- この夏で創刊3周年。オーナーズ・スタイル広島版 読者オーナーさんの声
- この春で創刊3周年。オーナーズ・スタイル九州版 読者オーナーさんの声
- オーナーズ・スタイル東海版 読者オーナーさんの「お悩みとご不安」
- 「未来・将来への雑感」オーナーズ・スタイル首都圏版 読者オーナーさんの声
- 「パートナーにがっかり、残念・・・!」オーナーズ・スタイル首都圏版 読者オーナーさんの声
- 「パートナーに恵まれています!」オーナーズ・スタイル首都圏版 読者オーナーさんの声
- 「賃貸経営、がんばってます!」オーナーズ・スタイル首都圏版 読者オーナーさんの声
- 仲介・広告費の負担が増加中。関西版・読者オーナーさんへのアンケート結果
- オーナーさんの「お悩み・ご不安・がっかり」 関西版読者オーナーさんの声
- 「賃貸経営、がんばってます!」オーナーズ・スタイル関西版 読者オーナーさんの声
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
皆さんの高いご満足度は維持!10月18日のフェスタのご報告・その2
2015年01月06日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
火曜日は「編集部こぼれ話」です。
10月18日土曜日、
新宿NSビルにて開催させていただきました、
オーナーズ・スタイル主催 「秋の賃貸経営+相続対策フェスタ」。
前回は、ご来場者数や、
ご来場の皆さんのプロフィールについて、
いくつかご紹介をさせていただきました。(→こちら)
今回は、フェスタへの、
皆さんのご満足度などについて、ご報告をしたいと思います。
まずは、
セミナーへのご満足度です。
とても満足・・・51%
少し満足・・・37%
少し不満・・・3%
とても不満・・・1%
セミナーは聴講していない・・・9%
次に、
ブース(出展企業・団体等のブース)へのご満足度です。
とても満足・・・49%
少し満足・・・46%
少し不満・・・2%
とても不満・・・1%
ブースは訪問していない・・・3%
最後に、スタッフへのご満足度です。
とても満足・・・55%
少し満足・・・43%
少し不満・・・2%
とても不満・・・0.4%
ちなみに、
集計(設問)方法が今回とは異なっているのですが、
前回の数値は以下のとおり・・・
セミナー・・・満足71% 普通28% ご不満1%
ブース・・・満足50% 普通49% ご不満1%
スタッフ・・・満足54% 普通44% ご不満2%
すなわち両者、
直接比較ができないかたちではありますが、
概観として、
「まずまずのご満足度を今回も維持できた」
と、いうところかと思われ、
スタッフ一同、
ほっと胸をなでおろしているところです。
ご来場の皆さんの平均ブース訪問数は、
おひと組様あたり、
3.5ブースです。
また、ブースの側から見た、
「ご訪問いただいたお客様の数」は、
平均46.4組となっています。
その結果、
「当日ご訪問いただいたお客様10組と成約の見込み」
とのうれしいお話を
ある出展企業様からいただいているほか、
「後日、2組様との成約に至った」
「フェスタ当日、その場で1件ご成約をいただけた!」
「翌日、1件ご成約となった!」
・・・といった報告が、次々飛び込むなど、
オーナーさんと、
オーナーさんを応援する企業・団体さん、
双方のよいマッチングの場をご提供できたことに、
私達も大変喜んでいるところです。
なお、
各ブースだけではありません。
自分史展示コーナー、リノベーション写真展のコーナー、
弁護士無料相談コーナー、
ペイント体験コーナーなども、当日は大賑わい。
どの企画もご好評をいただけて、
本当に、
心よりうれしく思っています。
最後に、
今回の 「秋の賃貸経営+相続対策フェスタ」へ
ご来場いただいた皆さんに、
「現在、ご検討中のことは?」
と、お尋ねした結果をご紹介いたしましょう。
1位・・・「リフォーム・リノベーション」41%
2位・・・「空室対策」38%
3位・・・「相続対策」37%
が、トップスリーです。
これらに若干離れて、
4位・・・「不動産の購入・投資」29%
が続くという結果となっています。
1位、2位は、
併せて空室対策といえますので、
空室と相続は、
オーナーさんにとっては、やはり過去より当然のことながら、
「不動の二大テーマ」
と、いうことができそうです。
ご報告はさらに来週に続きます。
アンケートに寄せられた、
ご来場の皆さんからのさまざまな声を
ご紹介したいと思います。
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル お役立ちメルマガ」 登録無料!
