- この夏で創刊3周年。オーナーズ・スタイル広島版 読者オーナーさんの声
- この春で創刊3周年。オーナーズ・スタイル九州版 読者オーナーさんの声
- オーナーズ・スタイル東海版 読者オーナーさんの「お悩みとご不安」
- 「未来・将来への雑感」オーナーズ・スタイル首都圏版 読者オーナーさんの声
- 「パートナーにがっかり、残念・・・!」オーナーズ・スタイル首都圏版 読者オーナーさんの声
- 「パートナーに恵まれています!」オーナーズ・スタイル首都圏版 読者オーナーさんの声
- 「賃貸経営、がんばってます!」オーナーズ・スタイル首都圏版 読者オーナーさんの声
- 仲介・広告費の負担が増加中。関西版・読者オーナーさんへのアンケート結果
- オーナーさんの「お悩み・ご不安・がっかり」 関西版読者オーナーさんの声
- 「賃貸経営、がんばってます!」オーナーズ・スタイル関西版 読者オーナーさんの声
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
相続・空室対策!この7月は12、17、29日の無料セミナーにもご注目!
2014年07月01日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
火曜日は「編集部こぼれ話」です。
先々週の火曜日のこと。
この「編集部こぼれ話」の枠を借りて、
7月26日土曜日、
新宿住友ビル47階スカイルームにて開催の、
オーナーズ・スタイル主催
「大家さんのための不動産投資フェスタ」
についてのお知らせをさせていただいたところです。
ちなみに、このフェスタ、
オーナーズ・スタイル本誌読者のみならず、
当ブログのみの読者の皆さんも、
もちろんご参加大歓迎。
ふるってのご来場をお待ちしております。
(ネットで来場予約もできるご案内サイトは→ こちらです)
さて、そこで今回は、
上記フェスタ以外にも開催される、
7月中の私ども主催の無料セミナー&相談会についても、
PRをさせていただきたく存じます。
そのタイトルは・・・
オーナーズ・スタイル主催
「無料 (得)(マルトク)賃貸経営セミナー・相談会」
開催日と場所は、
7月12日(土)・・・新宿
17日(木)・・・新宿
29日(火)・・・横浜
テーマは・・・
「競合物件に打ち勝つ!選ばれる賃貸住宅徹底解説」(12日)
「相続と賃貸経営の不安を一気に解消!相続税対策&満室経営」(17日)
「10年後も見据えた効果的な対策!最新空室対策」(29日)
ちなみに、
各日程のおトクな「目玉」は・・・
コンセプト型賃貸住宅のひとつ、「音楽マンション」について、
建築士でもある企画のプロに話を聞ける・・・(12日)
築年数にかかわらずサブリースへの道がひらける
うれしいサービスの内容について知ることができる・・・(17日)
最新型の無線インターネット設備の物件への導入について、
プロに話を聞くことが出来る・・・(29日)
開場時間、会場の詳細、セミナー講師の顔ぶれ等、
さらに詳しくは・・・
ご来場予約フォームへのリンクも付いた、
→こちら のご案内ページへ!
なおご注意。
上記いずれの日程も「定員制」ですので、
ご参加をご希望される皆さんは、
「必ずご予約を!」
お願いいたします。
さらに、
セミナーをご聴講いただいたあと、
ご希望の皆さんには、
そのまま「個別相談」にも臨んでいただけます。
ご希望される場合は、
上記ご案内ページからリンクしている「ご来場予約フォーム」の
個別相談のご希望欄にチェックを。
その下のご相談内容欄にも、あらましをご記入ください。
ところで、
上記リンク先、
「あれ?26日のフェスタの案内ページになっているぞ」と、
慌ててしまわれる皆さんもきっといらっしゃることでしょう。
申し訳ありません。
お手数ですが、画面を若干、下の方までスクロールさせてください。
オーナーズ・スタイル主催
「無料 (得)(マルトク)賃貸経営セミナー・相談会」
と、タイトルされたご案内部分が出てきます。
7/12 ・ 7/17 ・ 7/29
の各日付が、
茶色の文字で大きく表示されたところより下の部分が、
「無料 (得)(マルトク)賃貸経営セミナー・相談会」
のご案内となっていますので、
フェスタのご案内とお取り違えのないよう、どうぞご注意ください。
そして、さらには・・・
「あっ上田も講師のひとりに・・・!」
お気づきになってくださいましたか!
