- この夏で創刊3周年。オーナーズ・スタイル広島版 読者オーナーさんの声
- この春で創刊3周年。オーナーズ・スタイル九州版 読者オーナーさんの声
- オーナーズ・スタイル東海版 読者オーナーさんの「お悩みとご不安」
- 「未来・将来への雑感」オーナーズ・スタイル首都圏版 読者オーナーさんの声
- 「パートナーにがっかり、残念・・・!」オーナーズ・スタイル首都圏版 読者オーナーさんの声
- 「パートナーに恵まれています!」オーナーズ・スタイル首都圏版 読者オーナーさんの声
- 「賃貸経営、がんばってます!」オーナーズ・スタイル首都圏版 読者オーナーさんの声
- 仲介・広告費の負担が増加中。関西版・読者オーナーさんへのアンケート結果
- オーナーさんの「お悩み・ご不安・がっかり」 関西版読者オーナーさんの声
- 「賃貸経営、がんばってます!」オーナーズ・スタイル関西版 読者オーナーさんの声
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
3ヶ月続いた空室が1日で解消!負けない読者オーナーさんの声
2015年04月21日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
火曜日は「編集部こぼれ話」です。
いつも皆さんから、
たくさんの声をお寄せいただいている、
オーナーズ・スタイル本誌の
読者アンケート。
少し以前にいただいたものの中から、
今回は、
選りすぐりのパワフルなお話を三つ、
ご紹介いたしましょう。
まずは、こちらです。
「3ヶ月続いていた空室を自力で埋めました。
自分で『マイソク』を作って、チラシ配りをしたんです。
1日で入居が決まりました!」
行動力で結果をつかんだオーナーさんからの声です。
すばらしいですね!
ちなみに、こちらのオーナーさんは、
内見希望の方がいらっしゃった際、
部屋のブレーカーを上げると、
同時に音楽が流れ出す演出も、工夫されているのだそうです。
次は、こんな声です。
「近くの大学の医学部に、
中国から来た学生さんがたくさんいると聞いて、
中国のテレビ、
しかも地方のローカル局の番組が見られるようにしたところ、
全ての部屋が埋まりました。
故郷のテレビ番組を見られることは、
彼らにとって、とても嬉しいことのようです。
皆さん、退去される際も、きっと友人や後輩に、
ウチの物件を紹介してくれるでしょう!」
すごい・・・!
何かアドバイスやヒントがおありになってのことでしょうか。
それとも自らご発想を?
ともあれ、
すばらしい目のつけどころではないでしょうか。
世界には、国内の地域、地域ごとに、
大きく文化や言葉までが違っているという国が
山ほどあります。
なので、言われてみれば、まさになるほど・・・!
通常、私達には容易に気がつけないところです。
次のオーナーさんも、
なかなかパワフルです。
「退去のあとの原状回復、管理会社の見積もりは38万円!
これでは大変だと、家族で一致団結し、
自分達で作業を開始。
皆で楽しく、盛り上がりつつ仕上げた結果、
部屋はとてもきれいになり、費用は13万円。
次はもっと短時間で、さらに効率よくやれそうです」
ご家族一致団結、楽しく盛り上がって・・・
という、
すばらしい副産物も得られたオーナーさん。
途方にくれたり、落ち込んだりせず、
「前へ向かって自ら動いてみる」
を実践されての大成功、
今後への自信まで掴まれた様子です。
以上、
頑張っていらっしゃる、
パワフルな読者オーナーさんからの声、
いかがでしたでしょうか。
最後に、
もう一件、ご紹介させてください。
賃貸経営がかかわるものの重さを
あらためて感じさせてくれる声です。
「12世帯へお願いした『立ち退き』が始まりました。
30年来お住まいの皆さんが、今後どうすればよいか、
行き先を私もいっしょに探しながら、
苦労させてもらっています」
私達オーナーズ・スタイルは、
頑張るすべてのオーナーさんを
これからも全力で応援していきます!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル お役立ちメルマガ」 登録無料!