---------------------------------------------------------
毎月2回、賃貸経営のためのお役立ち情報をお届けする
メールマガジンです。もちろん無料!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」本誌の読者を募集!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」は、年4回(首都圏版)、
賃貸住宅オーナーさんのご自宅に直接お届けしている
無料の賃貸経営マガジンです。
すでに約3万6000世帯にのぼる首都圏のオーナーさんに
お読みいただいているほか、
2014年4月からは、関西版も発行。
関西圏約1万の読者のお手元にもお届けを開始しています。
なお、大変恐縮ですが、お申し込みをいただけるのは、
下記に該当するオーナー様に限らせていただきます。
「首都圏版」
東京・神奈川・千葉・埼玉にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
「関西版」
大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
---------------------------------------------------------
編集部こぼれ話(火曜日の記事)│コメント(0)
ご来場ありがとうございます!10月18日のフェスタのご報告・その1
2014年12月23日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
火曜日は「編集部こぼれ話」です。
ご報告がやや遅くなりました。
10月18日土曜日、
新宿NSビルにて開催させていただきました、
オーナーズ・スタイル主催 「秋の賃貸経営+相続対策フェスタ」。
予想を上回る、大勢の皆さんにご来場いただきました。
心より深く御礼を申し上げます。
ご来場者数は過去最高となりました。1135名です。
前回の約1.2倍です。
(前回・「春のフェスタ」は946名様)
なお、上記の1135名様には、
業界関係者などは含まれません。
すべて、オーナーさんのみの人数です。
会場は大盛況!となりました。
各地にイベントも多い秋の休日、
私達の「フェスタ」に足をお運びいただき、
本当にうれしく思います。
ですが、その一方で・・・
前回・春よりもさらに大きくフロアを広げたにもかかわらず、
いくつかのセミナーなど、大変混み合ってしまい、
多くの立ち見をいただくなど、
たくさんの方にご迷惑をおかけしてしまいました。
お叱りの言葉も頂戴しています。
本当に申し訳ありません。深くお詫び申し上げる次第です。
では、以下、
当日、皆さんにご記入いただいたアンケートから
集計いたしました、
ご来場の皆さんのプロフィールのご紹介です。
まずは、皆さんのご年代別の割合です。
20代・・・2%
30代・・・7%
40代・・・19%
50代・・・30%
60代・・・25%
70代・・・13%
80代・・・4%
と、なっています。
ちなみに前回、
最も割合の多かったのは60代の皆さん、
2番目が50代の皆さんでした。
それが今回は逆転しています。
ここ最近見られる、賃貸住宅オーナーさんの若年化傾向が、
ここでも顕著なかたちとなっています。
お住まいの地域は以下のとおりです。
東京23区内・・・54%
23区以外の東京都内・・・13%
横浜・川崎・・・10%
横浜・川崎以外の神奈川県内・・・3%
埼玉県・・・12%
千葉県・・・5%
1都3県以外・・・3%
1都3県以外から遠路はるばるご来場くださる方が、
毎回、数パーセント程いらっしゃいます。
かさねて御礼を申し上げたいと思います。
「大家歴」を皆さんにお尋ねしています。
5年以下・・・23%
6~10年・・・23%
11~20年・・・25%
21年以上・・・29%
ちなみに前回は、10年未満が30%でした。
今回は、10年以下が46%です。
「10年ちょうど」の方が対象に入ってくるかどうか、
前回と今回で、微妙なくくりの違いはあるものの、
ざっと見て、
ビギナーオーナーさんや、
準ビギナーといえるオーナーさんの割合は間違いなく増加、
オーナーさんの若年化傾向は、
やはり、ここにも現れているようです。
「オーナーズ・スタイル本誌の読者ですか」
と、お尋ねしたところ、
読者である・・・63%
家族が読者である・・・6%
いいえ・・・31%
と、なりました。
読者以外の皆さんによる、新聞告知などをご覧になってのご来場も、
数多かったものと思われます。
皆さんの物件のご所有状況です。
1棟以上をご所有・・・73%
その他、区分所有物件のみをご所有・物件をお持ちでないなど
・・・27%
上記のうち、1棟以上をご所有の方の棟数別内訳は、
1棟・・・39%
2棟・・・26%
3棟・・・15%
4棟・・・7%
5棟以上・・・13%
(平均2.6棟)
1棟以上をご所有の方の物件別内訳は、
アパート・・・63%
マンション・・・23%
戸建て賃貸・・・14%
以上のとおりとなっています。
さて、続けて来週は・・・
同じアンケートの中から、
フェスタにご参加されての皆さんの
「満足度」や、
各ブースに平均どれだけのご訪問をいただいたかなど、
今回のフェスタへのご評価を中心に、
ご紹介をしたいと思います。
なお、
当日、貴重な時間を割いてアンケートにご協力くださった皆様、
ありがとうございます。
心より感謝を申し上げます。
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル お役立ちメルマガ」 登録無料!