7月29日横浜にて。私も登場。
しっかりと資料を準備、
練習も重ねて参ります。
皆さんにお会いできるのをとても楽しみにしています。
---------------------------------------------------------
オーナーズ・スタイル主催 7月の
「無料 (得)(マルトク)賃貸経営セミナー・相談会」
■7月12日(土)新宿
「競合物件に打ち勝つ!
『選ばれる賃貸住宅』徹底解説セミナー」
会場・・・新宿NSビル3階 会議室3-J
開場・受付・・・13:00から
■7月17日(木)新宿
「相続と賃貸経営の不安を一気に解消!
『相続税対策』&『満室経営』セミナー」
会場・・・新宿NSビル3階 会議室3-H
開場・受付・・・13:00から
■7月29日(火)横浜
「10年後も見据えた効果的な対策教えます!
最新『空室対策』セミナー」
会場:コンカード横浜2階 TKPガーデンシティ横浜
カンファレンスルーム7+8
開場・受付・・・13:00から
詳しいご案内は→こちら のページにて!
リンク先の画面の下段部分に、
当セミナー・相談会のご案内があります。
ご来場予約フォーム、各会場地図へのリンクもあります。
---------------------------------------------------------
編集部こぼれ話(火曜日の記事)
4月創刊!オーナーズ・スタイル関西版の読者オーナーさんの横顔とは
2014年06月24日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
火曜日は「編集部こぼれ話」です。
この4月、新たに創刊させていただいた、
「オーナーズ・スタイル 関西版」。(一部をご覧いただけます→こちら)
こちらに早速読者登録くださった、約1万名の読者オーナーさん。
そのプロフィールを今日はご紹介したいと思います。
まず、皆さんのお住まいの場所です。
府県別ではやはり圧倒的に大阪府。
全体の約59%を占めています。
続いて、京都府と兵庫県がそれぞれ約16%づつ。奈良県が約9%。
ここで面白いのは、
1位の大阪府の「中身」です。
当然、最大かつ府の中心でもある大阪市にお住まいの皆さんが
その多くを占めるものと思いきや・・・
実は大阪市自体の数値は大阪府全体の3割を超えていません。
一方、
残り合わせて7割以上を占めているのが、
東大阪市、堺市、吹田市、茨木市、枚方市・・・などなど、
府下、無数の各自治体。
そのため、区市町別での読者数を比べてみると、
1位には東大阪市が輝き、
その数、
大阪市内で最高の平野区の3倍をゆうに超えるほど・・・!
と、いったかたちとなっています。
大阪のオーナーさん=大阪市のオーナーさん
と、いったかたちにはなっていないことがよくわかります。
「専業大家さん」の割合は約21%です。
これはご職業別には二番目の数値。
一番は「自営業」の傍ら賃貸経営されている方。約34%
これらに続く三番目が「会社員」の方・・・約18%です。
管理の形態としては、自主管理がもっとも多く、約50%
次にサブリース・・・約38%
と、なっています。
さらに列挙しましょう。
大家歴は、
「10~20年未満」が最多の約38%
これに続くのが「10年未満」の約28%
次に、「30年以上」、約19%
「20~30年未満」が約15%
平均ご所有棟数・・・2.1棟
平均ご所有戸数・・・19.6戸
ご所有物件のマンション、アパートの比率は・・・
棟数ではマンション約53%、アパート約47%
戸数ではマンション約64%、アパート約36%
と、なっています。
加えて、
いまお困りの案件についてお尋ねしたところ、
「空室」・・・約34%を2位に押しのけて、
「賃料等の値下がり」が、約40%の1位となっています。
最後に、
そんな関西版の読者の皆さんのご年齢は・・・
60代が最多で、約35%
50代・・・約23%
70代・・・約15%が、以上に続きます。
ところで、
私達のオーナーズ・スタイル関西版、
幸いにも地元の皆さんからの温かな歓迎をいただき、
創刊と同時に、
「約1万名の読者オーナーさん」と、いう嬉しい数字も
いただくことができました。
そのため、現在早くも、
「関西の賃貸住宅オーナーさんへのリーチ数No.1」
を謳うことが出来ています。
(リーチ数とは、広告媒体が広告をお届けすることのできる
相手の数のことです)
最高のスタートが切れた!
と、大喜びしたいところなのですが、
もちろん慢心は禁物。
首都圏版におけるこれまでと同様、
オーナーさんのご信頼とご支持こそを何より第一に心得ての、
一歩一歩、
確実な成長を目指して行きたいと考えています。
首都圏版の読者オーナーさんも、
当ブログの読者の皆さんも、
ぜひ、「オーナーズ・スタイル 関西版」を応援ください。
「大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様」
が、もしもご親戚、
ご友人などにいらっしゃいましたら、
ぜひとも「オーナーズ・スタイル 関西版」のご紹介を!
