- この夏で創刊3周年。オーナーズ・スタイル広島版 読者オーナーさんの声
- この春で創刊3周年。オーナーズ・スタイル九州版 読者オーナーさんの声
- オーナーズ・スタイル東海版 読者オーナーさんの「お悩みとご不安」
- 「未来・将来への雑感」オーナーズ・スタイル首都圏版 読者オーナーさんの声
- 「パートナーにがっかり、残念・・・!」オーナーズ・スタイル首都圏版 読者オーナーさんの声
- 「パートナーに恵まれています!」オーナーズ・スタイル首都圏版 読者オーナーさんの声
- 「賃貸経営、がんばってます!」オーナーズ・スタイル首都圏版 読者オーナーさんの声
- 仲介・広告費の負担が増加中。関西版・読者オーナーさんへのアンケート結果
- オーナーさんの「お悩み・ご不安・がっかり」 関西版読者オーナーさんの声
- 「賃貸経営、がんばってます!」オーナーズ・スタイル関西版 読者オーナーさんの声
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
違法?必要なもの?納得して払っていますか、不動産会社への「広告料」
2014年10月21日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
火曜日は「編集部こぼれ話」です。
宅建業法に規定する「媒介報酬の上限」を
オーバーする実態になっているのではないか・・・?
過去より法的な問題が指摘されつづけている、
いわゆる「客付け」をしてくれる不動産会社へ支払う、
広告料。
または、広告料名義の報酬。
最近は「AD」などとも。
オーナーズ・スタイルでは、先般、
この広告料・ADについて、読者の皆さんへのアンケートを行いました。
ご回答くださった皆さんへ、この場を借りて、
あらためて御礼を申し上げます。
さて、
結果はこのようになっています。
「ご疑問派」
納得していない。宅建業法違反ではと疑問を感じる
・・・29.2%
払わないと入居者を決めてくれないので仕方ない
・・・33.8%
「ご納得派」
広告や営業をがんばってくれているので問題ない
・・・23.6%
以前からの慣習なので何とも思わない
・・・8.9%
「その他」
よくわからない
・・・19.8%
その他
・・・4.5%
(ご回答は選択方式で、複数の意見を選択可といたしましたので、
合計の数値は100%を超えています)
たとえば、本屋さんの棚に並ぶオーナーさん向けの
指南本などでは、
もはや、広告費は「それありき」の前提、
論ずるところは金額の大小、ともなってしまっていますが・・・
今回ご回答をくださったオーナーさんから寄せられた、
コメントのいくつかをご紹介しましょう。
「本来、仲介手数料に含まれているはずのものでは」
「もっと金額が少なければよいのだが」
「私は請求されたことはありません」
「高いが入居を決めてほしいので支払っている」
「不動産会社もこれで経営を成り立たせているのだろうと思うので、
仕方ないのかな、と」
「私の場合は事前に了承を求めてくれたら支払いOKです」
「賃料1ヶ月分程度ならよいだろう」
「広告料を支払う必要があるのかどうかは、
地域の状況によって判断すべき問題でもあるように思う」
「募集が長引き、ある期間空室のままだった場合は
無料にしてくれる、などがあれば・・・」
「以前から本件については疑問に思っていました。
このアンケートはかなり重要と思います」
以上、皆さんはどう思われますか?
また、
実際にどう対応されていますか?
今回ご紹介したアンケート結果などをもとに、
オーナーズ・スタイル本誌37号(12月発行)で、
私達は「広告料」についての特集記事を組ませていただきます。
読者の皆さんとともにじっくりと、
このことについて考えていきたいと思います。
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル お役立ちメルマガ」 登録無料!
