。
いただいたお叱りは、全オーナーさんへ共有!
(株)スペース 西村亘氏が語る「すごい仕事ぶり」!
---------------------------------------------------------
鎌倉大家日記(金曜日の記事)│コメント(0)
庭と建物が素敵な北鎌倉の隠れ家喫茶・「ミンカ」さん
2012年09月07日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
金曜日は「鎌倉大家日記」です。
もうすっかり有名になってしまったお店ですが、
北鎌倉駅から徒歩4分ほどのところにある喫茶店、
「ミンカ」さん。
私のおすすめの店のひとつです。
北鎌倉駅前をはしる県道21号線から、
路地を少し入ります。
建物は築50年以上になる古民家を
改造したものなのだそう。
洋風下見板張りの壁。
見上げると、
二階には、洒落た縦長の窓も見えています。
庭も素晴らしい。
しっかり手を入れていて、なおかつ入れすぎない、
野趣に富んだ、
まさに古民家の庭。
眺めていると、とても癒されます。
「隠れ家」の名をほしいままにしてしまいそうな、
居心地よい雰囲気の店内。
ここで出される濃い目のアイスコーヒーも、
私の好みです。
有名グルメサイトでの紹介ページへのリンクを
下記に記しておきます。
↓


---------------------------------------------------------
メルマガ「月刊オーナーズ・スタイル」を
お読みになってみませんか?
---------------------------------------------------------
年4回・季刊で発行の「オーナーズ・スタイル」本誌では
紹介しきれない賃貸経営のお役立ち情報を
「毎月1回、月末ころ」
メルマガで配信しています。もちろん「無料」です。
お申し込みは→ こちらへどうぞ!
---------------------------------------------------------
年4回発行・無料!
「オーナーズ・スタイル」本誌の読者を募集しています!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」は、年4回、
賃貸住宅オーナーさんのご自宅に直接お届けしている、
無料の賃貸経営マガジンです。
すでに約3万1800世帯にのぼる首都圏のオーナーさんに、
お読みいただいています。
最新の空室対策、入居者ニーズ、人気の設備、不動産市況のほか、
管理、建築、法令、相続、節税にかかわる知識など、
賃貸経営に役立つ情報が満載。
中立・公正な編集記事のもと、わかりやすく、
これらを知ることができます。
無料のセミナーや「読者懇親会」、
読者無料相談ダイヤルへのご案内も!
A4・80ページ前後のボリュームで、オールカラー。
「キレイな本」と、
大変ご好評をいただいています。
なお、恐縮ですが、
お申し込みをいただけるのは、
・東京・神奈川・千葉・埼玉にて、
1棟以上の賃貸住宅を所有され、
同地域内にお住まいのオーナーさん
もしくは、
・上記オーナーさんのご家族様
・・・のみと、させていただいております。
どうぞご了承ください。
■無料購読お申し込みは→ こちらです!
-----------------------------------------------
株式会社オーナーズ・スタイルについて
株式会社オーナーズ・スタイルは、どの企業系列にも属さない、
中立的な立場に立つ独立企業です。
広く各スポンサー様からの広告掲載をいただきながら、
情報誌を無料で発行、セミナー・イベントなどを主催、
さらに、インターネット・コンテンツ等を
無料で発信させていただく会社です。
-----------------------------------------------
鎌倉大家日記(金曜日の記事)│コメント(0)
鎌倉にある美味しいパン屋さん・「ビゴの店 モン・ペシェ・ミニョン」
2012年08月31日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
金曜日は「鎌倉大家日記」です。
今日は、私が、
「美味しいパン屋さんが多い鎌倉の中でも、
一番美味しいのはここでは?」
と、思っているパン屋さんを紹介いたしましょう。
お店の名前は、
「ビゴの店 モン・ペシェ・ミニョン」
場所は鎌倉市雪ノ下。
「岐れ路」バス停のすぐ近く。
鎌倉駅からは1キロちょっとの距離のところにあります。
オープンしてからまだ一年と少し。
地元のお客さんでいつも店内は一杯です。
ちなみに、
「ビゴの店」と聞けば、よくご存知の方も多いはずです。
ビゴ、とは、
1965年に来日、
以降、日本にフランスパンをひろめた功労者で、
フランス出身のパン職人、
フィリップ・ビゴさんのこと。
「ビゴの店 モン・ペシェ・ミニョン」は、
そのお弟子さんの一人である藤森二郎さんが、
「ビゴの店 鷺沼」など、
グループ四店舗とともに、
シェフ・パトロン(オーナーシェフ)をつとめていらっしゃるお店です。
パンを買って帰るだけでなく、
一階のテラスや二階のテーブル席で、
ゆっくりと味わうことも可能です。
「ビゴの店 モン・ペシェ・ミニョン」の案内も載っている
「BIGOT TOKYO」グループのサイト
↓
---------------------------------------------------------
「OWNER'S STYLE 大家さんの会」にご登録ください!