無料送付のお申し込みは →こちら
「オーナーズ・スタイル 関西版」の一部をご閲覧 →こちらです!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル お役立ちメルマガ」 登録無料!
---------------------------------------------------------
毎月2回、賃貸経営のためのお役立ち情報をお届けする
メールマガジンです。もちろん無料!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」本誌の読者を募集!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」は、年4回(首都圏版)、
賃貸住宅オーナーさんのご自宅に直接お届けしている
無料の賃貸経営マガジンです。
すでに約3万6000世帯にのぼる首都圏のオーナーさんに
お読みいただいているほか、
2014年4月からは、関西版も発行。 関西圏約1万の読者のお手元にもお届けを開始しています。
なお、大変恐縮ですが、お申し込みをいただけるのは、
下記に該当するオーナー様に限らせていただきます。
「首都圏版」
東京・神奈川・千葉・埼玉にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
「関西版」
大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
---------------------------------------------------------
賃貸経営のヒントが満載。
会員登録して、あなたも書き込みを!
「オーナーズ・スタイル 大家さんの会」の「みんなの掲示板」
---------------------------------------------------------
賃貸経営の近況、ちょっといい話、困りごと、苦労話など、
オーナーさんが何でも自由に書き込める掲示板です。
読むだけでも賃貸経営の参考に。
書き込むなら、ぜひ会員登録を!もちろん無料です!
(みんなの掲示板での過去の話題の一部)
●入居者から家賃値下げ交渉を受けています!
●問題入居者を追い出したい・・・
●近所で泥棒が多い。何かしないと
●ペット禁止の部屋から猫の鳴き声が聞こえる
●これからの駐車場経営って?
●入居率は年間何%なら優秀?
●サブリースのデメリットって?
●管理会社からフリーレント3ヶ月の提案が!
●2階の音がうるさいと1階の入居者からクレームが
●最近どんなリフォームをしましたか
●広告に掲載する写真は自分で撮影しています
●ゴミ出しのルールを守らない入居者に困惑
●家賃の入金が遅い入居者への対応は?
●少しでも電気代を削減したい
●放置自転車が3台も!
●皆さんの壁クロスの貼り換え頻度は?
●ハウスクリーニング、満足度は?
●入居者に長く住んでもらうための工夫を知りたい
●不動産会社が広告費を要求してきます。これ合法?
「みんなの掲示板」の入口は「大家さんの会」トップページに!
---------------------------------------------------------
編集部こぼれ話(火曜日の記事)│コメント(0)
7月26日(土)新宿にて!「大家さんのための不動産投資フェスタ」のお知らせです
2014年06月17日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
火曜日は「編集部こぼれ話」です。
先週まで、この「編集部こぼれ話」では、
先々月の4月、
新宿NSビルにて開催させていただきました、
オーナーズ・スタイル主催 「春の賃貸経営+相続対策フェスタ」
についてのご報告をさせていただいたところでした。
今回は、もうひとつの「フェスタ」のお知らせです。
7月26日土曜日、
新宿住友ビル47階スカイルームにて開催の、
「大家さんのための不動産投資フェスタ」
4月の大きなフェスタに比べて規模はやや小さな催しですが、
内容はギュッと濃縮されたもの。
賃貸住宅オーナーさんが行なう「不動産投資」をテーマに、
管理、仲介、リフォーム・リノベーション、
法人化、サブリース、資産組み換え、査定、太陽光など、
多彩な企業がブースを出展、
テーマもさまざまな、
必聴!10のセミナープログラムも開催いたします。
ぜひふるってご来場ください!
ところで、
なぜ「大家さんのための」不動産投資なのでしょうか。
大家さん=賃貸住宅オーナーさんといえば、
世間の目には、
まさに投資家を代表するようにも映りがちな存在。
ですが、
このブログをご覧の皆さんなど、実はご存知のとおり・・・
たとえば、相続、
ご先祖伝来の土地の活用、
親御さんからの事業の引継ぎなど、
「投資」というアクティブな目的のためでなく、
どちらかといえば、
旧来お手持ちの資産を「守る」ために、
オーナーさんとなられた方も多いのです。
そして、そんな「守る」オーナーさんが、
守っているだけでは窮地に陥ってしまいやすい時代が、
まさに現在(いま)。
少子化、人口減少、賃貸住宅市場の借り手市場化、
さらには相続税の増税なども相まって、
賃貸経営は、
ただひたすら資産維持、現状維持したいとの観点から
これを行なえば、
ほどなく自然とジリ貧に・・・!