---------------------------------------------------------
毎月2回、賃貸経営のためのお役立ち情報をお届けする
メールマガジンです。もちろん無料!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」本誌の読者を募集!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」は、年4回(首都圏版)、
賃貸住宅オーナーさんのご自宅に直接お届けしている
無料の賃貸経営マガジンです。
すでに約3万6000世帯にのぼる首都圏のオーナーさんに
お読みいただいているほか、
2014年4月からは、関西版も発行。
関西圏約1万の読者のお手元にもお届けを開始しています。
なお、大変恐縮ですが、お申し込みをいただけるのは、
下記に該当するオーナー様に限らせていただきます。
「首都圏版」
東京・神奈川・千葉・埼玉にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
「関西版」
大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
---------------------------------------------------------
編集部こぼれ話(火曜日の記事)│コメント(0)
え!POPで部屋のアピールなんて、「女心」がわかっていない!?
2014年12月16日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
火曜日は「編集部こぼれ話」です。
オーナーズ・スタイル編集部の本棚には、
たくさんの「本」が並んでいます。
その一部が、いわゆる「満室経営本」。
オーナーさんへの指南書です。
どれも、とても参考になります。
もちろん、
オーナーズ・スタイルには、オーナーズ・スタイルとしての
賃貸経営に対する考え方はありますが、
カリスマ大家さん、著名なコンサルタントさん、不動産会社経営者、
若い投資家さんなど・・・
様々な立場の方が、さまざまな切り口から、
賃貸経営の成功を考えるこれらの本、
いろいろな意味で、
私達にとっても、よい教科書です。
さて、そんな本の中から、
今回は、
「空室改善士」を名乗る、
尾浦英香さんという女性の方が書かれた、
「満室大家さんガラガラ大家さん」
と、いうタイトルの本をご紹介いたしましょう。
ちなみに著者の尾浦さん、
賃貸経営コンサルタントを行なう会社を
経営されていらっしゃるのですが、
その少女時代、
不動産関連の仕事をされていたお父様の苦境の様子を見て、
「同じ世界での仕事は自分は絶対にしない」と、
深く心に決めていらっしゃったのだそうです。
その後、大人になり、
今度は、
お父様ではありませんが、そのご友人がマンション経営に失敗され、
破産するのを目の当たりに・・・。
しかし、
その時は逆に、尾浦さんは決めたのだそうです。
「賃貸住宅経営のコンサルタントになろう」と。
「破綻するオーナーさんを見たくない」
「賃貸経営を相続される奥様やお子さんたちにも幸せになってほしい」
そんな想いから、尾浦さんは、
「失敗しない賃貸経営をコーディネートする会社」を
2003年に立ち上げられたのだそうです。
さて、そんな尾浦さんの著書、
「満室大家さんガラガラ大家さん」、
その中で、繰り返し主張されているのが、
女性目線での物件づくりの大切さです。
なぜなら、本書によると、
奥様・・・恋人・・・
「部屋を決めるのは基本として女性」だからです。
加えて、
たとえ恋人や奥さんのいない男性が一人暮らしをするのであっても、
「女性」は重要なファクター。
なぜなら彼らは、
「彼女が出来たら呼べる部屋」を
通常はできる限り選ぶものだからです。
とはいえ、
賃貸、売買にかぎらず、
「不動産選びの主導権は女性が握っている」は、
ここ20数年来、業界ではつねづね再三にわたって、
言われ続けていること。
いわば耳にタコのできている状態。
にもかかわらず・・・
当の女性である尾浦さんに、
今年発売の本で(本書の初版は今年の5月です)
またしてもこれを
ガツンと、言われてしまうということは・・・
圧倒的に男性オーナーの多い賃貸住宅の世界、
やはりどうしても、
「男目線」でのやり方、そしてそれによる失敗が、
目立つということなのかもしれません。
なかでも特に、「これは厳しい!」と
思わされた指摘があります。
尾浦さんは、
「POP」による物件のアピールについては、
「女心が分かっていない」
と、まさに一刀両断されてしまうのです。
「部屋のさまざまな箇所に、アピールポイントを記した
POPカードをベタベタと貼り付ける」
やり方について、
「美的景観を損ない、逆効果」
「いかにも男性の大家さんがやりそうなこと」
と、まるでケンもほろろ。
すなわち、
そういった一々の細かな説明や、
ウンチクを大事にしようというのは、
モノのスペック(性能や機能)にこだわる男性の感覚、
ムードや雰囲気から、
直感でモノを選択していく女性の心は、
「そんなものではつかめませんよ」
と、尾浦さんはおっしゃりたい様子です。
う~ん、なるほど・・・!