---------------------------------------------------------
「大家さんがつながる、強くなる。」をテーマにスタートした、
新しいインターネット・サービスです。
ぜひご覧になってみてください。
そしてぜひ、会員にご登録ください。
様々なメリットを手にしていただけます。
●例1 オーナーさんを応援するサポーター企業約70社、
専門家サポーター約90人が登録されています。
どんなことでも、匿名で、ご質問・ご相談いただけます。
●例2 気の合うオーナーさんや立場の似たオーナーさんと
「つながり」を持つことができます。
匿名での情報交換、ネット上で「会」をつくることも
可能です。
●例3 毎週木曜日にはトップページで「webセミナー」を放映。
無料でご視聴いただけます。人気講師が賃貸経営に
役立つ知識やノウハウ、成功事例をご紹介。
web上で彼らに質問することも可能です。
●例4 賃貸経営に役立つセミナーやイベントの情報を
手軽に手に入れられます。
・・・ほかにも、「OWNER'S STYLE 大家さんの会」には、
「オーナーさんにとって嬉しいこと」が
たくさん用意されています!
---------------------------------------------------------
<今後の放映予定>
---------------------------------------------------------
●9月6日(木) 14時00分から と 20時00分から (約30分)
「太陽光発電を初期費用ゼロで始めるお得な方法」
いよいよ始まった太陽光発電の全量買取制度とは。
太陽光発電を初期費用ゼロで始めるお得な方法を紹介します。
---------------------------------------------------------
●9月13日(木) 14時00分から と 20時00分から (約30分)
「地域密着・創業85年・ISO9001取得の
すごい管理会社の仕事ぶりとは?」
東京中野にある地域密着・創業85年の管理会社「スペース」さん。
代表取締役高山義章氏が語る「すごい仕事ぶり」とは!?
---------------------------------------------------------
鎌倉大家日記(金曜日の記事)│コメント(0)
鎌倉の安くて美味しいお寿司屋さん・えにし(縁)さん
2012年08月24日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
金曜日は「鎌倉大家日記」です。
久しぶりに鎌倉の美味しい店を紹介いたしましょう。
場所は鎌倉駅近く。
歩いてほんの2~3分。
昭和の香りが色濃く漂う、「丸七商店街」。
そこにある小さなお寿司屋さん、
「えにし(縁)」さんです。
夜の開店は17時。
先日、その直前にのれんを潜ろうとしたところ、
「申し訳ありませんが予約がいっぱいで・・・」
断られてしまいました。
オープンしてからまだ2年半。
久しぶりの訪問です。
まさか、
そんな人気店になっているとはつゆ知らず・・・。
驚きました。
客席はわずか五つです。
リーズナブルで明朗会計。
人柄のよいご主人が寿司を握ります。
お手伝いされている女性は、奥様でしょうか。
最近は、昼は椅子を置かずに、
スタンディング・スタイル=立ち食いで営業しています。
それでもせいぜい7人ほどしか、
お店には入れません。
「地元の人しか来ないだろう」
と、思っていたお店なのですが、
いまはやはり、
インターネット時代です。
有名グルメサイトを開くと、
「多分市外の方からのもの・・・」
そう思われるクチコミも、
いくつか寄せられている様子です。
↓
---------------------------------------------------------
メルマガ「月刊オーナーズ・スタイル」を
お読みになってみませんか?
---------------------------------------------------------
年4回・季刊で発行の「オーナーズ・スタイル」本誌では
紹介しきれない賃貸経営のお役立ち情報を
「毎月1回、月末ころ」
メルマガで配信しています。もちろん「無料」です。
お申し込みは→ こちらへどうぞ!
---------------------------------------------------------
年4回発行・無料!
「オーナーズ・スタイル」本誌の読者を募集しています!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」は、年4回、
賃貸住宅オーナーさんのご自宅に直接お届けしている、
無料の賃貸経営マガジンです。
すでに約3万1800世帯にのぼる首都圏のオーナーさんに、
お読みいただいています。
最新の空室対策、入居者ニーズ、人気の設備、不動産市況のほか、
管理、建築、法令、相続、節税にかかわる知識など、
賃貸経営に役立つ情報が満載。
中立・公正な編集記事のもと、わかりやすく、
これらを知ることができます。
無料のセミナーや「読者懇親会」、
読者無料相談ダイヤルへのご案内も!
A4・80ページ前後のボリュームで、オールカラー。
「キレイな本」と、
大変ご好評をいただいています。
なお、恐縮ですが、
お申し込みをいただけるのは、
・東京・神奈川・千葉・埼玉にて、
1棟以上の賃貸住宅を所有され、
同地域内にお住まいのオーナーさん
もしくは、
・上記オーナーさんのご家族様
・・・のみと、させていただいております。
どうぞご了承ください。
■無料購読お申し込みは→ こちらです!