そんな傾向がますます強まってきています。
すなわち、
いまは立ち止まっていては後ろへ流されてしまう時代。
積極的に前へ向かってオールを漕がなければ、
未来へと進んでは行けない、
逆流の時代。
ですが、
どうすればアクティブに、
より安全、的確な投資を行なうことができるのでしょうか?
明るい未来の広がる賃貸経営に乗り出していけるのか?
そのためのヒントを掴んでいただけるのが、
7月26日土曜日、
新宿住友ビル47階スカイルームにて開催の
「大家さんのための不動産投資フェスタ」です。
まずはぜひ →こちらのご案内ページ を
ご覧になってみてください。
詳しい日時と場所、各セミナーの内容、
ブース出展企業の顔ぶれなどをご確認いただけるほか、
リンク先のフォームから、早速ご来場予約していただくことも可能です。
私達オーナーズ・スタイルが自信を持っておくる
「大家さんのための不動産投資フェスタ」へ、
ぜひふるって、ご来場ください!
---------------------------------------------------------
オーナーズ・スタイル主催
「大家さんのための不動産投資フェスタ」
日時:7月26日(土)9:40~17:00 受付開始9:30
会場:新宿住友ビル47階スカイルーム
(東京都新宿区西新宿2-6-1)
交通:JR線・京王線・小田急線「新宿駅」西口より徒歩約8分
都営大江戸線「都庁前駅」A6出口直結
丸ノ内線「西新宿駅」2番出口より徒歩約4分
参加費:無料 会場内へは出入り自由
ネットでご来場予約もできる案内サイトは→ こちらです。
(予約なしでもご入場いただけます)
---------------------------------------------------------
編集部こぼれ話(火曜日の記事)
ご来場の皆さんからいただいた生の声!4月20日のフェスタのご報告・その3
2014年06月10日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
火曜日は「編集部こぼれ話」です。
4月20日日曜日、
新宿NSビルにて開催させていただきました、
オーナーズ・スタイル主催 「春の賃貸経営+相続対策フェスタ」。
先々週は、
ご来場者数や、ご来場の皆さんのプロフィールについて。(→こちら)
先週は、
ご来場の皆さんの「満足度」について。(→こちら)
それぞれ、
ご報告をさせていただいたところです。
そこで最終回となる今週は・・・
アンケートにご記入いただいた、
ご来場の皆さんからの「生の声」を
厳しいご叱責なども含め、
いくつかご紹介させていただきたいと思います。
■アンケートに寄せられた、ご来場の皆さんからの声
「セミナーの中に、O&Aコーナーを作ってほしい。
ほかのオーナーさんのご質問をうかがってみたい」
「事業用資産の買い替えについて、あるブースで話を聞こうとした。
が、若い担当者が知識不足のようだった」
「セミナーのレジュメの数が足りない。
着席した人以外も手に入るよう、たくさん準備して!」
「小セミナー会場、壁が薄いので、隣のセミナーの声が聞こえてくる。
こちらの講師の声が聞き取りづらかった」
「セミナー、スクリーンの映像が観づらかった」
「小セミナー会場が狭すぎる。講師の声も他会場と混同して聞きづらい」
「セミナーの運営が下手だ!」
「セミナーのレジュメが貧弱だ!」
「クロスの張り替えに興味があった。
今日は間近で見ることが出来、大変参考になった」
「DIYコーナーの種類を次はさらに増やしてほしい」
「修繕など、DIY講座をもっと充実させて」
「森永卓郎先生のお話、面白かった」
「森永卓郎さんの話が大変わかりやすく、あっという間に時間が過ぎた」
「赤鬼荘の話(渡辺よしゆきさんセミナー)も面白かった」
「相続で悩んでいたが、よい相談相手に出会えた。よかった」
「個人大家さんの講演をもっと聞きたい」
「著名評論家の講演をもっと聞きたい」
「毎回参加しているが私も高齢。もっと家の近くでフェスタが開かれるとうれしい」
「出展各社の資料を自由にピックアップできる棚が、
一ヶ所、あったらいいと思う」
「リノベーションの情報がほしい。成功事例だけでなく、失敗事例も知りたい」
「希望の会社が出展していなかった。よく調べて来るべきだった」
「年に4回くらいはこのような場を設けてほしい」
「某社のブースで専門的な助言を得られた。満足だ」
「相続対策のセミナーがとても役に立った。丁寧な説明がわかりやすかった」
「次は滞納家賃の回収について知りたい」
「DIYは自分で実際にやってみないと要領を得られない。
もっとたくさん、体験できる時間がほしい」
「はじめて参加したが、予想以上に面白く、ためになった」
「今後も続けてください」
「これからもぜひ参加したいです」
以上、
いただいた声の一部をご紹介させていただきました。
ちなみに、私達オーナーズ・スタイル主催のフェスタは、
今回で6回目。
決して、慣れや惰性を生んではいけない・・・の心積もりのもと、
これからも手探りでの試行錯誤を続けて行きたいと思っています。
オーナーズ・スタイルは、
日々頑張っていらっしゃる大勢のオーナーさんとともに、
力強く歩んでいく所存です!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル お役立ちメルマガ」 登録無料!
