- この夏で創刊3周年。オーナーズ・スタイル広島版 読者オーナーさんの声
- この春で創刊3周年。オーナーズ・スタイル九州版 読者オーナーさんの声
- オーナーズ・スタイル東海版 読者オーナーさんの「お悩みとご不安」
- 「未来・将来への雑感」オーナーズ・スタイル首都圏版 読者オーナーさんの声
- 「パートナーにがっかり、残念・・・!」オーナーズ・スタイル首都圏版 読者オーナーさんの声
- 「パートナーに恵まれています!」オーナーズ・スタイル首都圏版 読者オーナーさんの声
- 「賃貸経営、がんばってます!」オーナーズ・スタイル首都圏版 読者オーナーさんの声
- 仲介・広告費の負担が増加中。関西版・読者オーナーさんへのアンケート結果
- オーナーさんの「お悩み・ご不安・がっかり」 関西版読者オーナーさんの声
- 「賃貸経営、がんばってます!」オーナーズ・スタイル関西版 読者オーナーさんの声
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
今年創刊!オーナーズ・スタイル「九州版」に寄せられた読者オーナーさんの声
2015年08月04日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
火曜日は「編集部こぼれ話」です。
時折、オーナーズ・スタイル本誌アンケートに寄せられた、
読者の皆さんからの
さまざまな「声」をお伝えしている、
この「編集部こぼれ話」。
今回は、
今年4月に新創刊となった、
「オーナーズ・スタイル九州版」に寄せられた
読者オーナーさんからの声です。
早速、ご紹介いたしましょう。
「店舗物件を十数件貸しています。以前は滞納に悩まされて
いましたが、家賃滞納保証会社と契約してからは、
悩むことがなくなりました」
「賃貸住宅の経営を通して、街並みを美しくするような
試みがあれば、知りたいです」
「遠方に物件があるため、異常気象の際は不安です」
「いまは物件の防音性能が大切ですね」
「退去された方がいらっしゃったのですが、
原状回復に一部屋で
10万円ほどかかってしまうとのこと。
まだ築7年。古くはないのに・・・」
「空室が出るとすぐに管理会社へ募集を
お願いするのですが、
そのたび家賃が下がります。
値上げは一度もしてもらえません」
「空室が生じたり、修理しなければならなくなったり、
賃貸住宅オーナーは、収入があるように見えて、
実は手元には残らないのが実情ですね」
「自分でチラシを作り、絞り込んだエリア、ターゲットに
ポスティングして、募集しています」
「中古物件を購入したいが、選び方がよくわからない。
先輩オーナーさんがどういった方法や基準で
物件を探しているのか、ぜひ知りたいです。
そんな記事をお願いします」
「毎日きれいに、物件を掃除することを心掛けています」
・・・以上、
たくさんお寄せいただいている声の一部ですが、
いかがでしたでしょうか。
「遠方に物件があるため、異常気象の際は不安です」
と、おっしゃるオーナーさん、
台風や集中豪雨による水害や土砂災害が多い
九州ですので、
こうした不安については、ほかの地域の皆さん以上に、
身に迫るものがあるのではないかと、
お察しいたします。
入居者の皆さんの命の安全を第一に、
保険など、オーナーさんご自身へのケアもしっかりと・・・!
ぜひ、がんばってください。
ご成功をお祈りいたします。
私達オーナーズ・スタイルは、
困難に立ち向かう全国すべてのオーナーさんを
これからも全力で応援していきます!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル お役立ちメルマガ」 登録無料!
---------------------------------------------------------
毎月2回、賃貸経営のためのお役立ち情報をお届けする
メールマガジンです。もちろん無料!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」本誌の読者を募集!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」は、年4回(首都圏版)、
賃貸住宅オーナーさんのご自宅に直接お届けしている
無料の賃貸経営情報誌です。
賃貸経営に役立つさまざまな情報を満載、
すでに首都圏約3万6000世帯にのぼるオーナーさんに
お読みいただいているほか、
昨年からは関西版、北海道版を発行。
さらに今年4月からは九州版を創刊しています。
なお、大変恐縮ですが、お申し込みをいただけるのは、
下記に該当するオーナー様に限らせていただきます。
■首都圏版
東京・神奈川・千葉・埼玉にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■関西版
大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■北海道版
北海道に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■九州版
福岡県とその隣接県に
1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
「オーナーズ・スタイル」は、
厳選されたスポンサーからの広告掲載で事業の成り立つ、
読者の皆さんにはご負担のない「無料誌」です。
どうぞお気軽にお申し込みください!