---------------------------------------------------------
毎月2回、賃貸経営のためのお役立ち情報をお届けする
メールマガジンです。もちろん無料!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」本誌の読者を募集!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」は、年4回(首都圏版)、
賃貸住宅オーナーさんのご自宅に直接お届けしている
無料の賃貸経営情報誌です。
賃貸経営に役立つさまざまな情報を満載、
すでに首都圏約3万6000世帯にのぼるオーナーさんに
お読みいただいているほか、
昨年からは関西版、北海道版を発行。
さらに今年4月からは九州版を創刊しています。
なお、大変恐縮ですが、お申し込みをいただけるのは、
下記に該当するオーナー様に限らせていただきます。
■首都圏版
東京・神奈川・千葉・埼玉にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■関西版
大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■北海道版
北海道に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■九州版
福岡県に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
「オーナーズ・スタイル」は、
厳選されたスポンサーからの広告掲載で事業の成り立つ、
読者の皆さんにはご負担のない「無料誌」です。
どうぞお気軽にお申し込みください!
---------------------------------------------------------
編集部こぼれ話(火曜日の記事)│コメント(0)
ぜひ「プレゼント付」ご来場予約を!「春の賃貸経営+相続対策フェスタ」
2015年04月14日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
火曜日は「編集部こぼれ話」です。
いよいよ
4月19日、日曜日の開催。
今回が春秋合わせて8回目となる、
オーナーズ・スタイル主催
「春の賃貸経営+相続対策フェスタ」
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
いつも大好評の充実セミナー・・・計32本
頼れる無料相談ブース・・・計74箇所
ご好評のお役立ちイベントコーナー・・・6企画
雨が降っても大丈夫。
会場の新宿NSビルは、新宿駅から地下道で直結!
ご案内サイトは →こちらです!
さらに加えて、
耳寄りなおススメ情報です。
「春の賃貸経営+相続対策フェスタ」へのご来場は、
予約不要。
オーナーズ・スタイル本誌読者に限らず、
どなたでもいらっしゃっていただけますが、
来場を「事前にご予約」されると、
「美味しいプレゼント」を手にしていただけます。
今回は、
岩手・小岩井農場から
厳選素材使用の「小岩井ビーフカレー」
北海道・六花亭のロングセラー
「マルセイバターサンド」
両方を用意させていただきました。
セットでもれなくプレゼントいたします!

■プレゼントを手にしていただく方法
・まずは、
事前にご来場を予約のうえ(方法は下記)、
・当日、ご来場いただき、
・ブース出展企業等2社以上から、
「ご来場プレゼント引換えスタンプ用紙」に
スタンプを押してもらってください。
・お帰りの際に会場受付に立ち寄り、
・「ご来場プレゼント引換えスタンプ用紙」と、
プレゼントをお引換えください。
なお、
「ご来場プレゼント引換えスタンプ用紙」は、
来場をご予約いただいた皆様のご自宅へ、
後日お届けいたします。
ただし、
予約受付が4月15日(水)以降の皆さんへは、
当日、会場受付にてお渡しいたします。
・ご来場予約の受付けは、
4月16日(木)17:00までです。
ハガキ、FAXもこの時間までにご必着で!
■ご予約方法は・・・
1.ご案内サイト →こちら から。
(ご予約フォームへのリンクがあります)
2.お電話で
03-3541-0083
(平日10:00~17:00)
なお、本誌読者の皆さんは・・・
上記のほか、
本誌(2015年春号)同封のA4サイズハガキでの
ご予約が可能です。
郵送のほか、同ハガキをFAX送信していただいても
OKです!
FAX:03-3541-0135
オーナーズ・スタイル主催
「春の賃貸経営+相続対策フェスタ」へのご来場は、
そうしたわけで、
「ご予約&訪問」がゼッタイにお得です!
ぜひ今すぐご予約を!
ちなみに・・・
プレゼントは、上記だけではありません。
・「ブース訪問&ご成約プレゼント」
ブースをご訪問の上、建築をご成約で、
10万円分のJCB商品券を先着10名様に。
同じくリフォームをご成約で、
5000円分のJCB商品券を先着30名様に。
・「ご来場者アンケートへのご回答で粗品プレゼント」
以上の詳しい要件などをご案内サイト →こちら
にてご確認ください!
編集部こぼれ話(火曜日の記事)
74のブースで充実のご相談を!「春の賃貸経営+相続対策フェスタ」
2015年04月07日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
火曜日は「編集部こぼれ話」です。
毎回大好評!
おかげさまでご来場者数も増える一方。
今回が8回目となる、
オーナーズ・スタイル主催
「春の賃貸経営+相続対策フェスタ」
いよいよ
4月19日、日曜日の開催です。
ぜひお越し下さい!