---------------------------------------------------------
毎月2回、賃貸経営のためのお役立ち情報をお届けする
メールマガジンです。もちろん無料!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」本誌の読者を募集!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」は、年4回(首都圏版)、
賃貸住宅オーナーさんのご自宅に直接お届けしている
無料の賃貸経営マガジンです。
すでに約3万6000世帯にのぼる首都圏のオーナーさんに
お読みいただいているほか、
2014年4月からは、関西版も発行。 関西圏約1万の読者のお手元にもお届けを開始しています。
なお、大変恐縮ですが、お申し込みをいただけるのは、
下記に該当するオーナー様に限らせていただきます。
「首都圏版」
東京・神奈川・千葉・埼玉にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
「関西版」
大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
---------------------------------------------------------
賃貸経営のヒントが満載。
会員登録して、あなたも書き込みを!
「オーナーズ・スタイル 大家さんの会」の「みんなの掲示板」
---------------------------------------------------------
賃貸経営の近況、ちょっといい話、困りごと、苦労話など、
オーナーさんが何でも自由に書き込める掲示板です。
読むだけでも賃貸経営の参考に。
書き込むなら、ぜひ会員登録を!もちろん無料です!
(みんなの掲示板での過去の話題の一部)
●入居者から家賃値下げ交渉を受けています!
●問題入居者を追い出したい・・・
●近所で泥棒が多い。何かしないと
●ペット禁止の部屋から猫の鳴き声が聞こえる
●これからの駐車場経営って?
●入居率は年間何%なら優秀?
●サブリースのデメリットって?
●管理会社からフリーレント3ヶ月の提案が!
●2階の音がうるさいと1階の入居者からクレームが
●最近どんなリフォームをしましたか
●広告に掲載する写真は自分で撮影しています
●ゴミ出しのルールを守らない入居者に困惑
●家賃の入金が遅い入居者への対応は?
●少しでも電気代を削減したい
●放置自転車が3台も!
●皆さんの壁クロスの貼り換え頻度は?
●ハウスクリーニング、満足度は?
●入居者に長く住んでもらうための工夫を知りたい
●不動産会社が広告費を要求してきます。これ合法?
「みんなの掲示板」の入口は「大家さんの会」トップページに!
---------------------------------------------------------
編集部こぼれ話(火曜日の記事)│コメント(0)
充実のブースで充実のご相談を!「秋の賃貸経営+相続対策フェスタ」
2014年10月14日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
火曜日は「編集部こぼれ話」です。
いよいよ今週末となりました!
オーナーズ・スタイル主催
「秋の賃貸経営+相続対策フェスタ」
10月18日、土曜日の開催です!
(ご案内サイトは →こちらです)
「次回もフェスタへ来場したいと思われますか?」
の問いかけに対し、
「Yes」のご回答が100%!
(前回、第6回開催の際のアンケート結果です)
「雨が降っても新宿駅から地下道直結なので安心」
「休日のオフィス街なのに会場ビル内には開店している飲食店が多数」
と、ロケーションもいつも評判!
このたびも、
皆さんのご来場を心よりお待ち申し上げております。
さて、
そこで今回の記事では・・・
バラエティ豊かで、信頼度抜群、
「充実の相談ブース」を出展する、各賃貸経営応援企業等をご紹介!