---------------------------------------------------------
編集部こぼれ話(火曜日の記事)│コメント(0)
フェスタでもお馴染み「自分史」。今年のフェスティバルが8・9月に開催されます
2015年07月28日
こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
火曜日は「編集部こぼれ話」です。
私達オーナーズ・スタイル主催による
春と秋の
「賃貸経営+相続対策フェスタ」での
特別展示やセミナーでもご存知、
一般社団法人 自分史活用推進協議会による、
「自分史」を知る祭典、
「自分史フェスティバル2015」が、
この8月と9月に開催されます。
場所は、
「大井町きゅりあん」・・・8月7日(金)
「日本橋三越本店」・・・9月16日(水)~22日(火)
どちらも入場は無料。
(一部参加費・資料費がかかるプログラムあり)
今年は、
メインテーマを
「おばあちゃんの話 今、伝えたい。
わが家のファミリーヒストリー」
とし、
映画作家の大林宣彦さんはじめ
各界の著名人を招いての講演やシンポジウムのほか、
一般参加型プログラム、
各展示、ワークショップなど、
盛りだくさんの内容で、
ひとりひとりが未来に残す宝、
「自分史」について、
さらなる普及とPRをはかることとなっています。
詳しくはご案内サイトへ! →こちらです。
ぜひ、足を運んでみてください。
なお、
私達オーナーズ・スタイルは、
資産・財産を家族や子孫に残すための
通常の「相続」とは別に、
残された家族が故人の足跡や想いを胸に、
それを未来に語り継いでいくことのできる
「心の相続」も、
実はとても大事なことなのではないかと
感じています。
かたちある遺産の相続が時におよぼす
負の作用、
たとえば家族の争いなどを
心の相続が、
事前に、ゆるやかに、
抑えてくれることもあるでしょう。
そんな、心の相続を
確かなものにできる有効な手段のひとつとして、
「自分史」があります。
このすばらしい自分史づくりを
ぜひ、賃貸住宅オーナーさんにもおすすめしたく、
私達オーナーズ・スタイルは、
一般社団法人 自分史活用推進協議会による、
「自分史フェスティバル」に、
かねてより鋭意、協賛をさせていただいています。
一般社団法人 自分史活用推進協議会
「自分史フェスティバル2015」ご案内サイト
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル お役立ちメルマガ」 登録無料!
---------------------------------------------------------
毎月2回、賃貸経営のためのお役立ち情報をお届けする
メールマガジンです。もちろん無料!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」本誌の読者を募集!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」は、年4回(首都圏版)、
賃貸住宅オーナーさんのご自宅に直接お届けしている
無料の賃貸経営情報誌です。
賃貸経営に役立つさまざまな情報を満載、
すでに首都圏約3万6000世帯にのぼるオーナーさんに
お読みいただいているほか、
昨年からは関西版、北海道版を発行。
さらに今年4月からは九州版を創刊しています。
なお、大変恐縮ですが、お申し込みをいただけるのは、
下記に該当するオーナー様に限らせていただきます。
■首都圏版
東京・神奈川・千葉・埼玉にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■関西版
大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■北海道版
北海道に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■九州版
福岡県とその隣接県に
1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
「オーナーズ・スタイル」は、
厳選されたスポンサーからの広告掲載で事業の成り立つ、
読者の皆さんにはご負担のない「無料誌」です。
どうぞお気軽にお申し込みください!