-----------------------------------------------
株式会社オーナーズ・スタイルについて
株式会社オーナーズ・スタイルは、どの企業系列にも属さない、
中立的な立場に立つ独立企業です。
広く各スポンサー様からの広告掲載をいただきながら、
情報誌を無料で発行、セミナー・イベントなどを主催、
さらに、インターネット・コンテンツ等を
無料で発信させていただく会社です。
-----------------------------------------------
鎌倉大家日記(金曜日の記事)│コメント(0)
アメリカザリガニ・・・日本での発祥の地は鎌倉でした
2012年08月10日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
金曜日は「鎌倉大家日記」です。
今は日本中にいる「アメリカザリガニ」。
ですが、
実は鎌倉から広がってしまったという事実をご存知の方、
少ないのではないでょうか。
まず、大正7年のこと。
ウシガエルが、食用として、
アメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオリンズから輸入されました。
次いで、昭和5年。
鎌倉の岩瀬の大地主さんが、
ウシガエルの餌として、
アメリカザリガニを同じくニューオリンズから輸入しました。
鎌倉にあったウシガエルの養殖場(水田)に放流したのです。
その後、大雨などであふれた水とともに、
養殖場から逃げ出した彼らは一気に繁殖。
日本上陸から約30年後には、
青森県にまで分布を広げた・・・と、いうことです。
(これとは別に、「食用ウシガエルとともに各地に放された」
との説もあります)
ちなみに、
発端の地である鎌倉の岩瀬での食用ウシガエルの養殖は、
昭和10年頃には終了しています。
その場所も昭和40年代には埋め立てられたということで、
今は広場になっています。
そこで、先日、
大船界隈のお寺巡りをしていたところ、
偶然、
この広場にたどり着きました。
ここには昔ながらの「上総掘り」による珍しい自噴井戸が
あるのですが、
その傍らに小さな池があり・・・
アメリカザリガニの姿もそこに!
ひょっとすると、
日本に初上陸したザリガニ達の直系の子孫・・・?
と、いうことなのでしょうか。
広場の名称・・・「いわせ下関 青少年広場」
交通・・・JR横須賀線・大船駅よりバス
ルミネ下5番乗場 鎌倉湖畔循環 下関下車
徒歩約3分
西念寺の少し手前です。
----------------------------------------
■ お知らせ ■
いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
弊社編集部夏季休暇に合わせ、
当ブログは来週13日(月)~17日(金)まで
お休みをさせていただきます。
(11・12日、18・19日=土日は通常どおりの休載日です)
どうぞよい夏をお過ごしください。
よろしくお願い申し上げます。
----------------------------------------
---------------------------------------------------------
「OWNER'S STYLE 大家さんの会」にご登録ください!
---------------------------------------------------------
「大家さんがつながる、強くなる。」をテーマにスタートした、
新しいインターネット・サービスです。
ぜひご覧になってみてください。
そしてぜひ、会員にご登録ください。
様々なメリットを手にしていただけます。
●例1 オーナーさんを応援するサポーター企業約70社、
専門家サポーター約90人が登録されています。
どんなことでも、匿名で、ご質問・ご相談いただけます。
●例2 気の合うオーナーさんや立場の似たオーナーさんと
「つながり」を持つことができます。
匿名での情報交換、ネット上で「会」をつくることも
可能です。
●例3 毎週木曜日にはトップページで「webセミナー」を放映。
無料でご視聴いただけます。人気講師が賃貸経営に
役立つ知識やノウハウ、成功事例をご紹介。
web上で彼らに質問することも可能です。
●例4 賃貸経営に役立つセミナーやイベントの情報を
手軽に手に入れられます。
・・・ほかにも、「OWNER'S STYLE 大家さんの会」には、
「オーナーさんにとって嬉しいこと」が
たくさん用意されています!
---------------------------------------------------------
<今後の放映予定>
---------------------------------------------------------
●8月23日(木) 14時00分から と 20時00分から (約30分)
「自主管理大家に朗報!家賃を大手クレジットカード決済に」
大手クレジットカードの決済システムを利用すれば
入居者にポイントが貯まるので物件の競争力がアップし、
家賃の振込み忘れや滞納を防止する効果も。
自主管理大家さんも利用可能です!
---------------------------------------------------------
●8月30日(木) 14時00分から と 20時00分から (約40分)
「個人への大増税を乗り切る、法人化での節税ノウハウ公開」
今後ますますの加速が予想される「個人に対する大増税」時代。
これを乗り切るための、法人化による節税ノウハウを公開します。
---------------------------------------------------------
●9月6日(木) 14時00分から と 20時00分から (約30分)
「太陽光発電を初期費用ゼロで始めるお得な方法」
いよいよ始まった太陽光発電の全量買取制度とは。
太陽光発電を初期費用ゼロで始めるお得な方法を紹介します。
---------------------------------------------------------
●9月13日(木) 14時00分から と 20時00分から (約30分)
「地域密着・創業85年・ISO9001取得の
すごい管理会社の仕事ぶりとは?」
東京中野にある地域密着・創業85年の管理会社「スペース」さん。
代表取締役高山義章氏が語る「すごい仕事ぶり」とは!?
---------------------------------------------------------
鎌倉大家日記(金曜日の記事)│コメント(0)