以下のとおりの顔ぶれとなっています。
■相続
資産相談センター/FPマイスター
司法書士片桐法務事務所
スターツ証券/税理士法人深代会計事務所
ソニー生命保険
税理士法人タクトコンサルティング
TOMA税理士法人
ライフバンク
節税大家さんの青色申告会/税理士・司法書士 渡邊浩滋総合事務所
■リノベーション/リフォーム
旭化成建材
旭化成リフォーム
クラスコ
新日本管財/新日本リフォーム
積水化学工業
大京エル・デザイン
タキロンマテックス
ハプティック/グッドルーム
プロタイムズ総合研究所
ベストウイングテクノ
リノ・ハピア
リフレホームジャパン
■建てる
旭化成ホームズ
朝日建設
MDI(エムディアイ)
シルバーウッド
スマートライフ
住友林業
積水ハウス
大和ハウス工業
タマホーム
東京セキスイハイム
トヨタホーム
日本管理センター
パナホーム
プリマ倶楽部
ポラスグランテック
ミサワホーム
三井ホーム
三菱地所ホーム
ヤマダ・エスバイエルホーム
ライゼ
ライフクレア/吉田正志建築設計室
レスコハウス
■管理/仲介/入居者募集/滞納保証
ウチコミ![アルティメット総研]
S-FIT(エスフィット)
ストーンズ
スペース
タウン管理サービス
日本管理センター
日本財託
日本賃貸住宅保証機構
三井不動産住宅リース
■投資/売買/設備/土地活用/コンサルティング
アポロ
イーブロードコミュニケーションズ
エイブルパーキング
加瀬倉庫
キョーワナスタ
コスモスイニシア
不動産健康診断サービス
コネクシオ
住宅改良開発公社
ソリッド
ネクスト・アイズ
軒先パーキング[軒先]
野村の仲介+(PLUS)[野村不動産アーバンネット]
フェイス
メタックス
モダンアパートメント
いかがでしょうか。
「すごいブースの数、数え切れない!」との声も
いただいてしまいそうですが、
会場でお迷いになる心配はありません。
配置はわかりやすく、
ジャンル別に、各ゾーンに固まっています。
また、スタッフへお気軽にお声がけいただければ、
すぐに目的のブースへご案内。
どうぞご安心の上、お越しください!
オーナーズ・スタイル主催
「秋の賃貸経営+相続対策フェスタ」
10月18日・土曜日の開催。入場は無料!
ご案内サイトは →こちら!
皆様のご来場を
オーナーズ・スタイルスタッフ一同、
心よりお待ち申し上げております。
■さらに耳より情報!
上記「ブース」につきましては、
・フェスタへのご来場を事前予約の上
・2箇所以上をご訪問いただくと
美味しい「プレゼント」をご進呈。
先々週のこの「編集部こぼれ話」で
詳しいご案内をさせていただいていますので、
どうぞ内容をご覧ください! →こちら
編集部こぼれ話(火曜日の記事)
竹中平蔵さんも登場。「秋の賃貸経営+相続対策フェスタ」充実のセミナー!
2014年10月07日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
火曜日は「編集部こぼれ話」です。
「次回もフェスタへ来場したいと思われますか?」
「Yes」のご回答が、
前回、第6回開催の際のアンケートでは100%!
(嘘ではありません)
続く7回目となる、
オーナーズ・スタイル主催
「秋の賃貸経営+相続対策フェスタ」
いよいよ10月18日、土曜日の開催です!
(ご案内サイトは →こちらです)
さて、
私達オーナーズ・スタイル主催の春と秋の「フェスタ」といえば、
毎回多くの皆さんにご期待いただいているのが、
充実の「セミナー」。
今回は、計33本を準備!
・人気講師によるメインセミナー 4本
・賃貸経営応援企業等によるお役立ちセミナー 24本
・一般社団法人自分史活用推進協議会の
「自分史活用アドバイザー」による特別セミナー 5本
以上の豪華ラインナップです。
各講師の顔ぶれと、セミナータイトル、
簡単な内容のご紹介を
ご案内サイト →こちら にて、ぜひご確認ください!
「目玉講演」をいくつかご紹介いたしましょう。
まずひとつ目は、
人気講師によるメインセミナー4本の中から、
「日本の未来~日本経済の先にある道~」
(12:00~13:10 A会場)
講師は皆さんご存知、経済学者の竹中平蔵さん。
かつては閣僚として政権を支え、
いまも産業競争力会議メンバーなどとして、
日本の経済政策に大きな影響をおよぼす竹中さん。
日本と日本経済の未来について、切れ味するどく語っていただきます。
次に、ぜひご紹介したいのは、
賃貸経営応援企業等によるお役立ちセミナーの中から、
「現役大家さんが教える!魅力的に見せる
物件写真の撮影テクニック」
(16:20~17:00 E会場)
講師は、私達のお仲間、
同じ賃貸住宅オーナーである廣田裕司さん。
募集広告の効果を大きく左右するといわれる物件写真の
「魅力的に見せる撮り方」を
現在12棟90戸を経営する成功大家さんに学ぶ、
やや異色のお役立ちセミナーです。
さらに、やや異色といえば・・・
「外国人は知られざる優良入居者。
安心して部屋を貸す方法」
(10:00~10:40 E会場)
講師は、荻野政男さん。
株式会社イチイ代表取締役にして、
公益財団法人日本賃貸住宅管理協会理事・ 国際交流委員長。
日本に来られる外国人の皆さんのために、
より良い住まいを提供しようと不動産事業を手がけられた、
この分野の先駆者と呼ばれる方。
語るその「真実」に、
じっくりと耳を傾けていただく40分間です。
以上の廣田裕司さん、荻野政男さんの講演は、
私達賃貸住宅オーナーが、
まさに日頃から、学びたかった、聴きたかった・・・!