---------------------------------------------------------
編集部こぼれ話(火曜日の記事)│コメント(0)
「関わるすべての不動産を優良資産に!」チャレンジの成果を凝縮した一冊です
2015年07月21日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
火曜日は「編集部こぼれ話」です。
オーナーズ・スタイル編集部の本棚には、
たくさんの「本」が並んでいます。
その一部が、いわゆる「資産活用本」。
不動産オーナーさんへの指南書です。
どれも、とても参考になります。
もちろん、
オーナーズ・スタイルには、オーナーズ・スタイルとしての
資産活用に対する考え方はありますが、
著名なコンサルタントさん、不動産会社経営者、
投資家さんなど・・・
様々な立場の方が、さまざまな切り口から、
資産・不動産の活用の成功を考えるこれらの本、
いろいろな意味で、
私達にとっても、よい教科書です。
さて、そんな本の中から、
今回は、
「"お金が貯まる"不動産活用の秘訣」という本を
ご紹介します。
著者は、
株式会社市萬代表取締役で不動産コンサルタントの
西島昭さん。
さらに、
同社所属の税理士で不動産関連の資産税のエキスパート、
谷口盛二さん。
西島さんは、
実は以前から、私達オーナーズ・スタイルも
大変お世話になっている方。
オーナーズ・スタイル本誌の記事を
ご執筆いただくほか、
貴重な資料をご提供いただいたり、
地方視察にご同行させてもらったり、
とても力強いサポートをいただいています。
ちなみに、西島さんは、
私と同じ(株)リクルートの出身。
1999年に、株式会社市萬を設立されています。
創業時のメンバーは、たったの3名。
それがいまや、
ゆるがない信用と実績を築き上げ、
不動産コンサルティング、
およびその周辺の世界にあっては、
誰もが、成長著しい誠実な会社として、
同社の名前をとてもよくご存知です。
さて、
そんな「市萬」をひきいる西島さんですが、
現在のお仕事を始められて以来、
かたく一貫して、ひとつの理念をお持ちです。
それは、
「私たちが関わるすべての不動産を優良資産に」
と、いうもの。
この理念のもと、
同社を創業以来、すでに大変な数の
「資産の優良化」
を成し遂げていらっしゃる西島さんですが、
その実際例を
具体的に紹介した上で、
「不動産に振り回されない、不動産の活かし方」
のポイントを説いていくのが、
この本、
「"お金が貯まる"不動産活用の秘訣」なのです。
たとえば・・・
活用したい広い土地。しかし資金の借り入れはしたくない。
・・・定期借地でハードルを突破。地域貢献にもつなげた
接道に瑕疵がある土地。既存建物の建て替えは不可。
好立地なのに売却が難しく、資産価値も低い。
・・・隣地所有者との「Win&Win」な関係をつくって
優良資産化。価値は約7倍に
相続した実家。空家になっているが手放す気になれない。
どうしたものか。
・・・土地の一部売却と戸建賃貸の新築で収益の上がる資産に。
オーナーは、お子さんの学費のほか、節税も手中に
オーナーさんが一人で悩み、窮していがちな事例にも、
解決の糸口は必ずあるものなんだな・・・
しかも、工夫と努力で形勢逆転、
悩ましい負担が、未来への希望に変わることもあるんだな・・・
と、心強い気持ちにさせられる内容となっています。
もちろん、個別事例だけでなく、
キャッシュフローの重要性や、
相続への準備の必要性、
それらを重要視しないでいる場合のリスクなど、
不動産オーナーの多くに共通する、
必要な心構えについてのアドバイスも具体的。
各所に挿入される「税理士のワンポイント」コラムも、
読みやすく、大変的確です。
土地価格の右肩上がりが、遠く過去のこととなり、
「土地・不動産をただ黙って持っているだけでは
損をしてしまう」
という現実が、あちらこちらであたりまえのことと
なっている現在、
この本に書かれていることの多くは、
今後ますます、
不動産オーナーならば知っておくべき、
必須のものとなっていきそうです。
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル お役立ちメルマガ」 登録無料!