さて、
そこで今回の記事では・・・
バラエティ豊かで、信頼度抜群、
充実の「相談ブース」を出展する、
各賃貸経営応援企業等をご紹介します。
以下のとおりの顔ぶれと
なっています。
■相続、税理士、司法書士
大家さんの道しるべ/税理士・司法書士 渡邊浩滋総合事務所
スターツ証券/税理士法人深代会計事務所
ソニー生命保険
税理士法人タクトコンサルティング
ライフバンク
■リフォーム、リノベーション、大規模修繕
旭化成建材
クラスコ
大京エル・デザイン
ハプティック
プロタイムズ総合研究所
ベストウイングテクノ
ペンギン'Sスタイル
三井不動産リフォーム
リノ・ハピア
■建てる
アクシアプラス
旭化成ホームズ
朝日建設
S-FIT (エスフィット)
MDI (エムディアイ)
越野建設
サンヨーホームズ
スマートライフ
積水化学工業住宅カンパニー
積水ハウス
セレコーポレーション
大和ハウス工業
東京セキスイハイム
トヨタホーム
JPMC日本管理センター
パナホーム
BLISS
プリマ倶楽部
ミサワホーム
三井ホーム
三菱地所ホーム
ライゼ
新日鐵住金グループ レスコハウス
■管理、仲介、入居者募集、滞納保証
ウチコミ![アルティメット総研]
エイブル保証
JPMC日本管理センター
スペース
ソニー不動産
日本財託
三井不動産住宅リース
■投資、売買、設備、コンサルティング、その他
アポロ
イーブロードコミュニケーションズ
エイブルパーキング
加瀬倉庫
グッドフェローズ
京葉物流
コスモスイニシア 不動産健康診断サービス
コネクシオ
住宅改良開発公社
積和不動産関東 積和不動産
ソリッド
野村の仲介+(PLUS)
バッファロー・IT・ソリューションズ
フィル・カンパニー
フロンテア
三井不動産
ルーフス
いかがでしょうか。
大変な数ですが、
もしも会場でお迷いになっても、
スタッフへお気軽にお声がけいただければ、
すぐに目的のブースへ
ご案内いたします。
どうぞご安心の上、お越しください!
オーナーズ・スタイル主催
「春の賃貸経営+相続対策フェスタ」
4月19日、日曜日の開催。
入場は無料!
ご案内サイトは →こちらです!
皆様のご来場を
オーナーズ・スタイルスタッフ一同、
心よりお待ち申し上げております。
■さらに耳より情報!
上記「ブース」につきましては、
・フェスタへのご来場を事前予約の上
・2箇所以上をご訪問いただくと
美味しいプレゼント(下段写真)をご進呈。
詳しくはご案内サイトをご覧ください! →こちら

編集部こぼれ話(火曜日の記事)
宮崎哲弥さんも登場!「春の賃貸経営+相続対策フェスタ」充実のセミナー
2015年03月31日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
火曜日は「編集部こぼれ話」です。
毎回大好評!
おかげさまでご来場者数も増える一方。
今回が8回目となる、
オーナーズ・スタイル主催
「春の賃貸経営+相続対策フェスタ」
いよいよ
4月19日、日曜日の開催です。
ぜひお越し下さい!
さて、
私達オーナーズ・スタイル主催の春と秋の
「フェスタ」といえば、
毎回多くの皆さんにご期待いただいているのが、
充実の「セミナー」です。
(前回(秋)のセミナーへのご満足度は87%)
今回は、計32本を用意。
人気講師による特別講演 5本
賃貸経営応援企業等によるお役立ちセミナー 27本
各講師の顔ぶれと、セミナータイトルを
ご案内サイト →こちら にて、
ぜひご確認ください!