そんな「お待ちかね」の
テーマとなっているのではないでしょうか。
そして、最後にご紹介するのは、
一般社団法人自分史活用推進協議会主催、
「自分史活用アドバイザー」による5本のセミナー。
場所は大ホール・自分史のコーナー。
時刻は11:10(1本目のスタート)から
17:00(5本目・最終講演終了)にかけて。
(詳細はご案内サイト →こちらで!)
家族や未来に残す「心の遺産」・自分史について、
大きな相続財産を残すオーナーさんだからこそ、
ぜひこれを知っていただきたい!
そんな想いから、
今回、特別コーナーを設けさせていただいたものです。
以上、超おススメの目玉講演を含めた、
充実のセミナー計33本。
紹介した以外の講演も、もちろん内容大充実。
今回も決して皆さんのご期待を裏切りません!
10月18日(土)・オーナーズ・スタイル主催
「秋の賃貸経営+相続対策フェスタ」
皆様のご来場を心よりお待ちしております!
編集部こぼれ話(火曜日の記事)
「秋の賃貸経営+相続対策フェスタ」。ご来場予約で二つの美味をゲット!
2014年09月30日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
火曜日は「編集部こぼれ話」です。
「次回もフェスタへ来場したいと思われますか?」
「Yes」のご回答が、
前回、第6回開催の際のアンケートでは100%!
続く7回目となる、
10月18日(土)開催・オーナーズ・スタイル主催
「秋の賃貸経営+相続対策フェスタ」
来場をご予約(&ブースご訪問2社)くださった皆様への
プレゼントとして、
今回も、
被災地(東日本大震災)応援企画・「東北の美味」を
ご用意させていただきました。
そのひとつは、
にしきや「極上牛たんカレー」。
製造販売元は、宮城県岩沼市の(株)にしき食品さん。
昨年、日本経済新聞「何でもランキング」の
「ご当地レトルトカレーベスト10」において、
全国2位に輝いた逸品です。(→ その際の記事のサイトはこちら)

さらにもうひとつは、
河京「喜多方ラーメン2食入り」。
製造販売元は、福島県喜多方市の(株)河京さん。
会津の地場産品の製造を手がけて50年。
喜多方ラーメン1億5千万食を世に送り出してきた
安心の定番ブランドです。

以上の、「どちらか」ではありません、
「両方をセット」で、もれなく、
予約のうえご来場(&ブースご訪問2社)くださった皆さんに、
プレゼントいたします。
なので、
10月18日(土)開催、オーナーズ・スタイル主催
「秋の賃貸経営+相続対策フェスタ」へのご来場は、
「ご予約&訪問」がゼッタイにお得!
下記プレゼント要項をご確認後、
ご案内サイト →こちら(ご予約フォームへのリンクがあります)
から、
ぜひ今すぐご予約ください!
─────────────────────────
■オーナーズ・スタイル主催
「秋の賃貸経営+相続対策フェスタ」
「ご来場予約者様(&ブースご訪問2社)向けプレゼント要項
1.ご来場を事前予約ください
2.後日ご招待状(来場プレゼント引換スタンプシート)を
お送りします
3.当日、上記ご招待状をお持ちの上、ご来場ください
4.会場にて、2社以上のブースをご訪問、
ご招待状(来場プレゼント引換スタンプシート)に、
確認スタンプをもらってください
5.会場受付にて、商品とお引き替えいたします
■ご来場予約の方法
1.ご案内サイト →こちら から
(ご予約フォームへのリンクがあります)
2.お電話で
03-3541-0083(平日10:00~18:30)
※なお、本誌読者の皆さんは、本誌同封のA4サイズハガキでの
ご予約(郵送・FAX)も可能です。
ご案内は本誌秋号(36号)8Pに!