---------------------------------------------------------
毎月2回、賃貸経営のためのお役立ち情報をお届けする
メールマガジンです。もちろん無料!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」本誌の読者を募集!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」は、年4回(首都圏版)、
賃貸住宅オーナーさんのご自宅に直接お届けしている
無料の賃貸経営マガジンです。
すでに約3万6000世帯にのぼる首都圏のオーナーさんに
お読みいただいているほか、
2014年4月からは、関西版も発行。 関西圏約1万の読者のお手元にもお届けを開始しています。
なお、大変恐縮ですが、お申し込みをいただけるのは、
下記に該当するオーナー様に限らせていただきます。
「首都圏版」
東京・神奈川・千葉・埼玉にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
「関西版」
大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
---------------------------------------------------------
賃貸経営のヒントが満載。
会員登録して、あなたも書き込みを!
「オーナーズ・スタイル 大家さんの会」の「みんなの掲示板」
---------------------------------------------------------
賃貸経営の近況、ちょっといい話、困りごと、苦労話など、
オーナーさんが何でも自由に書き込める掲示板です。
読むだけでも賃貸経営の参考に。
書き込むなら、ぜひ会員登録を!もちろん無料です!
(みんなの掲示板での過去の話題の一部)
●入居者から家賃値下げ交渉を受けています!
●問題入居者を追い出したい・・・
●近所で泥棒が多い。何かしないと
●ペット禁止の部屋から猫の鳴き声が聞こえる
●これからの駐車場経営って?
●入居率は年間何%なら優秀?
●サブリースのデメリットって?
●管理会社からフリーレント3ヶ月の提案が!
●2階の音がうるさいと1階の入居者からクレームが
●最近どんなリフォームをしましたか
●広告に掲載する写真は自分で撮影しています
●ゴミ出しのルールを守らない入居者に困惑
●家賃の入金が遅い入居者への対応は?
●少しでも電気代を削減したい
●放置自転車が3台も!
●皆さんの壁クロスの貼り換え頻度は?
●ハウスクリーニング、満足度は?
●入居者に長く住んでもらうための工夫を知りたい
●不動産会社が広告費を要求してきます。これ合法?
「みんなの掲示板」の入口は「大家さんの会」トップページに!