目玉講演をいくつかご紹介いたしましょう。
まず一本目は、
人気講師による特別講演5本の中から、
「これからどうなる?日本の政治経済」
(15:00~16:10 A会場)
講師は皆さんご存知、
多方面の評論活動で大人気の
京都産業大学客員教授の宮崎哲弥さん。
政治や経済だけでなく、
宗教やサブカルチャーにも精通し、
深い読み解きを世に示し続ける
「知と思想の巨人」。
どんな意見、卓見が披露されるのか、
「賃貸経営」と「相続対策」という
リアルな課題をテーマとする私達のフェスタに、
あえて正面から、ぶつかっていただきます。
次に、同じく特別講演からご紹介したいのは、
「大家さんによるセルフリフォーム。
賃貸経営が楽しくなる秘訣」
(12:30~13:20 A会場)
講師は「九州大家の会」会長の
小場三代さんと、
同じく副会長の赤尾宣幸さん。
ちなみに賃貸経営の世界では、
東京・首都圏よりも、
ときに地方が一歩「先」を行っていることは
ご存知のとおり。
理由はもちろん、市場が大変厳しいからです。
そんな中、福岡は、
名だたる熾烈なマーケットであるとともに、
「リノベーションの先進地域」だとも。
新しい発想や考え方、
大切な「気づき」を
たくさん貰える講演になるにちがいありません。
なお、講師のお一人、
小場三代さんの著書を
先日、このブログでご紹介させていただいています。
次に、オススメ三本目です。
「不動産オーナー必見!
失敗しない『法人化』の活用方法講座」
(13:50~14:30 D会場)
講師は、
資産税コンサルティングのプロとして、
多くのオーナーさんの信頼篤い、
「税理士法人タクトコンサルティング」の
代表社員・玉越賢治さん。
法人実効税率低下の傾向をうけて、
いま、ますます注目されているのが、
賃貸経営の「法人化」。
所得の伸びたオーナーさんから、
切実なニーズの声が聞かれる
そのノウハウについて、
わかりやすく語っていただきます。
そして、
最後にご紹介するのは、
「あなたは相続で何を残しますか?
終活・エンディングノート、自分史ブームまで」
(16:20~17:00 C会場)
家族や未来に残す「心」の遺産・自分史について、
大きな相続財産を残すオーナーさんだからこそ、
ぜひこれを知っていただきたい・・・!
そんな想いから、
前回のフェスタでは、
「自分史」にかかわる特別コーナーを
設けさせていただきました。
結果は大好評。
今回も、一般社団法人自分史活用推進協議会理事
高橋厚人さん、馬場敦さんにご登場いただき、
熱いメッセージを伝えてもらいます。
以上、
超おススメの目玉講演を含めた
充実のセミナー計32本。
紹介した以外の講演も、もちろん内容大充実です。
皆さんのご期待を決して裏切りません。
4月19日(日)
オーナーズ・スタイル主催
「春の賃貸経営+相続対策フェスタ」
皆様のご来場を心よりお待ちしております!
予約もできるご案内サイトは →こちらです!
編集部こぼれ話(火曜日の記事)
4月19日(日)開催!「春の賃貸経営+相続対策フェスタ」のご案内!
2015年03月24日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
火曜日は「編集部こぼれ話」です。
毎回大好評!
おかげさまでご来場者数も増える一方。
今回が8回目となる、
オーナーズ・スタイル主催
「春の賃貸経営+相続対策フェスタ」
いよいよ
4月19日、日曜日の開催です!
・建築・リフォーム・リノベーション・大規模修繕
・相続・税務・司法
・管理・仲介・入居者募集・滞納保証
・投資・売買・設備・コンサルティング・その他
賃貸住宅オーナーさんのあらゆるご相談、お悩みに、
深く、広く、お応えします!
ご参加費用はいつものとおり、
もちろん「無料」です!
大好評の充実セミナーは、計32本。
特別講演には、皆さんご存知、
多方面の評論活動で人気の
京都産業大学客員教授の宮崎哲弥さんもご登場!
さらに、
頼れるオーナーさん応援企業等による無料相談ブースは
計74箇所。
雨が降っても大丈夫。新宿駅から地下道で直結。
どうぞご安心の上、いらしてください!
─────────────────────────
■開催概要
名称: 「春の賃貸経営+相続対策フェスタ」
日時: 4月19日(日)9:30~17:10
9:20より受付開始
出入り自由
会場: 新宿NSビル 地下1階イベントホール
所在地: 東京都新宿区西新宿2-4-1
交通: JR線・京王線・小田急線・丸ノ内線「新宿駅」
南口・西口より徒歩7分
都営大江戸線「都庁前駅」A3出口より徒歩3分
参加費: 無料
主催: 株式会社オーナーズ・スタイル
ご案内サイト: →こちらです
─────────────────────────
■宮崎哲弥さんも登場!充実のセミナーは計32本!