■ご注意とお知らせ
来場予約の受付けは、10月16日(木)17:00まで。
(本誌読者様用ハガキ、FAXもこの時間までにご必着で!)
※なお、ご招待状(来場プレゼント引換スタンプシート)は、
10月14日(火)までに予約を申し込まれた場合、
ご自宅へお届けいたします。
それ以降にお申し込みの場合は、
当日会場受付にて、「ご予約済み」の旨をお申し付けの上、
係員からお受け取りください。
─────────────────────────
ちなみに!
プレゼントは、上記だけではありません。
■「ブース訪問&ご成約プレゼント」
ブースをご訪問の上、建築やリフォームをご成約で、
5千円~10万円分のJCB商品券をご進呈(人数限度有り)
■ご好評の展示・体験コーナーのうち、
「リノベーション写真展&コンテストのコーナー」
にて、人気投票くださった皆さんへ粗品をご進呈
詳しくは案内サイト →こちら にてご確認ください!
もちろんプレゼントだけでなく、
肝心の内容そのものが大充実!の「秋の賃貸経営+相続対策フェスタ」。
皆さんのご来場を心よりお待ち申し上げます!
編集部こぼれ話(火曜日の記事)
10月18日(土)開催!「秋の賃貸経営+相続対策フェスタ」のご案内!
2014年09月23日
こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
火曜日は「編集部こぼれ話」です。
「次回もフェスタへ来場したいと思われますか?」
「Yes」のご回答が、
前回、第6回開催の際のアンケートでは100%!
(嘘ではありません)
続く7回目となる、
オーナーズ・スタイル主催
「秋の賃貸経営+相続対策フェスタ」
いよいよ
10月18日、土曜日の開催です!
・建築・投資・売買・設備・土地活用
・リノベーション・リフォーム・大規模修繕・コンサルティング
・管理・仲介・入居者募集・滞納保証
・相続
賃貸住宅オーナーさんのあらゆるご相談、お悩みに、
深く、広く、お応えします!
ご参加はもちろん「無料」!
大好評の充実セミナーは、計33本。
特別講演には、皆さんご存知、
経済学者で慶應義塾大学教授、産業競争力会議メンバーの
「竹中平蔵」さんが登場!
さらに、頼れるオーナーさん応援企業等による
無料相談ブースが、計80箇所。
前回に増して広いフロア。
雨が降っても大丈夫。新宿駅から地下道で直結。
どうぞご安心の上、いらしてください!
─────────────────────────
■開催概要
名称: 「秋の賃貸経営+相続対策フェスタ」
日時: 10月18日(土)9:40~17:30
9:30より受付開始
出入り自由
会場: 新宿NSビル 地下1階イベントホール
所在地: 東京都新宿区西新宿2-4-1
交通: JR線・京王線・小田急線・丸ノ内線「新宿駅」
南口・西口より徒歩7分
都営大江戸線「都庁前駅」A3出口より徒歩3分
参加費: 無料
主催: 株式会社オーナーズ・スタイル
ご案内サイト: →こちらです
─────────────────────────
■竹中平蔵さん来たる!充実のセミナーは計33本!
いつも大好評、オーナーズ・スタイルが厳選した、
・人気講師によるセミナー
・賃貸経営お役立ち企業等によるセミナー
など、合わせて33本をご用意させていただいた中、
今回は、ご存知、
あの「竹中平蔵」さんが登場!