でも、そう言われてしまうと弱ったことに、
私達オーナーズ・スタイルは、
ご存知の方も多いと思いますが、「POP」派です。
これまでも幾度も、POPカードで、
物件の特長、設備の性能、窓からの眺めまで、
物件のまさに「スペック」を
しっかりと入居希望者に伝えるべきである旨を
繰り返し、
オーナーさんにおススメしてきました。
それに対しての声もいただいています。
もちろん、
「やってよかった」との声です。
さて、そうなると・・・
POPは、効果があるのか、実は逆効果なのか?
私達は、
よほどの場合を除いて、逆効果などということはないと
考えているのですが、
軍配はオーナーさんそれぞれに委ねるほかないでしょう。
ともあれ、
私達オーナーズ・スタイルとは「真逆」のことを
ズバリと言っておられる本だけに、
むしろ、ぜひ皆さんにご紹介したいと思い、
この「満室大家さんガラガラ大家さん」、
今回、
ここに採り上げさせていただいた次第です。
分かりやすく、とても読みやすい、
読書時間が思わず短く感じられてしまう一冊です。
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル お役立ちメルマガ」 登録無料!
---------------------------------------------------------
毎月2回、賃貸経営のためのお役立ち情報をお届けする
メールマガジンです。もちろん無料!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」本誌の読者を募集!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」は、年4回(首都圏版)、
賃貸住宅オーナーさんのご自宅に直接お届けしている
無料の賃貸経営マガジンです。
すでに約3万6000世帯にのぼる首都圏のオーナーさんに
お読みいただいているほか、
2014年4月からは、関西版も発行。
関西圏約1万の読者のお手元にもお届けを開始しています。
なお、大変恐縮ですが、お申し込みをいただけるのは、
下記に該当するオーナー様に限らせていただきます。
「首都圏版」
東京・神奈川・千葉・埼玉にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
「関西版」
大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
---------------------------------------------------------
編集部こぼれ話(火曜日の記事)│コメント(0)
知っていましたか?新宿西口は「住まいのショールーム」が集う街
2014年12月09日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
火曜日は「編集部こぼれ話」です。
先般、10月18日、
新宿NSビル・地下1階イベントホールにて
開催させていただきました、
オーナーズ・スタイル主催
「秋の賃貸経営+相続対策フェスタ」。
たくさんのお客様にご来場いただきました。
まことにありがとうございます。
当日いただいた、
皆様からのアンケートの集計結果、
および、
分析などが、先日出揃いましたので、
それらの内容の公表ともども、
近日、この「編集部こぼれ話」にて、
あらためて深く、御礼を申し上げる所存です。
さて、そこで今回は、
いつも上記「フェスタ」の舞台となっている街、
「新宿西口」について、
あまり多くの人には知られていない、
耳寄りな情報をひとつ、
ご紹介したいと思います。
実は、
何本もの高層ビルが建ち並ぶ、この新宿西口という街、
建材、内装、インテリア、水回り、機械設備、
その他住宅インフラ等々・・・
さまざまな住まいにかかわる展示施設が、
何故だか、たくさん集まる、
「住まいのショールームが集う街」
なのです。
まずは論より証拠です。
→こちら のサイトをご覧下さい。
現在、27のショールームへのリンクが、
トップページに掲載されています。
これらのショールーム、
いずれも、
住まいのいまの「トレンド」を眺めながら、
そのあらましをわかりやすく知ることができる、
とても便利なスポットです。
お時間あるときなど、
いくつかづつでも足を運ばれてみると、
ヒントがひろえたり、
知識が増えたり、
何かすばらしい触発を受けたりすることもあるかもしれません。
これら新宿西口の各ショールームは、
合同で、
「新宿住まいのショールーム会」を組織しています。
その事務局が、
上記サイトなどの発信を行なっています。
ちなみに、
「新宿西口」とは言いましたが、
正しく申し添えておくと、
同会には、
新宿東口方面や、代々木駅近く、JR四ツ谷駅近くなど、
新宿西口からは離れたところにあるショールームも、
数軒加入しています。
それらの場所は、
上記サイトのトップページに掲げられた地図上に、
丸い(半丸に近い)「囲み」で示されています。
それぞれ、ご確認ください。
(ページ右下のPDFファイルへのリンクをクリックされると、
さらに見やすい大きな地図が開かれます)
そして、最後に一点。
足を運ばれる際は、
各ショールームの「休業日」にどうぞご注意を!