---------------------------------------------------------
毎月2回、賃貸経営のためのお役立ち情報をお届けする
メールマガジンです。もちろん無料!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」本誌の読者を募集!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」は、年4回(首都圏版)、
賃貸住宅オーナーさんのご自宅に直接お届けしている
無料の賃貸経営情報誌です。
賃貸経営に役立つさまざまな情報を満載、
すでに首都圏約3万6000世帯にのぼるオーナーさんに
お読みいただいているほか、
昨年からは関西版、北海道版を発行。
さらに今年4月からは九州版を創刊しています。
なお、大変恐縮ですが、お申し込みをいただけるのは、
下記に該当するオーナー様に限らせていただきます。
■首都圏版
東京・神奈川・千葉・埼玉にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■関西版
大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■北海道版
北海道に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■九州版
福岡県とその隣接県に
1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
「オーナーズ・スタイル」は、
厳選されたスポンサーからの広告掲載で事業の成り立つ、
読者の皆さんにはご負担のない「無料誌」です。
どうぞお気軽にお申し込みください!
---------------------------------------------------------
編集部こぼれ話(火曜日の記事)│コメント(0)
「頑張っているのに、悔しい!」オーナーズ・スタイル読者オーナーさんの声
2015年07月14日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
火曜日は「編集部こぼれ話」です。
今回も、前回に引き続き、
オーナーズ・スタイル本誌のアンケートに寄せられた
読者の皆さんの「声」のご紹介です。
今回のテーマは、
「頑張っているのに、悔しい!」
運悪く、努力しているのに悔しい思いをされてしまった
オーナーさんの声を集めてみました。
皆さん、ぜひ、不運や逆風、
つまづきに負けずに、立ち向かいましょう。
きっと次は、良いことが待っています!
「私の物件は駅から徒歩5分。
それでも、さらに駅に近いタワーマンションの賃貸に
客が流れてしまいます。悔しい思いをしています」
「払ってもらえたはずの原状回復費用を
貰い損ねました。
退去者は一旦、支払いを認めていたのに・・・。
管理会社が、入居前の部屋の状況を
ちゃんと把握していなかったため、
前言を翻されてしまいました」
「1階が店舗の賃貸マンションのオーナーです。
これまで借りてくれていたカフェが退去、
居抜きでまたカフェに入ってもらえたら・・・
と、思っていたところ、仲介会社から、
『紹介したい借り主がいるのでぜひスケルトンに』と。
それに従って工事をしたのに、
結局、契約はありませんでした」
「エントランスの横に植える、植物の選択をミスしました。
一年中、花や葉が落ちる種類のため、
掃除をこまめにしないと、
すぐに周りが汚らしくなってしまいます」
「部屋を友人に、友達価格で、
しかも敷金無しで貸したところ、
かなり汚されてしまいました。
やはり敷金は預かっておいた方がよかった・・・」
「友人が私の物件の部屋を借りたいというので、
入居を待っていたところ、やがて一年に。
その間、募集を止めていたので、
結局のところ、空室期間が一年に・・・」
「家賃の滞納が発生。連帯保証人に頼んだところ、
『お金がない』と断られてしまいました。
その後、仲介会社に対応してもらい、
3ヶ月分を回収できましたが、
いつかまた滞納されるのではないか、とも思っています」
「入居申込み後のキャンセルはたまにあることですが、
やたらと頻発させるのが、ある仲介会社の営業担当者。
しかも、他からの申込みを断ったあとになってから・・・」
私達オーナーズ・スタイルは、
これからも、いつまでも、
努力される真面目なオーナーさんの味方です!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル お役立ちメルマガ」 登録無料!
---------------------------------------------------------
毎月2回、賃貸経営のためのお役立ち情報をお届けする
メールマガジンです。もちろん無料!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」本誌の読者を募集!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」は、年4回(首都圏版)、
賃貸住宅オーナーさんのご自宅に直接お届けしている
無料の賃貸経営情報誌です。
賃貸経営に役立つさまざまな情報を満載、
すでに首都圏約3万6000世帯にのぼるオーナーさんに
お読みいただいているほか、
昨年からは関西版、北海道版を発行。
さらに今年4月からは九州版を創刊しています。
なお、大変恐縮ですが、お申し込みをいただけるのは、
下記に該当するオーナー様に限らせていただきます。
■首都圏版
東京・神奈川・千葉・埼玉にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■関西版
大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■北海道版
北海道に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■九州版
福岡県とその隣接県に
1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
「オーナーズ・スタイル」は、
厳選されたスポンサーからの広告掲載で事業の成り立つ、
読者の皆さんにはご負担のない「無料誌」です。
どうぞお気軽にお申し込みください!