前回(秋)のご来場者満足度は87%
いつも大好評、オーナーズ・スタイルが厳選した、
・人気講師によるセミナー
・賃貸経営お役立ち企業等によるセミナー
合わせて32本をご用意させていただいた中、
特別講演には、ご存知、
宮崎哲弥さんが登場!
日本の政治経済の未来について、ズバリ解説していただきます。
そのほか、
全セミナーのラインナップをご案内サイト →こちら で
ご確認ください!
■なんでも相談できる、無料ご相談ブースは74箇所!
前回(秋)のご訪問満足度は94%
頼りになる、
さまざまなジャンルの専門集団、専門家が、
今回も一堂に集結。
・リフォーム、管理
・建てる
・相続対策
・投資、売買、設備、コンサルティング
と、わかりやすく各ゾーンに分かれての配置です。
ご案内サイト →こちら で、
出展企業等の顔ぶれをご確認ください。
■ご好評のお役立ちイベントコーナーがさらに充実!
1.壁紙貼り体験コーナー
プロに教わりながら実体験!
豊富な輸入壁紙のサンプルもご覧になれます。
2.染Q展示コーナー
どんなにくすんだ浴槽も蘇る!
注目のコスト削減案の実例をご覧になれます。
3.プチ補修体験コーナー
壁紙とフローリングの傷みを自分で補修!
原状回復費用削減の実例を体験できます。
4.リノベーション写真展&コンテスト
今回も開催!
投票くださった皆さんへは粗品も進呈。
5.自分史、エンディングノート展示&相談コーナー
「心の相続の大切さに気づいた」と、前回大好評!
セミナーも開催します。(C会場16:20~)
6.弁護士さんの無料相談コーナー
相談時間は30分ですが、無料!
有名弁護士法人の精鋭の皆さんが対応します。
詳しくはご案内サイト →こちら で!
■「New!」大家さん交流コーナーをご用意!
休憩ができる椅子と、お菓子・お飲み物をご用意。
プレゼントが当たる抽選会も開催します。
■いつものお楽しみ。ご来場者プレゼントも!
1.ご来場予約&ブース訪問プレゼント
今回は、岩手・小岩井農場から
厳選素材使用の「小岩井ビーフカレー」、
北海道・六花亭のロングセラー
「マルセイバターサンド」、
両方をセットでもれなくプレゼントいたします!
2.ブース訪問&ご成約プレゼント
ブースをご訪問の上、建築をご成約で、
10万円分のJCB商品券を先着10名様に。
同じくリフォームをご成約で、
5000円分のJCB商品券を先着30名様に。
3.さらにご来場者アンケートへのご回答で
粗品プレゼントも!
以上のプレゼントにつき、
詳しい要件などをご案内サイト →こちら
にてご確認ください!

■「ご来場予約」の方法は?
予約されなくてもご来場いただけますが、
上記、
「ご来場予約&ブース訪問プレゼント」を
ぜひ差し上げたいので、ぜひご予約を!
もちろん、
オーナーズ・スタイル本誌読者の皆さんだけでなく、
当ブログ読者の皆さんも大歓迎です!
ご予約方法は・・・
1.ご案内サイト →こちら から。
(ご予約フォームへのリンクがあります)
2.お電話で
03-3541-0083
(平日10:00~17:00)
なお、本誌読者の皆さんは・・・
上記のほか、
本誌(2015年春号)同封のA4サイズハガキでの
ご予約が可能です。
郵送のほか、同ハガキをFAX送信していただいても
OKです!
FAX:03-3541-0135
■ご注意とお知らせ
・ご来場予約の受付けは、
4月16日(木)17:00まで。
ハガキ、FAXもこの時間までにご必着で!
・ご予約された方には後日、
ご招待状(来場プレゼント引換スタンプ用紙)を
お届けします。
(予約受付が4月15日(水)以降の皆さんへは
当日会場受付にてお渡しします)
・「ご予約なし」でもご入場いただけます。
ただしその場合、
上記、ご来場予約&ブース訪問プレゼントは、
恐縮ですが、お受け取りになれません。
どうぞご了承ください。
・ご予約いただいたのち、
予約内容確認のお電話をさせていただく場合が
ございます。
以上、
4月19日(日)
オーナーズ・スタイル主催
「春の賃貸経営+相続対策フェスタ」のご案内でした。
皆様のご来場を
このたびも心よりお待ちしております!
編集部こぼれ話(火曜日の記事)