---------------------------------------------------------
編集部こぼれ話(火曜日の記事)│コメント(0)
「次回も来場したい」の声、100%!4月20日のフェスタのご報告・その2
2014年06月03日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
火曜日は「編集部こぼれ話」です。
4月20日日曜日、
新宿NSビルにて開催させていただきました、
オーナーズ・スタイル主催 「春の賃貸経営+相続対策フェスタ」。
先週は、
「ご来場者946名、前回の約1.77倍!」等々、
ご来場者数や、ご来場の皆さんのプロフィールについて、
いくつかご報告をさせていただきました。(→こちら)
そこで、今回は、
ご来場の皆さんの「満足度」につきまして、
アンケートから明らかとなったその結果をご報告したいと思います。
まずはズバリ、皆さんのご満足度・・・
満足・・・64%
普通・・・36%
ご不満・・・0%
と、なりました。
ちなみに前回、昨年10月のフェスタでは、こんな様子でした。
満足・・・75%(前回)
普通・・・24%(〃)
ご不満・・・1%(〃)
残念ながら今回、
ご満足された方の割合は減少。
一方で、ご不満の方がいらっしゃらなくなりました。
どうも、
何か足踏みをしている状態のような、
私達としては、微妙な数字。
「もっと魅力アップできるはずだ。次はさらなる努力を!」
と、皆さんから大きなご期待を背負わされている・・・
そんな数字です。
そして、このご質問・・・
「次回もフェスタへ来場したいですか?」
はい・・・100%
いいえ・・・0%
このうれしい数字に、スタッフ一同、ともあれ大喜び。
疲れも吹っ飛んだところです。
フェスタの各催し別の満足度は、
以下のとおりです。
スタッフ ・・・満足54% 普通44% ご不満2%
ブース ・・・満足50% 普通49% ご不満1%
セミナー ・・・満足71% 普通28% ご不満1%
DIY体験コーナー ・・・満足42% 普通57% ご不満1%
スタッフ、ブースのご満足度は前回より下がり、
セミナーのご満足度は上がりました。
体験コーナーの数値は、
前回は拾っていなかったのですが、
今回のご満足度42%というのは・・・
残念ながら、かなり低い数値と見ざるを得ません。
ご不満そのものこそ、
ご覧のとおりいずれも大変低い割合に留まってはいますが、
忘れてはいけないことは、
これらの数字は、ご来場の皆さんのうち、
あくまで、
「アンケートにお答えくださった皆さん」
が、私達に示してくださったもの。
厳しく、今後の努力を迫られているものと受け留めています。
最期に、
ご来場理由です。
「聴きたいセミナーがあった」・・・71%
「いろいろ情報収集したかった」・・・63%
「興味のある会社・サービスが出展していた」・・・18%
「体験コーナー、DIY展示に興味があった」・・・9%
「相談したいことがあった」・・・7%
「その他」・・・1%
セミナーに対する皆さんのご期待度がとても高いことは
これまでに変わりがありません。
さらに、
2番目の「情報収集」のご要望についても、
これをセミナーの内容が負う部分というのは、
かなり大きいものと思われます。
その上で、
上記、ご満足度71%は、
どうにか及第点をいただけた・・・と、いえる数値でしょうか。
今後も、私達の努力や工夫によって、
さらに充実を目指さなければならないものであることは
言うまでもありません。
ご報告はさらに来週に続きます。
アンケートに寄せられた、ご来場の皆様からの生の声を
ご紹介したいと思います。
---------------------------------------------------------
メールマガジン 月刊オーナーズ・スタイル 無料登録
---------------------------------------------------------
毎月月末頃に、賃貸経営のお役立ち情報を
お届けするメールマガジンです。もちろん無料。
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」誌の読者を募集!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」は、年4回、賃貸住宅オーナーさんのご自宅に
直接お届けしている、無料の賃貸経営マガジンです。
すでに約3万6000世帯にのぼる首都圏のオーナーさんにお読み
いただいており、賃貸経営に役立つさまざまな情報が満載です!
なお、恐縮ですが、お申し込みをいただけるのは、
●東京・神奈川・千葉・埼玉に在住で、
同エリア内に1棟以上の賃貸住宅を所有されている、
オーナーさんとそのご家族に、限らせていただきます。
---------------------------------------------------------
盛り上がっています!
「オーナーズ・スタイル 大家さんの会」の「みんなの掲示板」
---------------------------------------------------------
賃貸経営の近況、ちょっといい話、困りごと、苦労話など、
オーナーが何でも自由に書き込める掲示板です。
最近は以下のような掲示板で盛り上がっています。
●入居者からの家賃値下げ交渉が来ました!
●問題入居者を追い出したいが・・・
●近所で泥棒が多いので大家として何かしないと
●ペット禁止の部屋から猫の鳴き声が聞こえる
●これからの駐車場経営について
●入居率は、年間通じて何%以上なら優秀なのか?
●サブリースのデメリットって何?
●管理会社にフリーレント3カ月と言われた
●2階の音がうるさいと1階の住人からクレームが
●最近どんなリフォームをしたか教えて!
●不動産ポータルサイトに掲載する写真は自分で撮影
●ゴミ出しのルールを守らない人がいて困ってます
●滞納や入金が遅い入居者への対応は?
●少しでも電気代を削減したい
●放置自転車が3台も!
●もったいない! 壁のクロス貼り換えの頻度は?
●ハウスクリーニングの満足度
●入居者に長く住んでもらうための工夫は?
●不動産会社が「広告費」を要求しますが合法?
「みんなの掲示板」の入口は「大家さんの会」トップページに。
読むだけでなく、書き込むなら、ぜひ会員登録をお願いします!
---------------------------------------------------------
編集部こぼれ話(火曜日の記事)│コメント(0)