日本と日本経済の未来について、切れ味するどく語っていただきます。
さらに、今回のセミナーの目玉として
ご用意させていただいたのが、
一般社団法人自分史活用推進協議会の
「自分史活用アドバイザー」による5本のセミナー。
家族や未来に残す「心の遺産」・自分史について、
大きな相続財産を残すオーナーさんだからこそ、
ぜひこれを知っていただきたく、
今回、特別コーナーを設けさせていただきました。
そのほか、
全てのセミナーのラインナップをご案内サイト →こちら で
ご確認ください!
■なんでも相談できる!無料ご相談ブースは80箇所!
多くのオーナーさんの熱いご要望にお答えし、
今回はブースを大幅増!(前回50箇所 → 今回80箇所)
・建てる
・投資/売買ほか
・相続
・リフォームほか
・管理ほか
と、わかりやすく各ゾーンに分かれての配置です。
ご案内サイト →こちら で、
出展企業等の顔ぶれをご確認ください。
■ご好評の展示・体験コーナーが今回も充実!
コーナーは三つです。
1.前回も大好評だった「ペイント体験コーナー」
2.「リノベーション写真展&コンテストのコーナー」
3.上記でもご紹介、
セミナーも開催される「自分史展示コーナー」
このうち、
「リノベーション写真展&コンテストのコーナー」
では、ご来場の皆さんからの人気投票を募ります。
ご投票くださった方への粗品プレゼントもご用意しています!
ペイント体験コーナーのスケジュールなど、
詳しくはご案内サイト →こちら で!
■無料・弁護士相談コーナーも開設です!
オーナーズ・スタイル本誌でもおなじみの
久保原和也弁護士ほか、
九帆堂法律事務所の精鋭の皆さんが、
皆さんのお悩み、ご相談を受付!
相談時間など、詳しくはご案内サイト →こちらで!
■いつものお楽しみ。ご来場者プレゼントも!
その1
「ご来場予約&ブース訪問プレゼント」
前回までにひきつづき、
このたびも被災地・東北応援企画は続いています!
宮城県・にしきやさんの「極上牛たんカレー」
福島県・河京さんの「喜多方ラーメン」を
セットでもれなくプレゼントいたします!
その2
「ブース訪問&ご成約プレゼント」
ご好評につき今回も実施!ブースをご訪問の上、
建築をご成約で・・・
10万円分のJCB商品券を先着10名様に!
同じくリフォームをご成約で・・・
5000円分のJCB商品券を先着30名様に!
以上のプレゼントにつき、
詳しい獲得要件などをご案内サイト →こちら にてご確認ください!
■「ご来場予約」の申し込み方法は?
オーナーズ・スタイル本誌読者の皆さんだけでなく、
当ブログ読者の皆さんも、もちろんご来場大歓迎です!
ご予約方法は・・・
1.ご案内サイト →こちら から
(ご予約フォームへのリンクがあります)
2.お電話で
03-3541-0083(平日10:00~18:30)
なお、本誌読者の皆さんは・・・
上記のほか、
本誌(2014年秋号)同封のA4サイズハガキでの
ご予約が可能です。
また、同ハガキをFAX送信していただくこともできます。
フェスタ案内チラシに必要事項をお書き込みの上、
FAX送信いただいてもOKです!
FAX:03-3541-0135
■ご注意とお知らせ
・来場予約の受付けは、
10月16日(木)17:00まで。
ハガキ、FAXもこの時間までにご必着で!
・ご予約された方には後日、
ご招待状(来場プレゼント引換スタンプシート)を
お届けします。
・もちろん「ご予約なし」でもご入場いただけます。
ただしその場合、
上記、ご来場予約&ブース訪問者様向けプレゼントは、
恐縮ですが、お受け取りになれません。
(にしきやさんの「極上牛たんカレー」
河京さんの「喜多方ラーメン」)
どうぞご了承ください。
・ご予約いただいたのち、
予約内容確認のお電話をさせていただく場合が
ございます。
以上、
10月18日(土)・オーナーズ・スタイル主催
「秋の賃貸経営+相続対策フェスタ」のご案内でした。
皆様のご来場を心よりお待ちしております!
編集部こぼれ話(火曜日の記事)