特に水曜日は、
お休みとなっているところが多いようです。
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル お役立ちメルマガ」 登録無料!
---------------------------------------------------------
毎月2回、賃貸経営のためのお役立ち情報をお届けする
メールマガジンです。もちろん無料!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」本誌の読者を募集!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」は、年4回(首都圏版)、
賃貸住宅オーナーさんのご自宅に直接お届けしている
無料の賃貸経営マガジンです。
すでに約3万6000世帯にのぼる首都圏のオーナーさんに
お読みいただいているほか、
2014年4月からは、関西版も発行。
関西圏約1万の読者のお手元にもお届けを開始しています。
なお、大変恐縮ですが、お申し込みをいただけるのは、
下記に該当するオーナー様に限らせていただきます。
「首都圏版」
東京・神奈川・千葉・埼玉にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
「関西版」
大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
---------------------------------------------------------
編集部こぼれ話(火曜日の記事)│コメント(0)
本当!? 「空室対策はやるだけ無駄!」と断言する刺激的な一冊
2014年12月02日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
火曜日は「編集部こぼれ話」です。
オーナーズ・スタイル編集部の本棚には、
たくさんの「本」が並んでいます。
その一部が、いわゆる「満室経営本」。
オーナーさんへの指南書です。
どれも、とても参考になります。
もちろん、
オーナーズ・スタイルには、オーナーズ・スタイルとしての
賃貸経営に対する考え方はありますが、
カリスマ大家さん、著名なコンサルタントさん、不動産会社経営者、
若い投資家さんなど・・・
様々な立場の方が、さまざまな切り口から、
賃貸経営の成功を考えるこれらの本、
いろいろな意味で、
私達にとっても、よい教科書です。
そんな本のひとつに、
大友哲哉さんという方が書かれた、
インパクトあふれる一冊があります。
タイトルは、
「空室対策やるだけムダ!」
大変刺激的です。
とはいえ、
もちろんこの挑発的ともいえるタイトルは、
半ば、本を手にとってもらうための「キャッチコピー」。
本当は、「やるだけムダ」には隠れた主語があって、
「三流の立地であれば、空室対策はやるだけムダですよ」
と、いうことを著者の大友さんは訴えています。
では、三流の立地とは、
どんな土地のことをいうのでしょうか。
ひとつの定義が示されています。
それは、
ここ20年あまりの地価の変動への反応の様子です。
・バブル崩壊以降、地価が下がり続けていて、
・その後の「平成ミニバブル」のときも上昇反応が見られなかった
土地(反応があってもせいぜい下げ止まりが見られた程度)
それこそが「三流の立地」であり、
「そこでの空室対策はやるだけムダ。
早いうちに物件を売却すべき」
と、大友さんは勧めています。
これを受け、「なるほどそうか」と、
実行におよぶかどうかは、
読者それぞれの意見や、立場、
物件をとりまく地価以外のさまざまな環境によっても、
違ってはくることでしょう。
一方、
平成ミニバブルの際、目立った値上がりはしなかったものの、
小幅ながらも地価が上昇反応を見せた土地は、
「二流の立地」と定義されます。
そこで、
この「二流の立地」での賃貸経営について、
詳しく語っていくのが、実は本書の主な内容。
事業成功のためのパートナー選びのポイントなど、
さまざまな戦略について、
「プロジェクト・マネジメント」
の考え方にもとづきながら、
具体的に解説されていく展開となっています。
「三流の立地での賃貸経営に望みなし。早く売るべし」
との、
大変センセーショナルなきびしい言葉から始まる本書、
その実体は、
空室対策のための戦略の組み立て方を
心構えから論理的にひもといていく、
オーナーさんのための真面目な教科書です。
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル お役立ちメルマガ」 登録無料!
---------------------------------------------------------
毎月2回、賃貸経営のためのお役立ち情報をお届けする
メールマガジンです。もちろん無料!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」本誌の読者を募集!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」は、年4回(首都圏版)、
賃貸住宅オーナーさんのご自宅に直接お届けしている
無料の賃貸経営マガジンです。
すでに約3万6000世帯にのぼる首都圏のオーナーさんに
お読みいただいているほか、
2014年4月からは、関西版も発行。
関西圏約1万の読者のお手元にもお届けを開始しています。
なお、大変恐縮ですが、お申し込みをいただけるのは、
下記に該当するオーナー様に限らせていただきます。
「首都圏版」
東京・神奈川・千葉・埼玉にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
「関西版」
大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
---------------------------------------------------------
編集部こぼれ話(火曜日の記事)│コメント(0)