---------------------------------------------------------
編集部こぼれ話(火曜日の記事)│コメント(0)
「賃貸市場で最近感じることはこれ!」オーナーズ・スタイル読者オーナーさんの声
2015年07月07日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
火曜日は「編集部こぼれ話」です。
今回は、前回に引き続き、
オーナーズ・スタイル本誌のアンケートに寄せられた
読者の皆さんの「声」のご紹介です。
テーマは、
「賃貸市場で、最近感じることはこれ!」
これからのマーケットの姿を指し示すトレンド、
予兆の現れなのでしょうか・・・?
「車離れです。駐車場の空きが多くて困っています」
「相続対策で、賃貸併用住宅に建て替える方が多い。
やや供給過剰気味な気がします」
「契約を更新せず、好条件の他物件を見て
住み替えるケースが、最近は増えてきました」
「物件が建つ前からほとんどの部屋が埋まった代わりに、
皆、2年位で出て行ってしまいます。
そうなると、次の入居が決まるまで時間がかかります」
「駅徒歩13分くらいですが、
これでは若い人には気に入ってもらえないようです」
「高齢化社会を感じます。
近隣に住む若い世代の方が、地方から親を呼び寄せて、
私の物件に入居する例がちらほらあります」
「3点ユニットは、一般的には不人気ですが、
駅近の場合は別ですね。
それほど大きな問題にはならないようです」
「インターネットなどで勉強をされているようで、
入居者さんと、
退去の際の原状回復をめぐってやりとりすることが、
最近は増えてきました」
「ブロック塀を壊して駐車場をつくったんですが・・・
利用してくれる人がいません」
「築7~8年を経過。募集が厳しくなってきました。
管理会社からは、礼金なし、フリーレント1ヶ月を
要求されています」
「若い人の入居期間が短い・・・。
しかも募集の都度、賃料も下がっていきます」
「相続対策でしょうか。
最近、周りに新築の物件が増えました。
そのためか、空室が出ると、
埋まるまで時間がかかるようになりました」
いかがでしょうか。
どの声も大小、気になりますが、
強いて特に不安なものを挙げるとすれば、
「更新忌避」
「入居期間の短期化」
を感じているとおっしゃる皆さんの声でしょうか。
・空室による収益ロス
・そのたび募集=コストの増大
一方、それらをいくらかでも埋めてくれるはずの礼金は
だんだんと貰えなくなってきていますので、
この傾向が広がるようであれば、
私達の賃貸経営には、
さらなる工夫や覚悟が必要となってきそうです。
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル お役立ちメルマガ」 登録無料!
---------------------------------------------------------
毎月2回、賃貸経営のためのお役立ち情報をお届けする
メールマガジンです。もちろん無料!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」本誌の読者を募集!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」は、年4回(首都圏版)、
賃貸住宅オーナーさんのご自宅に直接お届けしている
無料の賃貸経営情報誌です。
賃貸経営に役立つさまざまな情報を満載、
すでに首都圏約3万6000世帯にのぼるオーナーさんに
お読みいただいているほか、
昨年からは関西版、北海道版を発行。
さらに今年4月からは九州版を創刊しています。
なお、大変恐縮ですが、お申し込みをいただけるのは、
下記に該当するオーナー様に限らせていただきます。
■首都圏版
東京・神奈川・千葉・埼玉にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■関西版
大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■北海道版
北海道に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■九州版
福岡県とその隣接県に
1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
「オーナーズ・スタイル」は、
厳選されたスポンサーからの広告掲載で事業の成り立つ、
読者の皆さんにはご負担のない「無料誌」です。
どうぞお気軽にお申し込みください!
---------------------------------------------------------
編集部こぼれ話(火曜日の記事)│コメント(0)